シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

ちりめんの白ブラウス 夏つばき

2008-06-19 13:05:23 | Weblog
梅雨に入って気温が高くなり 雨の日が増えて季節の移ろいがスピードを増した感。

週末ごとに 農園の前の道路に車を止めて 車から足を降ろすと同時に 野菜や草花のたった1週間の成長ぶりや 変化に驚かされる。
春のころのとは 比べ物にならない猛スピード。時には振り落とされる。

そんなわけでちょっと油断すると 花の見ごろ 味わいごろを見逃してしまう。

先日来 大好きな花がまだ蕾なのを確認して そして昨日その花が満開に達してしまっているのを見て ウ”~。


蕾が少しずつ 膨らんで開花する様子を見ないまま いきなり満開。

この花びらの様子を見るにつけ 可憐 繊細 優雅 神々しい ルルルルル・・・



どんな言葉を持って 花の様子を表したらいいのでしょう。
語彙が足りない そんなことを実感する。




こちらは食べ頃を逸しないように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドウ そらまめ やがて枝豆の季節

2008-06-18 15:02:56 | Weblog
春 (4月13日のブログに登場) 近くのガルデナーからいただいた「ツタンカーメン豆」の苗。
すくすく育って ふっくらとしたさやをつけた。



触ってみると 豆がま~るく膨らんでるのがよく分かる。
でも貴重な豆なので いただいた苗からできる豆はそう多く望むのは無理な話。

2回位は豆ごはんが炊けるかなあ?
なんて算段してたけど やはり珍しい物には 他の人の目も向く。
「種取ったら 少し分けて・・・」

そうだよね。 誰だって赤いさやの豆なら育ててみたい。
そんな訳で 今年は豆ご飯はお預け! 種を取るだけにした。

そんな話をしてたら 嬉しいことに苗を分けてくれたガルデナーが取れた豆を持ってきてくださった。

見た目は普通の緑色の豆。
お米に少しの塩と豆を入れて 炊いてみた。
何時間か経たないと 赤飯のように赤くならないよ!と教えてもらったので 夕飯に間に合うように お昼過ぎ3時には 炊飯器のスイッチを押した。

途中何度も炊飯器の蓋を開けてみたい衝動をグググッと我慢。
「ピピピ・・・」炊飯終わりの合図。
急いで蓋を開けたけど 変わった様子はない。



今年初めての豆ご飯♪♪♪
お皿に取って ちょいといただきま~す。
とっても美味しいけれど 赤飯には程遠い色。

仕方なく そのまま夕飯を心待ちにして 我慢した。



私の期待度が大きすぎたらしい。
ほんのり 赤飯のような色合いにはなったけど 何となく もう少し色が欲しかったナ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

制限時間いっぱい 行くしかない

2008-06-17 10:50:53 | Weblog
「ウォーキングしてたら カワニナがいたから きっと蛍いますよ!」
ガルデナーSさんの 重大発言!!

 画像はウィキペディアより

地元の人からも以前 蛍が飛んでるという話を聞いたことある。
そうなると 何がなんでも見に行きたいじゃないの。

ところが 蛍が飛んでいるであろう?所は外灯のまったくない 漆黒の闇の中。
(だから いいのだけれど・・・)

はて? そこへどうやって行けばいいの?

車でいくには 畦道なので 脱輪する心配が。
かと言って歩いていくには 薮を越えねばならない。
得体の知れない生き物が 生息してるんじゃない?
そんな恐怖心をどうやって克服するか。う~んなかなか難しい。

あとは 一緒に行ってくれる人を探す。
その人を先頭に 何も現れないのを確認しながら着いて行くしかない。

よし!今週末 決行。

長靴よし 長袖 長ズボンよし 手袋 帽子よし 首にタオルよし(何か入ってきたら恐い) 手に棒 懐中電灯準備これ大事。


「カワニナ」この名前聞いた事あるけど なんだか分からなかった。
蛍のえさらしい。
蛍より これが気難しい性格で きれいな水であることに加えていろいろ我がままを言う生き物。
明るいうちに この「カワニナ」がいるところをチェックしておくこと。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃっかりマサムネ うっかり飼い主

2008-06-16 09:08:03 | Weblog
美味しいような怖いような赤

 先住民いや先住虫

 

ルリタマアザミにようやく花 2度失敗 3度目挑戦でやっと
先端のトゲトゲが開くと鮮やかなブルーになるらしい 楽しみ~

 早起きしないと見られないヨ




『古代米の美』
古代米を作る農家の男性が土の色で染まった手で綺麗に丁寧に結わえた束


さて日曜日も梅雨の中休み
近所のガルデナーの持ち寄りでカレー昼食会



あれもこれもと入れた野菜でズンドウいっぱいのカレー
焚き火の火加減を見ながら 農作業と味見。



取れたて野菜のサラダ スイーツ 珍味・・・
簡単にカレーでお昼!のつもりがご馳走パーティーに。
ズンドウのカレーは10人で食べても食べきれない量だった。


以前広い農園を見せてくださった園主が来訪。
こちらも たくさんのお仲間と充実農園生活を楽しんでおられるようで 情報交換。
土曜日の夕飯時 さらに深~い話をお聞きしたい。


日差しの強さにちゃっかり土足!で近所のラウベへ上がりこみ その上涼しい風についウトウト昼寝をさせてもらいご機嫌のマサムネと帰宅した日曜日夕方は さすがにヘトヘト。
さあ 月曜日だ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お腹もこころも美味しくて

2008-06-15 21:10:44 | Weblog
毎週日曜日夕方 農園での生活を撮った20枚ほどの写真の中から これは!というのを選びます。
これが大変。
びっくりしたこと 嬉しいこと 感激したことなどなど 撮りおいた中から廃棄せねばならない写真があるということ。

それくらい 自然は目まぐるしく変化し農園到着すぐから デジカメを手にウロウロ。

 小さな初ナス

 小さな初キューリ



農園仲間の「みんなで楽しもう!」という意気込みがすごくて 正直農作業よりウェイトを占めている。

 ほら!こんな感じで

快晴に恵まれた土曜日芝生に早速タープを張って その上西日避けのシートを足して食事会場を用意し 暗くなるとともに ローソクとランタンでみんなの笑顔を引き出してくれるTさん流演出。

 ピリリと辛いラタトゥーユー

おしゃれな夜はワインで 夜が更けるまで語り続けるガルデナーの面々(おしゃれな夜が似合っていたかどうかは・・・)。


日曜日朝も爽やか。
マサムネの散歩も兼ねて 田んぼの成長具合を見に出かけた。

 

おたまじゃくしが跳ねているらしく水紋があちこちに

 ほたるぶくろ

 小さなかえるたち

わあー キャーと盛り上げ上手な人がいて やりたい花たちの手入れの手を止めて お腹いっぱいの素麺とたーくさんの薬味を用意してくれる人がいて 出かけた先でみんなにお土産を探してくれる人 初なり野菜を振舞ってくれる人 いろんなガルデナーが集まって美味しい大鍋料理のように味がでます。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千産千消で美味しく元気

2008-06-13 18:34:59 | Weblog
その地域で採れたものを食卓にのせる「地産地消」がいいと。
遠くから運ばれてこないので 新鮮で美味しいし 運送料がかからないから その分安くなる。
千葉県は温暖な気候でいろんな野菜が作られてるし 海に面してるから魚も美味しい さらに牧場もあり。

千葉県に限って「千産千消」とこんな字が当てられる。
この15日は千葉県民の日とかで 大きなスーパーの折込みチラシはみんな「地元の旬」をすっごくアピール。

千葉県は東京のお隣には位置してるけど りっぱな農業県でもある。
千葉県は広い!とつくづく思うほど 田んぼや畑が広がっていて なんか安心する。

そんなところに住んでる我が家 金曜日ともなると農園から持ち帰った野菜も 火曜日に宅配してくれる生協の野菜も食べ尽くし 冷蔵庫に残った野菜で献立を考えるのは 難しい。
さて 夕飯はどうしたものかなあ~。

 
そんなわけでお好み焼きだ~
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天からのめぐみ

2008-06-12 17:25:23 | Weblog


あ~また雨 ヤダなあ・・・・・
洗濯物は乾かない
部屋は湿っぽいし
マサムネの散歩 どうする?

そんなこんなするうちに 小雨も止んで青空に。

雨が上がるのを待ちわびてマサムネと散歩に出れば あちらの門が開いて こちらの曲がり角から 垣根の向こうから ワンコたちが一斉に飼い主さんを従えてやって来る。

野原を駆け巡りたいワンコが家の中でじっとしてるのは さぞ辛かろうと思ってしまう。
そういう私も一日中じっと家の中に居るのは何だか気が滅入る。



近所をぐるっと回って 
途中のポストにハガキを入れ 
近所のシャラの木が つぼみを日毎に大きくしているけど まだ咲いてないことを確かめ
この前まであった家が取り壊され 更地になってる!と驚き
車のガラス窓をトントンと叩く音で振り返れば 知った人が車から降りてきて マサムネの頭を撫ぜてくれ
「晴れて良かったねえ~散歩に行くの?」と宅配の女性も声を掛けてくれる。



ああ・・・なんだかすっきりした
なんて事ない夕方の散歩は マサムネにも私にもいい時間。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジン 玉ねぎ じゃがいも カレー3兄弟の収穫

2008-06-11 10:00:55 | Weblog
にんじんは袋に4~5本入って安価で売られているけど 素人にはなかなか難しい野菜。

種を蒔いて土をかけ過ぎると発芽しないし かと言って土をかけないで 種が乾燥しても失敗。
種が土に密着するよう 種まきしたら上からトントン叩く。
乾燥しないよう わらやもみがら(これが手に入らないので 枯れ草や刈った芝生なんかを利用することも)を掛けてやる。
ここまでで けっこう手間がかかる。

種から芽を出した葉は すでにニンジンの葉の あのギザギザ。

それから爪の先で 小さな芽を何度も間引いて 葉と葉の間が10センチ位になるようにしてやる。

草に負けてしまうらしいので 気がついたらせっせと草取りも。

以前は発芽させるのが難しくて あちこちにパラパラ状態だった。
雨が降ると種が流されて 思わぬ所で芽が出てたなんてことも。
せっかく芽が出たら 間引きするのが もったいなくて・・・そんな時期もあった。



苦労して苦労してやっと大きくなったニンジン。
もっと畑に置いておけば もっと大きくなるに違いない・・・と欲張って 実が割れてしまったこともあったし。

なのに なのに ここ最近年に3回 コンスタントに収穫できるように 腕を上げた!

買ったもののように まっすぐニンジンばかりではなくて 曲がっている子 先が2~3に分かれている子 くびれがある子 いろんなニンジンが出てくるけど そんなニンジンももちろん捨てずに使い切る。

最近 玉ねぎと一緒に植え付けるといいらしいことを知って 玉ねぎの空きマルチにニンジンの種を蒔いてみた。
ちょうど 今が収穫期。

ニンジン育ての階段を3段 昇ったと悦に入ってる今日この頃。




今年も友達が 梅を届けてくれた。
ほんのり黄色がかって いい香りが部屋中立ちこめている。
毎年梅干と梅ジュースにして 楽しませてもらっている。

昨年の梅ジュースがもう少しだけ残っていて それを骨付き鶏肉を煮込む時に一緒に入れると ほんのり酸味と柔らかい甘味が付いて 大好きな献立。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

纏まって???

2008-06-10 11:59:18 | Weblog
『纏まって採らないと・・・』
昨日Eさんからこんなメールが来た。

そろそろブルーベリーの収穫が始まろうとしている。
うちのは もう少し時間が掛かるようだけれど。



 なぜか地面に落ちた実もあって・・

結構大きくなった木 まだまだ細い木 栗源の土地柄に合う 合わないがあるようでそれは仕方が無い。
でも 今年はどれくらい収穫できたかな?去年に比べて少しは増えたかな?を知るには計量が大事。
でもブルーベリーは一度にどっさり収穫は出来ない。
木の種類やお日様の当たり具合なんかによって6月半ばから8月まで続くので この計量が厄介。

手の平ほどしか採れないこともあれば 入れ物が必要なほどのこともあり。
その度 秤に載せて記録し 合計を出さねばならない。
少し多めに公表したい気がするー毎年。

そんな訳で昨日のメール。
「一度にどっさり収穫できれば計量がしやすい」というメールなのだけれど 『纏まって』この字が読めない。
文の前後から意味は分かるのだけれど 読めない。

寝る前に調べればよかったのだけれど 出来ずに寝てしまったら 夜中夢に出てきた。
そして 誰かが読み方を教えてくれているのだけれど 一番聞きたいところだけが なぜか聞き取れない・・・

何度か聞き返したのだけれど それでも 聞き取れない。
モヤモヤ イライラ ヤキモキ ジリジリ キイィ~

すっごく画数が多くて同じ字を書くこともできない。
パソコンで調べる方法を教えてもらったけど やってもらうに越したことはない。

分かった。
『まとまって』だった。

ヤーコン元気

 
ゴマ発芽 ピンぼけのように写ってるけど 葉っぱの回りは細かい産毛がびっしり

 サツマイモ植付け

 チコリの花

 君はだれ?

 エメラルドより光ってる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初が詰まってた

2008-06-09 10:15:16 | Weblog
今回の農園生活は『 初 』がたくさんあった。

土曜日お昼近くに到着して 車から荷物を降ろしていると「まさむね~元気だった~」と毎回声を掛けてくれるTさん。
「お昼は冷やし中華だからね!」
冷やし中華 今季 初ー1




とうもろこしに穂 これ初ー2
なのにもう黒いアブラムシ。
木酢スプレーして 反撃。
あんまりやられると 花粉が落ちなくて実がつかないヨとインストラクター。



そらまめ収穫 これ初ー3
昨年に比べて 背丈が大きい分 台風でばったり倒れて起こすのが大変。
起こさないと 収穫がしにくいし 土に触れた豆が虫に食べられないかヒヤヒヤ。

 塩茹ででペロリ



じゃがいも(シェリー)収穫 これ初ー4

土寄せが出来てなくて いもに日光が当たって色が変わった(黒く写ってる部分)のを インストラクターに見破られ??収穫。
肥料が足りなくて 葉っぱに元気がない割りにはいもが大きくなってるヨ!
これ 褒められてる?
これも 茹でて塩を振ってペロリ。



小さな畝のじゃがいもを掘った後に落花生「千葉半立ち」の種をインストラクターからいただき蒔いてみる。
「千葉半立ち」は 売っている落花生でも とっても美味しい豆。
2粒づつ蒔いて 鳥避けの糸を張るように!と教えてもらった。

 プロの落花生畑

じゃがいもの終わった畑を空けることなく落花生の種まき なんだかすっごく得した気分。こんなこと今までになかった経験。

 

おじいさんは庭で芝刈り(えっ父さん?なの)

新しい芝刈り機をクラインガルテンに備えてもらい これ初ー5体験中
すっごく使いやすい!

ガルデナーが少ない時にインストラクターが来てくれて あれこれ成長具合を見てもらって褒めてもらって有頂天!もあれば 全体に肥料が足りないヨの指摘も。
ご自宅までついて行って落花生の種に ふっとい大根に いただきすっかりお世話になった。
畑の草取りで精一杯だけれど プロの「素人向き教え」が少し分かるようになってきた気がして すごく嬉しかった。
農作業は 毎日やってもやることあるからね~」と・・・

そう 「週末だけ農婦」では限りがあるのだけれど 丁寧に説明してくれて「ふうん なるほど」と思うことしきりの納得農園生活。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする