シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

ありがたい観音さま

2019-05-23 20:22:04 | 見物

さて ばら園を観賞した後は

こんな所へお立ち寄り。

見上げれば凄い石段。

やっとの思いで辿り着けばこれ又登れるのか?

と我に問うてみたくなる階段が待ち構えてる。

ここまで来たからには 登ってお参りして

来ねばなるまい。

手すりにつかまりヒーヒー。

お賽銭を入れてどうにかお参りはしたものの

後になってお堂の奥にいらしたはずの観音様を

確認せず終い。あららららら

 

 

千葉県に高いお山は無いけれど何故だか

観音様はこんな高い崖の上にいらっしゃる。

苦労して登るからこそ 余計にありがたい。

 

 

そしてそして「道の駅」に。

千葉では有名な白子の玉ねぎ。

これで 3キロ。

たっぷり使えて 満足。

 

これは山椒の実。

枝から実を外し熱湯で茹で しばらく水に

浸けてアク抜きしたら冷凍保存。

これは先日テレビで見たので 真似をして。

台所が いいかおり。

付いていた葉は捨てずに 買った破竹を煮物

にして 添えた。旨し!

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばらを見に

2019-05-23 16:47:16 | 大好き

やっとお出かけ日和。

台風のような風 雨の日があったり 父さんと

合わせて都合の良い日が無かったりで。

遠出はせず 千葉県茂原の「ひめはるの里」

レイクウッズガーデンまで ばらを見に。

満開かと思いきや こちらも先日の風の被害

があってせっかく綺麗に咲きそろった花々

痛ましく傷んだ木もあり。

花びらの裏と表で色が違うリバーシブル。

花びらは真っ白なのに 蕾は素敵な紅色。

うちの近所にも咲いていてあまりの見事さに

立ち止まるほど。

ピエールドロンサール。

 

 

 

芝刈りに ばらの手入れに係りの方たちが働いて

おられました。

「先日の風で 残念なことに…」と。

広い敷地に大株のばらたち 蜂が蜜集めに忙しく

風に揺らめく姿は素晴らしいの一言。

鼻を近づけてかおりも吸い込んで楽しんだよ。

 

 

クローバー畑はキッズにも犬にも優しく。

船橋のアンデルセン公園って強敵がある千葉県

少し遠いけれど ここもおススメの地。

花を欠かさないよう次に植え付ける花の準備

がなされていて

植え付けも 進んでる模様。

広い敷地を花で埋めるのは 大仕事。

 

大人600円  JAF会員は100円引き。

平日で人が少なく気温は28℃まで上昇したけど

湿度が低めで爽やか。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする