2018年8月18日 今朝は一気に涼しくなって、窓から肌寒いような風が入って来て爽やかな朝だった
昼間は気温が上がるそうで、涼しい内にといつもの遊水地へ散歩に出かけた
すばらしい青空で、遊水地の百日紅はまだ満開だった
ススキの穂も開き始め、もう秋がそこまで来ているようだ
遊水地のグリーンを眺めると空気が澄んでいるように思われる
遊水地のグラウンドでは、サッカーの朝練で、元気な声が聞こえてきた
ミソハギも沢山咲いていた
涼しそうな木陰で子供たちの朝練を見守るお母さん~
このミソハギの周りを飛び交うトンボたち
ねこじゃらし(エノコログサ)も爽やかな風を受けてゆらゆらと
土手の斜面に白いユリ
めがね橋の袂の百日紅
遊水地の土手の道を行くと
大きな木のピンクの実が目に付いた
近づいて見ると一円玉ほどの実が沢山ついている
コブシの説明板が付いていた
こんな所にコブシとは今迄気付かなかった 今度春先に来て見よう
「のうぜんかづら」もまだまだ元気に咲いていた
見上げると爽やかな秋の雲が浮かんでいた
今日の散歩はこれで終わりにします
因みに今日の歩数は 8,300 歩でした
2018、8、18 撮影 宮沢遊水地にて