2014年9月9日 横浜 大桟橋へ「スーパームーン」を見に出掛ける
楕円軌道で公転している月が地球に最も接近する時と
満月が重なる現象を「スーパームーン」と言うそうだ
2014年は7月12日、8月10日、9月9日 の3回見られるそうだが、
スーパームーンを知ったのが8月9日の新聞紙上だったので
それでは8月10日に見ようと計画したが、台風でお流れ~
それで今回の9月9日になった
それと今年ほど月が地球に接近するスーパームーンは20年後に
ならないと見れないというので今回は見逃せない
お天気が心配だが、お昼頃は青空が出ていてこれなら大丈夫だろうと出掛ける
時間が早かったので、桜木町から汽車道を通って赤レンガ倉庫に向かう
ステキな雲が出ていて、もうすっかり秋の雰囲気だ
赤レンガ倉庫では白バイが沢山並んでいて、周りに人垣が出来ている
何事かと聞いてみると、「ストップ・ザ・交通死亡事故」宣言式が始まる所だって
神奈川県警の白バイやパトカーを前にして黒岩知事が宣言した
この様子は別途報告します
赤レンガ倉庫からも大きな客船だなぁ~大桟橋を独り占めしているなぁ~と思ったが
象の鼻パークに来て、ダイヤモンド・プリンセスと知った 長崎より今朝6時に寄港し停泊中だった
今日は夕暮れまで時間があったので、この写真を沢山撮ったが
ダイヤモンド・プリンセスは次回に報告します
この象の鼻パークで嘗て一緒にスケッチした友人と偶然に出会った
「豪華客船が入港しているので今日はそれをスケッチした」と言って水彩画を見せてくれて
久し振りに長々と立ち話をした
まだ時間が早かったが、大桟橋へ向かう
お天気は良いがベイブリッジの上あたりが雲が多く気掛かりだ
スーパームーンは普段の満月より14%大きく、30%も明るいそうだ
更に昇りたての地平線近くの月は、人間の「錯視」も手伝って大き目に見えるんだって
月の出時刻は17:56 方角はほぼ真東よりの昇るという
しかしこれは水平線上の話なので、ベイブリッジでは少し時間が遅れるだろうし
真東より南寄りになりそうと予想した
ベイブリッジの上に出てくれると良いな~と期待する
大桟橋の先端には沢山三脚が並んでいたので少し寄って三脚を立てた
隣の方に聞くと「私はダイヤモンド・プリンセスの出港が18:00なので
それを撮りたいと思っている ついでに月も撮れれば有難い」と言う
時間は17:40だ~ もうすぐ始まるぞ~
お月さんを撮るのにこんなに計画的に準備したのは始めてだ
長袖のシャツでやって来たが、海からの風はそれでも寒い位だ
後ろの方で歓声が上がり、しばらくして出港の汽笛が2度3度となった
振り向くとあの大きなダイヤモンド・プリンセスの天っぺんに客が集まり手を振っていた
大桟橋より大きな胴体が少しずつ動いている
次港 釧路に向けて出航だ~ 「北海道周遊とサハリン10日間」のクルーズだって・・・
スーパームーンの方が優先なので近づいて撮る時間がなかった
そう~だ そう~だ 6時出港だから、月も間もなく出るだろう
スーパームーンまでの前置きが長くて申し訳ないが、間もなく月が出そうだ
カメラの設定を確認していると、近くの方があれは月じゃないか~と言う
え~何処だ~何処だ~と見渡すと、ベイブリッジの上にかすかに赤い丸が見えた
やった~ちょうど良い所に昇ってくれた 時刻は18:10だった
隣の方が「月の動きが早いですよ~」って言う ならばのんびり出来ないなぁ~
少し赤味が濃くなってきた やっぱり大きいや~
いつもお月さんを見る時は上に上ったのしか見ていないので
お月さんとベイブリッジを走るバスだとかトラックと比べた事が無い
その為か やはり大きく見える
望遠にしてみる 何とかきれいに写っている
この時 レンズの焦点距離は 600mm (35mm相当で)
いつの間にか周りは沢山の人でいっぱいになっている
時刻は 18:15
薄い雲があったのに、それでも結構きれいに見えている
後ろの方から「わぁ~きれい きれい」と黄色い声が聞こえてくる
上の画像をトリミングしたが、やはりピントが甘かったなぁ~と悔やまれる
焦点距離:266mm (35mm換算で)
赤いお月さんを撮ってきたが、この後厚い雲に入り丸く見えなくなってしまった
ダイヤモンド・プリンセスがベイブリッジの下を通り抜けて行った
現在時刻 18:29
ベイブリッジの主塔が赤くライトアップされている
もうここまで上ってしまうと赤く写らなくなった
月も雲間に出たり入ったりした 周りの観客も減っていった
スーパームーンの30分間の短いドラマは終わってしまった
帰り道に何度も撮っている夜景を撮った
今日のスーパームーン撮影のお陰で
お月さんについて色々と勉強させてもらった
天体の不思議さも感じたし、宇宙の大きさも改めて知った
人間がとても小さく感じた
そして些細な日常の明け暮れに気を
もんでいるのがバカらしくも感じた
とても良い機会であった
2014、9、9 横浜 大桟橋にて
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます