晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

陸奥(むつ)からの贈り物   2030

2024年11月29日 19時05分48秒 | 番外編
2024.11.29(金)
本日は、岩手県から宅急便が届きました。
開梱すると甘い香りがする「りんご」。

■陸奥からの贈り物
以前、社宅に住んでいた時のお隣さん。
仕切り板(フェンス)を破り、犬が行き来
していました(娘も)。

01:
農産物共同販売書「ふれあい」 “りんご”の詰め合わせ。
見て良し(色合い光沢)、触って良し(つるつるの手触り、重量感)、
食べ良し(甘さと程よい酸っぱさ、みずみずさ」。

02:
上段の両端は「姫リンゴ」、真ん中は「王林」、
下段は左から「名月」「シナノゴールド」「サンふじ」

03:
社宅時代、仕切り板(フェンス)、手前が「パピオン犬(我が家)」、
奥がお隣さんの「マルチーズ犬」でした。


★我が家、冬の季節の訪れは「りんごの 匂いかな」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに参加 定期音楽練習会 第296回 2029

2024年11月09日 22時56分56秒 | 音楽・楽器
2024.11.09(土)
本日は、1カ月振りに音楽練習会に参加しました。
(体調不良「めまいと吐き気」により、仕事や
バンドのコンサート出演、マラソン練習を休む)

■音楽練習会
ふれあいコンサートや公民館の文化祭はバンド
3人で出演。

今回は、12月に施設慰問(音楽ボランティア)の
演奏曲を練習。

01:
さらに痩せた。ギターは、ヤマハ FG350(1970年製赤ラベル)。

02:
バンマス、私が出演出来なかったので、メンバーと調整しながらこなしたと。
エレキは、フェンダーテレキャスター、アコギは、マーティン D-28Eレトロを持参。

03:
ケンさん、私の代わりにバーカルを担当。
ウクレレベースと足に装着をタンバリンのリズムが良い。

04:
武道家、私の代わりにサイドギターを担当。
ギターは、ヒストリー。

05:
施設慰問の演奏曲。西田敏行さんの「もしもピアノが弾けたらな」を練習。


帰宅後、ギターを拭いて、湿気を抜く。

○ソファー左より、
・ヤマハ ギター CPX-1000(エレコア) (2014年製)
・マーチン ギター D-18 (1974年製)
・マーチン ギター D-28 (1979年製)
○ソファー下段 左より
・ヤマハ ギター FG-350 赤ラベル(1970年製)
・オベーションギター CE44 RBB (エレアコ) (2024年製)
※ギブソン(エピフォン)エバリーブラザーズ、か、J-200が欲しいな。

★三線の調弦ではありませんが、まだ本調子で
ありませんが(治療を継続)無理せず、ボチボチと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする