どんどん 窓を開ける音が聞こえて あちこちから興奮気味の声 (^O^)
坂の途中では登校前の小学生 黄色い帽子をかぶって。
ベランダから身体を乗り出すと あちらもこちらもグラスを手に東を見てます。
この頃から 雲が増えてきて 太陽見えず (><)
仕方ないのでテレビで観測?と 坂の向こうの一軒家を見やると ステテコ姿の
お父さん 真っ赤な服のふっくらお母さんが見てる 見てる 東を見る人を
観察するのが楽しくなっちゃって てへへへへ
グラスがない!と言ってた娘が車でやって来て (びっくり!!)
みんなで(息子も参戦 父さんだけ不在でした)デジカメ スマホ片手に
それでもねばっていると
好都合なことに 多めの雲がグラスの代わりをしてくれて 肉眼でしっかり
金環日食見えましたヨー
この時暗くなったのか それとも雲のせいで暗くなってたのか?辺りはしばらく
薄暗くなりました。
「これはね!一人で見てもつまんないんだよ。みんなで見るからこんなに
盛り上がるんだからね」
と 特に息子に話しました。新しい家族(予定なし)と次回のイベントは
楽しんでほしいという 母の願い どうぞお聞き届けくださいませ~
おまけに写真まで!
こちらは晴天で部分日食でした。
部分日食でも、同じように薄暗~くなって異変が起きた様な雰囲気になりました。
晴天なのに薄暗いなんて普通はないからねえ。
メガネにカメラのレンズを着けて撮ってはみたけれど真っ暗。
雲が幸いして 空に向かってデジカメで撮れたんです。
本当に雲のすきまから 感激の数分(それも連続ではなくてとぎれとぎれ)ショーでした
ガッツままさん風邪治ってよかったです。
でも見ちゃったから 仕方ないさ・・・
千葉は頻繁に地震があって困るけど 今回の日食ではしっかり楽しめました