新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。
初物です。
身長15センチほど
両手の平に隠れてしまう程の筍。
縦半分に切って ホイルで包みグリルで
焼いて見ました。

小さいからか 全くエグミがなくて美味し!
塩にしようか迷ったけれど ポン酢をかけて。
体幹を温めると言う生姜。
蒸して粉にし 食卓で使ってみようと
1,1キロの生姜を買ってきて スライス。
蒸して乾燥 今ミルで粉状にした。

粉末が飛び散ったらしく むせ返る程。
使ってみて 効果有りや 無しや。
1,1キロの生姜から たった60グラム
しかできなかった。
なかなか手間がかかるわいO(≧∇≦)O
西暦2016年 平成28年。
これが なかなかすぅーっと出てこない。
今年はどちらも偶数 6と8が???
になっちゃうんだから 仕方ない もう。
去年も 年を半分以上過ぎて やがて年末
になる頃 ようやくスラスラ言えるよう
になったんだった。
去年末 スラスラ言えたのなら それに
1 足せばいいよなものだけど そこが
また上手く繋がらない(困)
なので正式な(めったにないけれど)
書類なんぞ書く時には 新聞の日付
を確認して記入する。
ところが出先で書く欄があると
あれっ~?なんて。
どこかにカレンダーは無いものか
見本に記入したものは 無いものか
キョロキョロ辺りを見回して みる。
何年なのか分からないのを 悟られない
ように でも間違わないよう 気を使う。
きっと今年も 年末近くになって
スラスラ言えるようになるんだけどなぁ。