新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。
みんな笑顔で元気で集まることができて
楽しく嬉しく賑やか〜と言うか
うるさ〜い(笑)
毎度集合時間に集まらない遅刻(困)する人
ばかりだから来た人から勝手に食べ
始めよう!
いつかは集合写真を と思いながら
「撮ろうよ」と言いながらついつい。
あ〜帰っちゃった〜
集まってる時は喋って食べて笑って騒いで
つい忘れるのよね〜
今回も実行できず。

お祝い用に炊いた赤飯。
1号の誕生日も兼ねた新年会。
大きなケーキにローソクを9本。
みんなでハッピーバースデー♩を歌って。
みんな持ち寄りしてくれてごちそうが並び
帰りには分けて持ち帰り。
後片付けもしてくれて 楽ちん❣️

和菓子もたくさん食べ放題。
食べると眠くなるんだよね。もう何キロ
太ったんだろうと言いながらみんなで食べる
と美味しくて手が止まらない。
みんなお菓子以上に 自分に甘いんだ〜
1号の今年の目標
縄跳びで2重飛びができるやうになること
だって。
私はどんな目標を立てようか。
2重跳びはできないけど。
たくさん旅に出ることって目標に決めよっ。
10日程前 忘年会andクリスマス会そして
誕生日会をみ〜んな兼ねて11名が集まって
おしゃべりしたり食べたり会をしたんだった。
年が明ければ新年会。
みんなの都合を合わせて明日。
その準備で朝から豚肉仕事。

父さんと2人生活なら作らない豚の塊肉を煮る
作業。
食べ盛り ガッツリ系が何人居るのか知らない
けれど みんなの持ち寄りなので 適当に決めた
献立。
400gの塊肉2本をたこ糸でしばり塩と胡椒。
フライパンで焦げ目をつけて酒 醤油
砂糖に蜂蜜 米酢 あとは生姜スライス
を煮立てて40〜50分煮ます。

大人にも子どもにも食べやすい味ってなかなか
難しく胡椒を効かせる訳にいかず 優しい味に
しなければ。
お正月前に買ったものはそろそろ賞味期限(汗)
黒豆にもう1度火を通したり なんやかんや
雑用が山のように。
でも みんなで集まってあれやこれや
おしゃべりしながら食べるのが新年会。
楽しくやろう〜。
とひとり気合を入れる❣️
その合間にお煎餅とコーヒー。
1年みんなの健康を見守ってくれた破魔矢
を持って神社まで てくてく。
行きは下りなので難なく到着。
毎年3日にお詣りするのは元日は混む
から。
3日になっても列を作って並ぶ事は避け
られないけど うんざりするほどの長さ
でないので。

またまた歩いてデパ地下まで。
お弁当を買って今度は上り坂。
帰りも歩いて 1万歩超え。
美味しいお茶でお弁当。


どれもしっかり味がついてる。
相当な塩分なんだろな〜と思いつつ
お腹が空いて駅伝の青学優勝を見ながら
完食で〜す。
健康で過ごしたいから食べるのか?
それとも美味しいものを食べたいから
健康に留意するのか。
早朝3時過ぎ枕元のスマホが鳴る鳴る。
「地震です。地震です」
震度3くらいでしょうか。
それから寝付けず起きたのは 7時過ぎ。
散歩がてら近所の神社へお参りに。
「初詣は○○神社へ」
とあちこちに看板が立てられていても
小さくてどこに有るのか分からなかった
けれど数年前に発見。
混まないし 近いし。
年々詣でる人が増えつつあるのか段々整備
されてきた。
並ばずに手を合わせ 昨年のお礼を。
そして本年もよろしくお願いしますとね。
明日は大きな神社へ行きましょう。
毎年父さんと行き 昨年の破魔矢を納め
新しい破魔矢を持ち帰って飾る。
蒸したさつまいもと牛乳 砂糖をフード
プロセッサーにかけ牛乳に混ぜたゼラチン
を煮溶かし一緒にして 冷やし固める。

さつまいもの甘みがあるので砂糖は控えめに
したら どうと言う事のないお菓子に。
別段不味くも特別美味しくもない…
まぁ想像通りの味。
キャベツが急に大きく育ち割れちゃった。
バリッと音が聞こえそう。

何が食べたいかより 何を先に食べるべきか
という選択で献立を決めなくてはならない。
明日はデパ地下のお弁当を買いに行こうかな。
あけましておめでとうございます。

新年も元気で楽しく過ごしましょう。
よろしくお願いします。