■本日(2018/11/25<日>)は、高宕山トレイルランに出掛けました。
■紅葉の高宕・大滝トレイルラン

▼里山、高宕山
今日は晴天で暖かく、こんな日は軽く、山(高宕山)を走るのに限ります。
もう10年間、200回ぐらい入山しているのでしょか、四季折々、練習やリフレッシ
する時など。
そう言えば、以前、仕事で悩んでいた時、山の神(家内)が、
「山(高宕山)でも行ったら」と、言われ気分転換や元気を貰った山です。
(走り終わったあと、“成るようになる、時が解決する”かと割り切れました)
毎年、年末の走り納めは何時にするか悩みますが、今年は12月29日(土)かな。
▼登山道に向かう道に紅葉が

そうか、紅葉の季節か、高宕山林道を走ろう。
▼石射太郎登山口

11:35到着、駐車場は満車状態
▼高宕大滝コース

〇第1トンネルから走る、11:45スタート

〇手掘りのトンネル

第2、第3トンネルを通過

〇お~紅葉だ


〇沢沿いのトレイル(登山道)を走る

〇ここの紅葉は鮮やか、カメラ(写真)では燃えるような赤が見えない

〇高宕監視所コース(登らず)、真っ直ぐ(高宕大滝)進む

〇紅葉は陽射しに向きにより鮮やかさ変わる


〇手掘りトンネルを通過

〇紅葉の前で

〇ここの紅葉は凄く鮮やか


〇高宕大滝へ向かう

〇高宕大滝の案内看板前を通過

〇高宕大滝

〇高宕山へ登って行く

〇長い長い、丸太階段を上って行く

〇遠くに、鹿野山(マザー牧場)が見える

〇遠くに見えるのは、石射太郎山、あとからあそこまで稜線の登山道
を走って行く

〇ガマカエル岩の前で


〇高宕山山頂
ガスって富士山は見えません。飛行機雲の十字架

ハイカーの女性に撮っていただく

〇崖の高宕観音堂


〇境内の石段を下り、仁王様と狛犬の間を通過

〇石射太郎を目指す

〇木々に囲まれたトレイル(登山道)を走る

〇石射太郎山へ

石射太郎山、空の青が綺麗

〇シダの谷を走る

〇石射太郎登山口に14:05ゴール

★紅葉が鮮やか綺麗で、目を楽しむ事が出来ました。
半袖Tシャツと短パン(トレランボックス・パンツ)で走りましたが、暑くも寒くもなく
走れました。千葉(千葉県君津市)は本当に暖かい。
■紅葉の高宕・大滝トレイルラン

▼里山、高宕山
今日は晴天で暖かく、こんな日は軽く、山(高宕山)を走るのに限ります。
もう10年間、200回ぐらい入山しているのでしょか、四季折々、練習やリフレッシ
する時など。
そう言えば、以前、仕事で悩んでいた時、山の神(家内)が、
「山(高宕山)でも行ったら」と、言われ気分転換や元気を貰った山です。
(走り終わったあと、“成るようになる、時が解決する”かと割り切れました)
毎年、年末の走り納めは何時にするか悩みますが、今年は12月29日(土)かな。
▼登山道に向かう道に紅葉が


そうか、紅葉の季節か、高宕山林道を走ろう。
▼石射太郎登山口

11:35到着、駐車場は満車状態
▼高宕大滝コース

〇第1トンネルから走る、11:45スタート

〇手掘りのトンネル


第2、第3トンネルを通過


〇お~紅葉だ



〇沢沿いのトレイル(登山道)を走る


〇ここの紅葉は鮮やか、カメラ(写真)では燃えるような赤が見えない


〇高宕監視所コース(登らず)、真っ直ぐ(高宕大滝)進む


〇紅葉は陽射しに向きにより鮮やかさ変わる




〇手掘りトンネルを通過

〇紅葉の前で

〇ここの紅葉は凄く鮮やか



〇高宕大滝へ向かう

〇高宕大滝の案内看板前を通過

〇高宕大滝


〇高宕山へ登って行く

〇長い長い、丸太階段を上って行く

〇遠くに、鹿野山(マザー牧場)が見える


〇遠くに見えるのは、石射太郎山、あとからあそこまで稜線の登山道
を走って行く


〇ガマカエル岩の前で



〇高宕山山頂
ガスって富士山は見えません。飛行機雲の十字架


ハイカーの女性に撮っていただく


〇崖の高宕観音堂



〇境内の石段を下り、仁王様と狛犬の間を通過


〇石射太郎を目指す

〇木々に囲まれたトレイル(登山道)を走る


〇石射太郎山へ


石射太郎山、空の青が綺麗

〇シダの谷を走る

〇石射太郎登山口に14:05ゴール

★紅葉が鮮やか綺麗で、目を楽しむ事が出来ました。
半袖Tシャツと短パン(トレランボックス・パンツ)で走りましたが、暑くも寒くもなく
走れました。千葉(千葉県君津市)は本当に暖かい。