2021.11.28(日)
本日(昨日)は、「志駒川渓谷もみじのーど」を走って来ました。
■志駒川渓谷もみじのーど
JR上総湊駅~もみじろーど~道の駅 保田小学校~
JR保田駅まで走りました。
01:千葉県富津市
志駒川渓谷 もみじろーど のスタート地点

02:
富津観光ガイド

03:
千葉県 富津市

04:
コース図 JR上総湊駅~もみじろーど~道の駅保田小学校~JR保田駅

君津駅出発

05:
快晴のJR上総湊駅をスタート

富士山が見える。

天羽高校前を通過

06:
先日購入した「ブルーのトレランザック」の試運転


07:
ロードバイクの集団が駆け抜けていく。

お~! キャンピングカー

08:

「花月堂」にて、行動食の「赤飯」と家内・娘用に「大福」を買う。



ログハウス、土台がコンクリート

ピンクが好きなご家族


182号線を進む


モアイ像のよう


バイク集団

ロードバイク集団




09:
山肌は紅葉など色づき綺麗。

10:
「もみじろーど」 10km区間のスタート

11:
ここでもロードバイク集団が颯爽と通過する。

12:

「もみじの里」駐車場は満車状態。ここで給水
(志駒不動様の霊水)と給食(行動食)

13:

まさに、もみじろーど 鮮やかな紅葉が続いている。

14:

お~! 凄い外車 シボレーコブレット






15:

山中区公民館側にて、ロードバイクの方に撮影していただく。

16:
渓谷の紅葉が素晴らしい





17:
“もみじろーど”から道の駅 保田小学校に到着。

18:

「里の小湯(500円)」でゆっくりと浸かる(貸し切り状態)





19:


「里山食堂」にて、“房州アジフライ給食(1100円)”を
アジフライが美味しかった。

20:
JR保田駅にゴール。そろそろ夕陽が近づく。

君津駅に戻ってくる到着。

★快晴で暖かく、紅葉を満喫しました。
孤高の家庭内平和維持軍、充実の活動でした。