シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

ヘルパーさんが居る農園

2019-05-22 20:07:39 | 農園

昨日の雨が凄かったので農園へ行ってみねば

農婦失格。

あちこち泥はねはあったものの 特別被害は

無さそう。よかった〜

 

小さなトマト きゅうり 夏野菜が出来つつ

ある。

小さい初生りきゅうりをもいできた。

伸び出した野菜たちに支柱を立て 紐で結び

誘引したり 下葉を欠いたり仕事は幾らでも

 

 

そろそろ帰ろうか〜と車に戻る途中

さつまいもの苗を植えた農婦と立ち話。

「早いですね さつまいも植えたんですね」

と声をかけると

「苗をもらったけれどあまり来られない

から植えちゃったんです」

「元気に野菜育ってますね」

すると 「私じゃなくて皆さんがして下さる

んですよ〜」

この農園には農園ヘルパーさんが居る!

毎日 それも日に何度も通ってくるセミプロ

農夫が何人か居て 作業が間に合ってないと

率先してやってくれる。

うちもズッキーニの受粉 スイカ苗が根切り虫

にやられてる事を教えてくれるなどなど

お世話になってる。

どんだけあるヒマなんだ?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚焼きホットケーキ

2019-05-21 13:14:48 | 手作り

すごい雨が降ってます。

リビングの窓 足場の後ろにネットがかかり

こんな荒れた日はこれで守られてる感じも。

勝手なもんです。

そのネット越しに庭を見ると背の高い植物たち

折れんばかりに揺れて ばらの花は雨を含み

頭が重いものだから 逆 Uの字状態。

かわいそうな。

助けに行ってやる事出来ないので 頑張って

もらうしかない。

 

 

 

 

 

買い物 散歩とても無理なので じっとしてる。

ホットケーキミックスに卵とヨーグルト混ぜ焼いてみた。

焼く前からもっちりなので 焼いたら凄い高さに。

一袋ど3枚焼いたけれど 1枚食べたらもう いいや。

次回は豆腐を入れて焼いてみよう。

ナッツなどカリッとしたものを混ぜたらもっと

美味しいだろね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蠢く 蟲

2019-05-20 19:50:26 | 農園

マンション改修工事 洗浄の後 ペンキ塗りのため

南面がビニールで覆われた。

ベランダに出られない 窓 開けられない(困)

なのに 明日はしっかり雨予防。

風が吹いたら倒れるようなもの どうする?

濡らしたくないばら背の高い フォックスグローブ

どうしようもない。って窓から見えもしないんじゃ

諦めるしかない。

困るよね〜

 

 

 

昨日の農園作業。

まだ収穫出来たエンドウ  ほかに活用したくて

抜根。

エンドウの根っこってそりゃ強くてしっかり。

昨秋種を蒔き この春どれだけ収穫したことか。

体の膝下はエンドウで出来てる!位食べたな。

10キロまでは行かないにしても 7〜8キロ

は採れたんじゃないか。な量。

「沢山ありがとうね」と黒マルチを剥がすと

この字がまさに頭に浮かんだ。うごめく。

ダンゴムシに青虫  夜盗虫 多足類…

こんなに居たんだ!!

 

 

益虫も居れば 害虫も居る訳で。

でもこれは農婦側からの一方的な分け方

だけれど

みんな生きているんだ 友だちなんだ〜

なんて悠長なことは言っておれぬ。

 

虫が3つ集まった漢字もある。蟲

虫の旧字体だそうで「むし」

木が3つで森と同じような使い方だと調べたら

載っていた。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの時君は若かった〜♪

2019-05-19 18:08:43 | ともだち

毎年 学生時代の友だちと旅行が出来る幸せ。

北海道から沖縄まで行ったよね〜

でも所々記憶が抜け落ち 行ったっけ〜?

てなところもあり。

忘れた所を思い出そうとアルバムを引っ張り

出して来た。

そう言えば 今はスマホ。写真をプリント

しなくなったわ。

いつも4人で。

おすまししたザ 記念写真と言うのもあれば

自転車に乗ってとか大口開けてとか

いやこんなのこそ沢山。

みんな若くてそれなりに!かわいいの❤️

しわ はないし ほうれい線も目立たないし。

一応流行を追った髪型 服装なんかも。

 

 

さて午後から農園。

苗もらい 受粉もしてもらったズッキーが

食べ頃にまで育っていた。

おかげさま!

シンプルにオリーブオイルでソテーし塩 こしょう。

初物デス。

 

見過ごしそうな小ささだけどちゃんとトマト。

 

 気温が高くなってきたので 成長が速っ!

成長に作業が追いつかなくて いく毎に焦る。

あれもこれもやる事 やるべき事。

 

「農園作業に追われて 疲れた〜」なんて言って

いられる幸せかな!  父さん言

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらず揚げと木更津のあさり-2

2019-05-18 19:07:10 | 食べ物

おやつ編

販売者は愛知県のお豆腐屋さん。

おからパウダーが入っていて 固い。

だからしっかり噛むので子どもにもおすすめ。

食べ始めると止まらなくなるのがどうも…

豆腐も買って来てくれたのに既に食べてしまい

画像なし。(買ったのは千葉県内)

 

1 2号ファミリーが木更津へ潮干狩りに行って

来たよ!と沢山のあさり。

今日は砂抜きのため冷蔵庫に宿泊してもらい

明日の朝 味噌汁とパスタにしようかな。

ありがとう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらず揚げと木更津あさり

2019-05-18 18:14:54 | 食べ物

朝起きた時には既に父さん 農園へ。

またまた夏野菜の苗をご近所さんから頂き

植え付けて来たと。

収穫したかぶの葉が勿体なくてスムージー

に。

冷凍庫のブルーベリーと甘みにオリゴ糖を

加えミキサーでガ〜ッと。

空気に触れて栄養が壊れないうちに飲む。

腰に手を当て 一気に飲む。

それから朝ごはん

アブラ虫を洗い流したレタス満載のお皿。

大きめがんもどき。

「カンブリア宮殿」で紹介されたお店まで行き

買って来てくれたもの。

フライパンで温め醤油とわさびで。

中には大豆と枝豆かな みどりの豆も入っていて

豆好きにはおかわりしたい一品。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農婦 体力切れ

2019-05-17 19:13:41 | 農園

今週は急に暑くなったからか 陽気に対応しき

れてないのか 疲れた〜。

それでも会員不足の絵画教室に行かなくては。

余剰のエンドウを小分けにしてお土産に。

子どもが小さい頃使っていた懐かしのバスケットと

お仲間のオレンジ キウイ  グラスなど組み合わせ。

こんな小さなバスケットを描くのに 風景画を

描く勉強をしたことが無くて遠近法ってのが

上手く使えない。

奥へ行くほど小さく描くべきを 大きく描くと

変な絵に。

しばらくは箱物描いて 練習しようね。

 

 

 

今季初の冷やし中華をお昼に。

午後は農園作業。

ズッキー二の苗を下さった農夫さん

「要らん事かと思ったけど 朝散歩に来てズッキー二

受粉しといたよー」

苗をもらい お世話もしてもらい 誰のズッキー二

なんでしょ!」

収穫する時には ひと声かけないと(笑)

毎度ありがとうございま〜す。

 

 

虫除けネットの中ですくすく育つレタスなん

だけど  木酢液のスプレーしてるんだけど

それでもアブラ虫が居るんだよね」

困った困ったと言いながら全く対処してない

みどり色のに比べむらさきのはアブラ虫が断然

少ない。

何故でしょう。

食べてみると どちらもほろ苦くて味に違いは

無さそう。

色を見分けているんでしょうか。

 

洗いおけに水を張り レタスを浸して幾度も水を

取り替え取り替え ようやく水切り。

さ〜て 農薬で虫がいないのと 無農薬で虫付き

どちらがお好み?

 

今 農園は根切り虫の被害があちこちで。

うちもすいかの苗。

5本植えて 3本 茎をちょん切られ枯れた。

3本新たに買い植え足した。

合計8本買ったことにる。

この時点で すいかを1つ買った方が遥か

にお得。

土に潜む虫をやっつけたので これから被害

 が出ないといいんだけどなぁ。

 

持ち帰った野菜が台所に放ったらかし!

あ〜いやになっちゃうよ!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降車現場は

2019-05-16 18:16:00 | 日常のこと

先日バスに乗った時のこと。

運転手さんの後ろの席が空いていたので着席。

終点で降りようとしたけど どんどん後ろから

お客さんがやって来て降りるタイミングを

逃した。

仕方ない 急いでないから最後でいいやー

ICカードを手に 降りるお客さんを見ていると

これが大変。

カードをかざすと料金不足20円。

年配の女性 料金不足の意味がよく理解できて

なくて 20円追加するのに随分と時間が

かかった。

料金不足 案外このパターン多い。

ここで財布を探しチャージする人。

ICカードだと思っていたのが全く違うカード。

かざし方が良くなくて 呼び止められる人も。

 

この時は半数の人がスムースに降車出来ない。

運転手さん 怒りもせず 淡々と業務をこなす。

まぁ お客さんも文句言わずじっと自分の降車

順番を待ってる。

 

明日は我が身。

迷惑かけたら「ごめんなさい」は要るでしょ。

この日 全く聞かず。

 

 

まだまだ採れてるエンドウ。

そこまで小さいのは採らなくてもというサイズも

持って来てくれる父さん。

エンドウに恨みでもあんのか?

新鮮なうちに食べれば美味しいし栄養も損なわれ

ないんだけれど スジ取りが必要。

1 2 3号宅に分け 友だちに分け 猛烈に我が家

でも食し。

それでも冷蔵庫で渋滞中。

 

これが終わったらインゲンを植える予定。

 

スナップエンドウと絹さやを隣どおしに

育てているけれど 毎年種が交雑しない。

花の咲く時期そんなに変わらないし なんで?

と思っていたら テレビで

「マメ科は交雑しない!」と。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレンドコーヒーデス

2019-05-14 10:35:46 | 食べ物

「出かけようか?」

と父さんが。

外は今にも降り出しそうな空模様。

車で1時間程の所。

着いたら雨が降り出しそうで延期に。

バラも アイリスも ネモファラ…色んな花たち

が待っていてくれてる公園のよう。

 

 

今朝はゆっくり起きて 昨日3号くんたちが

買って来てくれたパンで朝ごはん。

レモンが練りこんである。

6角チーズと五目豆の煮物 いちごと小松菜の

スムージーなど。

熱いコーヒーもと。

色々買ってみたコーヒーが少しづつ残っていて

それを混ぜて「ブレンドコーヒー!(笑)」

結構好きだなとおかわりして飲む。

こんなコーヒー通?

 

 

礼法(りょうぶ)

 

花期が終わりそうなので このピンクが貴重。

溢れ種から すっくと立ち上がって立体感。

これも溢れ種からのニゲラ。

間も無く紫色に色づいてくる。

あちこちに増えて 手間なしで よき花。

 

 

 

昨日ゴミを捨てようと ふとゴミ袋を見ると

ビニール プラスチックの多いこと。

紙は紙袋にまとめ 資源ゴミの日に出してるので

ほとんど含まれてない。

ミニトマトが頑丈なプラスチック容器に なすも

キュウリもビニール袋に。

買ってくるものはみんな何かで包まれてる。

そんなに包んでくれなくてもいい!と思えど

売り場の棚に並んだ時点でビニールを

まとってる。

以前生協の供給は結構新聞紙で包まれた野菜が

あったけど 今は皆無。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーブン焼き2度目

2019-05-13 19:55:51 | 食べ物

昨夜の それも夜中。

自転車をこいだ疲れから 床について10分で

熟睡してる私。

枕元のスマホにライン着信音。

息子から

「母の日 おめでとう」って。

母の日はめでたいのか?

と思いながらも

「何か欲しい物はないか?」と聞いてくれ

てる。

夜中の返信ははばかられ 朝になって

「ごはん食べにおいで!」と送ったら

久しぶりに3人でやって来た。

先日お試ししたオーブン焼き

魚屋さんに寄ると鯵が並んで迎えてくれたから

鯵4匹買い せっせと天板に並べてスタート。

鯵が大きすぎ野菜が隅にしか並べられなくて

なかなかしっかり火が通らなくて。

鯵を取り出してからじゃがいも玉ねぎ再加熱。

思ったより時間はかかったけれど 

「おー」

と喜んでくれた。

3号くんがいるので 味付けはぐっと薄味。

足りない分は 各自塩 黒胡椒で。

そら豆 トマトも一緒に焼こうと思ったけれど

とても無理なのでそら豆はグリルで トマト

は生のまま。

温度をもっと上げればよかったかな。

次回はまたひと工夫してみる。

母の日プレゼントは暫く考えてお願いしよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする