本日も千葉は晴天、暖かい。
家の大掃除は、行わないので、楽器を掃除しました。
ハードケースのホコリを掃除し、中から楽器を取り出す。
主な楽器を紹介します。
写真下段左①マーチンD28(1979年製)社会人となり、数年働き、結婚して直ぐに東京・お茶の水
楽器店街カワセ楽器店(今はあるのでしょうか?)で購入、価格は給料の3か月分でした。
30年経緯しましたが、もちろん弦は張りっぱなし、良く鳴ります。
写真下段中②ヤマハFG350(1970年製・赤ラベル)学生の時に、兄の知人より購入。
フォークソングブーム「よしだたくろ・井上陽水・かぐや姫・泉谷しげる」の曲を下宿屋(山口県)
で弾いていました。40年経過し、良く焼けています、乾いた音がします。
写真下段横③三線、3年前沖縄NAHAマラソン大会参加時に購入。
BEGINの島人の宝、涙そうそう等、弾いています。沖縄独特の「ゆるい~」感じが心癒せます。
写真上段中④ウクレレ ププカ パイナップルスタイル・コア、東京・お茶の水楽器店街アキオ楽器
にて購入。子会社へ出向し、落ち込んでいる時に、山の神より勧められ。
やはり、夏場に弾くと心ウキウキします。
来年も、どの楽器も平等に弾きたいと思います。

家の大掃除は、行わないので、楽器を掃除しました。
ハードケースのホコリを掃除し、中から楽器を取り出す。
主な楽器を紹介します。
写真下段左①マーチンD28(1979年製)社会人となり、数年働き、結婚して直ぐに東京・お茶の水
楽器店街カワセ楽器店(今はあるのでしょうか?)で購入、価格は給料の3か月分でした。
30年経緯しましたが、もちろん弦は張りっぱなし、良く鳴ります。
写真下段中②ヤマハFG350(1970年製・赤ラベル)学生の時に、兄の知人より購入。
フォークソングブーム「よしだたくろ・井上陽水・かぐや姫・泉谷しげる」の曲を下宿屋(山口県)
で弾いていました。40年経過し、良く焼けています、乾いた音がします。
写真下段横③三線、3年前沖縄NAHAマラソン大会参加時に購入。
BEGINの島人の宝、涙そうそう等、弾いています。沖縄独特の「ゆるい~」感じが心癒せます。
写真上段中④ウクレレ ププカ パイナップルスタイル・コア、東京・お茶の水楽器店街アキオ楽器
にて購入。子会社へ出向し、落ち込んでいる時に、山の神より勧められ。
やはり、夏場に弾くと心ウキウキします。
来年も、どの楽器も平等に弾きたいと思います。
