2017年4月23日 金沢八景の龍華寺ではボタンが見頃を迎えています
快晴の今日、京浜急行の金沢八景駅より徒歩で10分程の龍華寺へぼたんを見に出掛けた
山門前の参道のぼたんも満開で迎えてくれた
境内に一歩踏み入れると、手入れの行き届いた境内のボタンが満開~
赤や白の日傘が目に付いた
今年は開花が遅くて、やっと「牡丹まつり」の、のぼり旗が似合うようになった
始めに本堂に参拝してから、境内を見て回った
真言宗 御室派知足山 龍華寺
既に多くの花見客が来ていた
大事に育てられたぼたんが傷まないように沢山の日傘が立てられている
境内に15種 180株あると言われ、赤やピンク、白など
色とりどりの牡丹がきれいに植えられている~
境内にある何本かの八重桜も満開の様子だ
この桜は関東では珍しい「御室(おむろ)桜」だそうです
満開のぼたんを見ながら境内を一回りした後、
お花だけのアップを撮った
淡いピンクのこの花が一際目立っていた
風に揺れる薄い花びらは太陽に透かすと一段ときれいに見える
清楚な感じの白ボタン~ ややうつむき加減に咲いていた
真紅のぼたん
ピンクのぼたん
(クリックで大きく表示されます)
ここ龍華寺はぼたんの名所になっていると知った
今日やって来て、予想外に沢山の立派なぼたんを
所狭しと丹精に育てていて、やって来た甲斐があった
2017、4、23 撮影 金沢八景の龍華寺にて