■昨日(2017/11/26<日>)は、久しぶりに高宕山トレイルランをしました。
■紅葉の高宕・大滝トレイルラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f6/41b2ea48c6df8eac0476d7fd9c5cb6bf.jpg)
〇そろそろ紅葉が見頃かなと思い、高宕・大滝コースを走る。
〇カメラ(写真)、新潟シティーマラソンの時に故障(壊れ)、古い(安価)がカメラのため
画質が・・・・。ボーナスのお小遣いで買おう(笑)。
〇石射太郎登山口に向かう道路脇には、紅葉が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9e/5752fa6b693d673c6769ea622c4f0225.jpg)
〇石射太郎登山口の駐車場は満車状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/84/0c4ecaeedc6b1b3802f58b1b760e98de.jpg)
〇今回は高宕・大滝コースを走る(ショートコース)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ad/6368e5165d97becfa09c3a838350cf49.jpg)
〇コケが生えているゴツゴツとした岩を登って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b4/16b6a947e04437e4cc35102bac40fc7d.jpg)
〇冬枯れの石射太郎山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/45/d8ba2b851c3722003a2ba277b84e1592.jpg)
・ハイカーに撮っていただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e8/7a1191a37349418363c321cc19b50d2d.jpg)
〇高宕山を目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/12/a30eabb4c1a1e628655e40d2b006d224.jpg)
※この直後、カメラを出し入れしながら走っていると転び、両膝を擦りむく。
まあ~、ロングタイツが破れなかったので良しとしよう。
〇崖からグラデーションのようで綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6a/744ff6b00d24e14ca1afe539d9de656a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7e/900a7e650d01062d744a1759dd6208a9.jpg)
〇山々の紅葉の個所がまだら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/97/2d3bd19758fecd64adeb5860b51d71ee.jpg)
〇高宕観音境内に到着、狛犬と仁王様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f8/9bf2afb65dbac9695114cca000701457.jpg)
〇高宕観音堂から華やかな声が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/dd/c0d276520a59cc92941f4573d262641e.jpg)
・女性から「風の又三郎さん?」と、声を掛けられる。
(気恥ずかしい・・・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c4/00486740ffa2903891998eb663a59ba2.jpg)
茂原、夷隅、千葉市から来たハイカーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/93/8d8bdecd30f2f35fb2f42b119fe7aa59.jpg)
一緒に写真を撮る(笑)
〇高宕山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a5/0185eb8a349913cc7e034b1a00fe0902.jpg)
・標識が新しくなっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4c/4c9022436da171af59fbeedc86ee153b.jpg)
・遠くに、薄く、富士山が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/49/130b8520c986aab5554865ac089b33ea.jpg)
・山頂からの眺めは最高!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/10/bafb5f4065f078686a3a7b887cbb4764.jpg)
・ホーズ(笑)
※山の神(家内)が貴方の自己顕示欲には呆れると・・・。
〇大滝コースを下る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/37/faa58914d47f582b135c14128f23ba2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/79/cb1600f895e37dcac140b1b4ed1936d3.jpg)
〇ガマガエルの岩の前で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/df/bb59ef6f6cff1ef34e6393116c61f697.jpg)
〇以前、丸木橋でしたが、新しくコンクリートで固められている(残念)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/70/e989abc28f6951660144999efe908f0c.jpg)
〇大滝を撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a2/713fd5fa55b5e32c6d17de10f52f6f92.jpg)
〇林道高宕線を走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fe/a046a706c0c73469f9ef675d94ceedd3.jpg)
〇至る所に紅葉が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1f/18caafa3c7847aa88015ecb36a52d070.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/34/007c9f229e1e48c2783a263f0bada794.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bc/70809b1a01f8e135ef249e4c2bbc9b5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/55/0e7f7daacb9ea4753436742f2daf279e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/07/29338cc6ff43bceea2e41f448f69a92a.jpg)
〇監視所コースの分岐前を通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/40/b06ebb6ce64f2cfc77f653b02547e4c8.jpg)
〇林道を走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3a/9d8aa69dbb50c8eb7352db6a45d0ba01.jpg)
〇紅葉の前で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/08/8d4e6313d2038ef5b770dd6c8e7356f2.jpg)
〇石射太郎登山口に戻る。まだ車が駐車している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a4/fa64c142f35cf5e8f28d8540329f51c8.jpg)
★久しぶりの高宕山、紅葉を見ながら走っていたが、一回も給水せずに走り
気分も高揚していたのかな(笑)。
■紅葉の高宕・大滝トレイルラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f6/41b2ea48c6df8eac0476d7fd9c5cb6bf.jpg)
〇そろそろ紅葉が見頃かなと思い、高宕・大滝コースを走る。
〇カメラ(写真)、新潟シティーマラソンの時に故障(壊れ)、古い(安価)がカメラのため
画質が・・・・。ボーナスのお小遣いで買おう(笑)。
〇石射太郎登山口に向かう道路脇には、紅葉が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f3/eaf8bffca9f210a76e649cf16cd3928a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9e/5752fa6b693d673c6769ea622c4f0225.jpg)
〇石射太郎登山口の駐車場は満車状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/84/0c4ecaeedc6b1b3802f58b1b760e98de.jpg)
〇今回は高宕・大滝コースを走る(ショートコース)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ad/6368e5165d97becfa09c3a838350cf49.jpg)
〇コケが生えているゴツゴツとした岩を登って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b4/16b6a947e04437e4cc35102bac40fc7d.jpg)
〇冬枯れの石射太郎山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/45/d8ba2b851c3722003a2ba277b84e1592.jpg)
・ハイカーに撮っていただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e8/7a1191a37349418363c321cc19b50d2d.jpg)
〇高宕山を目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/55/410d447121f3603e37ee79220d1e512a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/12/a30eabb4c1a1e628655e40d2b006d224.jpg)
※この直後、カメラを出し入れしながら走っていると転び、両膝を擦りむく。
まあ~、ロングタイツが破れなかったので良しとしよう。
〇崖からグラデーションのようで綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6a/744ff6b00d24e14ca1afe539d9de656a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7e/900a7e650d01062d744a1759dd6208a9.jpg)
〇山々の紅葉の個所がまだら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/71/12fd1958481f4ce02a1525e28ba73a2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/97/2d3bd19758fecd64adeb5860b51d71ee.jpg)
〇高宕観音境内に到着、狛犬と仁王様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f8/9bf2afb65dbac9695114cca000701457.jpg)
〇高宕観音堂から華やかな声が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/dd/c0d276520a59cc92941f4573d262641e.jpg)
・女性から「風の又三郎さん?」と、声を掛けられる。
(気恥ずかしい・・・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3c/8aa84d27072e687a09ea7377578e9d01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c4/00486740ffa2903891998eb663a59ba2.jpg)
茂原、夷隅、千葉市から来たハイカーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/93/8d8bdecd30f2f35fb2f42b119fe7aa59.jpg)
一緒に写真を撮る(笑)
〇高宕山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a5/0185eb8a349913cc7e034b1a00fe0902.jpg)
・標識が新しくなっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4b/13ac86ef6000c9804c3b7caa0a29f0d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4c/4c9022436da171af59fbeedc86ee153b.jpg)
・遠くに、薄く、富士山が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/49/130b8520c986aab5554865ac089b33ea.jpg)
・山頂からの眺めは最高!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/10/bafb5f4065f078686a3a7b887cbb4764.jpg)
・ホーズ(笑)
※山の神(家内)が貴方の自己顕示欲には呆れると・・・。
〇大滝コースを下る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/80/f61375f7965ec788cb3bccf7423d2cf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/37/faa58914d47f582b135c14128f23ba2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/79/cb1600f895e37dcac140b1b4ed1936d3.jpg)
〇ガマガエルの岩の前で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b8/6c5813712bf40377b8d5cfc36da1348b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/df/bb59ef6f6cff1ef34e6393116c61f697.jpg)
〇以前、丸木橋でしたが、新しくコンクリートで固められている(残念)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/70/e989abc28f6951660144999efe908f0c.jpg)
〇大滝を撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a2/713fd5fa55b5e32c6d17de10f52f6f92.jpg)
〇林道高宕線を走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fe/a046a706c0c73469f9ef675d94ceedd3.jpg)
〇至る所に紅葉が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a3/e33ee6b883c3bfa47485eb307f9c8898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1f/18caafa3c7847aa88015ecb36a52d070.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/71/10a44e88f48fe28c2942e906d5c2d31a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/34/007c9f229e1e48c2783a263f0bada794.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/05/1218bbab78224f3a02cb1d9a5e0dc6a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bc/70809b1a01f8e135ef249e4c2bbc9b5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/30/caf0f8af711dbaf857799ece2a10e4fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/55/0e7f7daacb9ea4753436742f2daf279e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/53/ec41720e45b80ef3910e7714b6a97beb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/07/29338cc6ff43bceea2e41f448f69a92a.jpg)
〇監視所コースの分岐前を通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/40/b06ebb6ce64f2cfc77f653b02547e4c8.jpg)
〇林道を走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3a/9d8aa69dbb50c8eb7352db6a45d0ba01.jpg)
〇紅葉の前で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/03/bf403ee33a7f719d7eed1a6e0dcecf64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/08/8d4e6313d2038ef5b770dd6c8e7356f2.jpg)
〇石射太郎登山口に戻る。まだ車が駐車している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a4/fa64c142f35cf5e8f28d8540329f51c8.jpg)
★久しぶりの高宕山、紅葉を見ながら走っていたが、一回も給水せずに走り
気分も高揚していたのかな(笑)。
■本日(2017/11/25<土>)は、フォーク音楽同好会の練習会を行いました。
■フォーク音楽同好会練習会(93回)
○日時 : 2017年11月25日(土) 09:00~12:00
○場所 :君津中央公民館(君津市生涯学習センター) 202会議室
◆クラブ/バンド名
※走る仲間によるギター好きな “オヤジ・バンド” ~♪
「KCRFバンド (君津・中年・ランナーズ・フォーク・バンド)」
★フォーク音楽同好会のメンバー
●“かずさおやじバンドコンテスト優勝バンド クリスマスライブ&ブッフェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7e/38aea9cb78b0cac2deaf4d128f34318a.jpg)
・日時 : 2017年12月03日(日)16:00開場 16:30開演
・会場 : 木更津ビューホテル ロイヤルホール (千葉県木更津)
※1週間後のライブに向けて練習
今回はジェントルF氏が不参加のためバンマスやケンさんが代りにリードボーカルを
◆前半練習
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7f/c1e03d0738603a7ea6cdfc26181310fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/30/0e15c88480e66c7a6301c62663206330.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9d/a0a7497025dfdc378dd8683c91ef1a3f.jpg)
・宮下川のニッコウキスゲ(オリジナル) / ジェントルF氏
・聖子ちゃんの自転車(オリジナル) / ジェントルF氏
・大地 (オリジナル) / ジェントルF氏
・君と走る (オリジナル) / 風の又三郎&フォーク音楽同好会
・365日の紙飛行 カバー / AKB48
●休憩
差し入れを食べながら休憩、そして
▼当会の自主ライブ「クリスマスライブ」について打合せ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/75/3ad7c6fd4f5eb8cf17a2f2f841f74184.jpg)
第2回クリスマスライブのお誘い
・日時:2017年12月16日(土) 14:00~
・場所:ポプラ屋 (千葉県君津市君津駅北口)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/91/e66c83b6ee4110a89d6c995b450829dd.jpg)
※当会の女性が作った「入場チケット~♪」
▼ライブフォレスト 2018
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/55/aa961bc767011b73840984b5197bdf43.jpg)
※「LIVE FRREST 2018」 出演者選考結果(通知)
応募21組 ⇒ 10組通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6f/f1237d8608b5c0ee4d5cd789bfee82aa.jpg)
参考に今年の出演チラシ
※事前の書類を作成して提出
①.舞台セッティング表 (立ち位置や演奏楽器位置)
②.演奏プログラム (演奏曲の進行表)
③.照明プラン表 (イントロやサブなどのスポットや色)
④.アンケート (リーダーやメンバーにアンケート)
まるで、プロが演奏するようです。
(因みに参加料 2,000円×出演者5名=10,000円/バンド)
●楽器
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d9/13da97803993e3635f70072dca346030.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c3/6f85b75a496cd30932c0759160ed46d3.jpg)
◆後半の練習
●引き続き、優勝バンド クリスマスライブに向けて練習
さあ~、頑張りましょう~♪
<次回の練習会(本番前日リハーサル)>i
○日時 : 2017年12月02日(土) 09:00~12:00
○場所 :君津中央公民館(君津市生涯学習センター) 工芸室
★今回、動画(ユーチューブ)なかったので、追加で。
ブログのお友達(マラソン)キーボーさんがお姉さんのために「140キロを走った」記事や
「お星さまになった記事」を読み“キーボーさんやお姉さん、そして走る仲間(ラン友さん)”
の事を思い、オリジナル曲を作り贈りました。
作詞は実際、キーボーさんのブログ文を抜粋した内容で
キーボーさんとの合作(作詞・作曲)となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/18/8c40a97e9c412ce590fbbd1b6a4f09e3.jpg)
※動画は逆光で真っ暗です(笑)
↓
★★★2017.11.27 再登録しました。!! (ボリュームを大きくして下さい)
★★★2017.12.03 再々登録(写真を入れました)
↓
8月の空の桜草(副題 みっちゃん訪ねて140キロ<写真入り>)
★歌詞
1.
8月の空の下 ピンクの花が 咲いている
まるで ここに いるような 桜草
みっちゃんに 元気と勇気と笑顔を
届ける 旅が 始まった
どこまでも どこまでも みんなと 一緒に 走るの
2.
私のために 宮崎から高千穂を 走ると
聞いた時 驚いた あなた らしいわ
あの峠に あなたが 見えたとき
嬉しくて 涙が 応援したわ
ありがとう ありがとう みんなのこと 忘れないわ
3.
足が痛く なってきた もう先には 進めない
そんな時 みんなが 応援してくれた
140キロ 先に あったものは
優しい みっちゃんの 笑顔だった
いつまでも いつまでも 私のこと 見ていてね
いつまでも いつまでも 私のこと 見ていてね
さよならは 言わないわ さよならは 言わないわ
■フォーク音楽同好会練習会(93回)
○日時 : 2017年11月25日(土) 09:00~12:00
○場所 :君津中央公民館(君津市生涯学習センター) 202会議室
◆クラブ/バンド名
※走る仲間によるギター好きな “オヤジ・バンド” ~♪
「KCRFバンド (君津・中年・ランナーズ・フォーク・バンド)」
★フォーク音楽同好会のメンバー
●“かずさおやじバンドコンテスト優勝バンド クリスマスライブ&ブッフェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7e/38aea9cb78b0cac2deaf4d128f34318a.jpg)
・日時 : 2017年12月03日(日)16:00開場 16:30開演
・会場 : 木更津ビューホテル ロイヤルホール (千葉県木更津)
※1週間後のライブに向けて練習
今回はジェントルF氏が不参加のためバンマスやケンさんが代りにリードボーカルを
◆前半練習
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3b/bd255e3d2cb0af36845abe99618032d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7f/c1e03d0738603a7ea6cdfc26181310fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/22/c8128da97ddbf9050114f1bc5ce127d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/30/0e15c88480e66c7a6301c62663206330.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d6/06e0b74883963061dffd5ea0d4076106.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9d/a0a7497025dfdc378dd8683c91ef1a3f.jpg)
・宮下川のニッコウキスゲ(オリジナル) / ジェントルF氏
・聖子ちゃんの自転車(オリジナル) / ジェントルF氏
・大地 (オリジナル) / ジェントルF氏
・君と走る (オリジナル) / 風の又三郎&フォーク音楽同好会
・365日の紙飛行 カバー / AKB48
●休憩
差し入れを食べながら休憩、そして
▼当会の自主ライブ「クリスマスライブ」について打合せ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/75/3ad7c6fd4f5eb8cf17a2f2f841f74184.jpg)
第2回クリスマスライブのお誘い
・日時:2017年12月16日(土) 14:00~
・場所:ポプラ屋 (千葉県君津市君津駅北口)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1f/2b37316c4aea55a1ef5144df36931117.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/91/e66c83b6ee4110a89d6c995b450829dd.jpg)
※当会の女性が作った「入場チケット~♪」
▼ライブフォレスト 2018
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/55/aa961bc767011b73840984b5197bdf43.jpg)
※「LIVE FRREST 2018」 出演者選考結果(通知)
応募21組 ⇒ 10組通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ed/ca6af264fc311fb59f6a264439567dec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6f/f1237d8608b5c0ee4d5cd789bfee82aa.jpg)
参考に今年の出演チラシ
※事前の書類を作成して提出
①.舞台セッティング表 (立ち位置や演奏楽器位置)
②.演奏プログラム (演奏曲の進行表)
③.照明プラン表 (イントロやサブなどのスポットや色)
④.アンケート (リーダーやメンバーにアンケート)
まるで、プロが演奏するようです。
(因みに参加料 2,000円×出演者5名=10,000円/バンド)
●楽器
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/49/0f5da2b61f9c0c3419ed7e74820d61a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d9/13da97803993e3635f70072dca346030.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c3/6f85b75a496cd30932c0759160ed46d3.jpg)
◆後半の練習
●引き続き、優勝バンド クリスマスライブに向けて練習
さあ~、頑張りましょう~♪
<次回の練習会(本番前日リハーサル)>i
○日時 : 2017年12月02日(土) 09:00~12:00
○場所 :君津中央公民館(君津市生涯学習センター) 工芸室
★今回、動画(ユーチューブ)なかったので、追加で。
ブログのお友達(マラソン)キーボーさんがお姉さんのために「140キロを走った」記事や
「お星さまになった記事」を読み“キーボーさんやお姉さん、そして走る仲間(ラン友さん)”
の事を思い、オリジナル曲を作り贈りました。
作詞は実際、キーボーさんのブログ文を抜粋した内容で
キーボーさんとの合作(作詞・作曲)となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/18/8c40a97e9c412ce590fbbd1b6a4f09e3.jpg)
※動画は逆光で真っ暗です(笑)
↓
★★★2017.11.27 再登録しました。!! (ボリュームを大きくして下さい)
★★★2017.12.03 再々登録(写真を入れました)
↓
8月の空の桜草(副題 みっちゃん訪ねて140キロ<写真入り>)
★歌詞
1.
8月の空の下 ピンクの花が 咲いている
まるで ここに いるような 桜草
みっちゃんに 元気と勇気と笑顔を
届ける 旅が 始まった
どこまでも どこまでも みんなと 一緒に 走るの
2.
私のために 宮崎から高千穂を 走ると
聞いた時 驚いた あなた らしいわ
あの峠に あなたが 見えたとき
嬉しくて 涙が 応援したわ
ありがとう ありがとう みんなのこと 忘れないわ
3.
足が痛く なってきた もう先には 進めない
そんな時 みんなが 応援してくれた
140キロ 先に あったものは
優しい みっちゃんの 笑顔だった
いつまでも いつまでも 私のこと 見ていてね
いつまでも いつまでも 私のこと 見ていてね
さよならは 言わないわ さよならは 言わないわ
■本日(2017/11/19<日>)は、亀山湖畔「君津ロードレース」にメンバーと参加しました。
■亀山湖畔 君津ロードレース参加(2017年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b6/fb914e2f50eaeb8c5c01dc73b50db0be.jpg)
〇開催日時:2017年11月19日(日)
〇開催場所:君津市亀山 亀山やすらぎ館前
▼移動
君津駅前07:30乗車出発、大会会場横の亀山オータムフェスティバルの駐車場(300円)08:20
大会会場に08:25到着。
▼大会会場
〇受付
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1d/78eef5c0405d5d64cf1bf5c200efc969.jpg)
事前にメールで申し込みが完了しているので、エントリー代500円(傷害保険代)を支払い。
〇開会式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7d/480bc44e57ed6df10ec1a50520ef8220.jpg)
〇陣地前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4f/919160403c3b93d626cd6aba1cd23a74.jpg)
▼湖畔周回
〇亀山湖畔をアップする。紅葉が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0d/d3e435888dc9df8b5a1cebcec069f1a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/63/e6259f3995f15394ecf076b88cd33371.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/31/fa5d2fac3887d59f37b874133bde4033.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/58/9ac93255a626e46abe2ab15e8d765bbb.jpg)
▼選手エントリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f3/4c1e76c9cd57b5909ebc6749c52f8312.jpg)
〇スタート前の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3a/72b69f29727a487c3246d1f82ef3cbd8.jpg)
※内みのわ走友会やフォーク音楽同好会(男性4名、女性1名が参加)のメンバー
〇10km、高校生・一般の部、スタートライン集合(61名)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b0/be0904e7b67094e755c94c5cf6a01e15.jpg)
09:35スタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8d/e75ac717ffd0a18b0fadcad56e2d6363.jpg)
〇湖畔2周回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8c/73aca782d99617db1c78cd6328625e06.jpg)
〇ロードに出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c6/354fbb98c835bdc0618ddd199b5d5a2f.jpg)
※バンマスが快調に飛ばし折り返して行く。(41分39秒)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/81/33eb02afd3eaaf9a96fac7cfe6a473e4.jpg)
※桜けんじさんも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b5/212b33929351d4ac7822450b23ffed10.jpg)
※ケンさんも
〇折木坂を上って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ed/7d064b2de31a7901a01cca6370b90b5e.jpg)
〇給水所でひと休み(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cc/99e30e7535e65a075fb42d6b6d71984f.jpg)
〇折り返し、前の3人を抜いて行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0a/06966afc7d3c9d888ff30702c3f3b370.jpg)
〇ゴール前にいつものように撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7f/4c025acaf81dae68a6ddf1d628480f0d.jpg)
〇ゴール(正式なタイムは、58分45秒)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1b/73387128561f068f9e36205294da727d.jpg)
▼表彰式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/20/2c9df463c024d3a9ccdfe36c154c8b51.jpg)
○お米(10kg)、自然薯など、お野菜セット、しいたけ 等
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/73/dd4d8ef1097b03af19d46ff2ba4365be.jpg)
○バンマス年代別1位、お米
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1e/e1c8b04c7c28f185e37e943c9f14fcd8.jpg)
○女性年代別1位、お野菜セット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/03/ad421f4aa4925ee73d434ff10c1caeb5.jpg)
○女性年代別2位、しいたけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0e/968a32845b0fc227e715a069c0ec82ad.jpg)
○私は、おまけで卵を貰いました(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ca/3f57227af16621fd570faf261b7bc031.jpg)
〇亀山オータムフェスティバル(12:10出発)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b1/22b945e5fa33aa758362d9cdc8b0e47e.jpg)
★メンバーと楽しく走り、副賞(農作物)も沢山頂きました。
■亀山湖畔 君津ロードレース参加(2017年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b6/fb914e2f50eaeb8c5c01dc73b50db0be.jpg)
〇開催日時:2017年11月19日(日)
〇開催場所:君津市亀山 亀山やすらぎ館前
▼移動
君津駅前07:30乗車出発、大会会場横の亀山オータムフェスティバルの駐車場(300円)08:20
大会会場に08:25到着。
▼大会会場
〇受付
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1d/78eef5c0405d5d64cf1bf5c200efc969.jpg)
事前にメールで申し込みが完了しているので、エントリー代500円(傷害保険代)を支払い。
〇開会式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/71/72cb4c30ddcda233ea5b1256f1d21fa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7d/480bc44e57ed6df10ec1a50520ef8220.jpg)
〇陣地前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/76/f01e84ca5ba6098a786056c31e9d8248.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4f/919160403c3b93d626cd6aba1cd23a74.jpg)
▼湖畔周回
〇亀山湖畔をアップする。紅葉が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/97/9210f5efe7cf538aa5f1490d188bf9c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0d/d3e435888dc9df8b5a1cebcec069f1a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/14/e01363c072cd26d301e3eab6b0a028f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/63/e6259f3995f15394ecf076b88cd33371.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4e/9a27c71fce631b5d3438d6808dc4cb30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/31/fa5d2fac3887d59f37b874133bde4033.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8e/70816280b707fa5c8dd3386f1ae3dd6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/58/9ac93255a626e46abe2ab15e8d765bbb.jpg)
▼選手エントリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ac/533cc6ea3db471ddbdd52ee97f6a30b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f3/4c1e76c9cd57b5909ebc6749c52f8312.jpg)
〇スタート前の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3a/72b69f29727a487c3246d1f82ef3cbd8.jpg)
※内みのわ走友会やフォーク音楽同好会(男性4名、女性1名が参加)のメンバー
〇10km、高校生・一般の部、スタートライン集合(61名)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b0/be0904e7b67094e755c94c5cf6a01e15.jpg)
09:35スタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/60/fb0ce05f82e276dade60b54627a35442.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8d/e75ac717ffd0a18b0fadcad56e2d6363.jpg)
〇湖畔2周回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8c/73aca782d99617db1c78cd6328625e06.jpg)
〇ロードに出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c6/354fbb98c835bdc0618ddd199b5d5a2f.jpg)
※バンマスが快調に飛ばし折り返して行く。(41分39秒)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/81/33eb02afd3eaaf9a96fac7cfe6a473e4.jpg)
※桜けんじさんも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b5/212b33929351d4ac7822450b23ffed10.jpg)
※ケンさんも
〇折木坂を上って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ed/7d064b2de31a7901a01cca6370b90b5e.jpg)
〇給水所でひと休み(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cc/99e30e7535e65a075fb42d6b6d71984f.jpg)
〇折り返し、前の3人を抜いて行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0a/06966afc7d3c9d888ff30702c3f3b370.jpg)
〇ゴール前にいつものように撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7f/4c025acaf81dae68a6ddf1d628480f0d.jpg)
〇ゴール(正式なタイムは、58分45秒)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4e/cab5b2f8230cb135eda5860408bf0280.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1b/73387128561f068f9e36205294da727d.jpg)
▼表彰式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/20/2c9df463c024d3a9ccdfe36c154c8b51.jpg)
○お米(10kg)、自然薯など、お野菜セット、しいたけ 等
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/73/dd4d8ef1097b03af19d46ff2ba4365be.jpg)
○バンマス年代別1位、お米
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1e/e1c8b04c7c28f185e37e943c9f14fcd8.jpg)
○女性年代別1位、お野菜セット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/03/ad421f4aa4925ee73d434ff10c1caeb5.jpg)
○女性年代別2位、しいたけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0e/968a32845b0fc227e715a069c0ec82ad.jpg)
○私は、おまけで卵を貰いました(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ca/3f57227af16621fd570faf261b7bc031.jpg)
〇亀山オータムフェスティバル(12:10出発)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b1/22b945e5fa33aa758362d9cdc8b0e47e.jpg)
★メンバーと楽しく走り、副賞(農作物)も沢山頂きました。