■本日(2016/02/28<日>)は、東京マラソン2016の応援に行きました。
■東京マラソン2016応援記
走る仲間の「Wさん」が、3回目の東京マラソンに当選したので前回同様に応援に行く。
(事前に応援ポイントを連絡、9km、20km、41km地点)
(Wさんはプレミア会員で、今回は3回目(第3次)の抽選で、当選)
それと、ブログのお友達、宮崎県から「キーボーさん」が参戦。
(県内の実力優秀選手に与えられる招待選手)
◆東京駅(八重洲口前)08:15到着。

歩いて、皇居応援ポイントに移動。
09:00車イスの部スタート、09:10ランナーの部スタート。
定員マラソン:36,500人、10km:500人
◆9km地点(皇居前)応援

○ランナーアップデートで検索


○応援前の記念写真

○車イスの部、あっと言う間に通りすぎる。


○いよいよ、マラソンのトップ集団が、全員アフリカ選手



○日本人トップの村山健太

○第2集団、今井選手や青学大の選手がいる


○キーボ-さんが分かり応援する
○仮装のランナーが多い




○残念ながらWさんは分からず
次の応援ポイント銀座へ移動
◆20km地点(銀座3丁目 メトロ銀座駅下車)

○ここは、応援者が沿道に位置しているため前列に入れない。




※2人とも探すが分かりない
○東京メトロ・銀座1町目駅より国際展示場へ移動

◆41km地点(東京メトロ 有明駅下車)

ランナーアップデート(移動ポイント)で確認しながら応援


○キーボーさん来ました。ラスト1kmの応援をする
(3時間35分ぐらいに通過、速い! 5キロ25分のペース)。






○Wさんから電話30km地点で足が攣ったので、歩き(速足)で完歩を目指す。
○日本テレビの白い大きな自転車、ホリエモンも待っていました。

○4時間30分のペーサーとランナー集団が通過


○Wさん速足で歩いてくる



○皆さん最後のラストスパート


○観覧席に行くには、セキュリティー検査

○観覧席、ここからランナーを応援していると、本当に走りたくなります。




○ランナーは完走タオルを肩に荷物受取と着替えのコーナーへ。


▼東京ビックサイト
○ランナー待ち合わせエリアにもセキリティー検査(待ち時間約20~30分間)

○Wさんから電話あり、15番ゲートで待ち合わせ(15:30)
元気に出てきました。


○東京ビックサイト前で、Wさんと完走記念写真を撮っていただく。


★東京マラソンの雰囲気を味わいました。今度のエントリーは事前に
プレミア会員入会後(4,320円/年)、エントリーしよう。
Wさんお疲れ様でした。
それと、宮崎県から参戦したキーボーさん東京マラソンコース楽しく
走りましたか、お疲れ様でした。
★★2016.03.20追記
オールスポーツ
東京マラソン2016
↓
閲覧パスワード 2016
・生年月日
・ゼッケンNO
■東京マラソン2016応援記
走る仲間の「Wさん」が、3回目の東京マラソンに当選したので前回同様に応援に行く。
(事前に応援ポイントを連絡、9km、20km、41km地点)
(Wさんはプレミア会員で、今回は3回目(第3次)の抽選で、当選)
それと、ブログのお友達、宮崎県から「キーボーさん」が参戦。
(県内の実力優秀選手に与えられる招待選手)
◆東京駅(八重洲口前)08:15到着。

歩いて、皇居応援ポイントに移動。
09:00車イスの部スタート、09:10ランナーの部スタート。
定員マラソン:36,500人、10km:500人
◆9km地点(皇居前)応援

○ランナーアップデートで検索


○応援前の記念写真

○車イスの部、あっと言う間に通りすぎる。


○いよいよ、マラソンのトップ集団が、全員アフリカ選手



○日本人トップの村山健太

○第2集団、今井選手や青学大の選手がいる


○キーボ-さんが分かり応援する
○仮装のランナーが多い




○残念ながらWさんは分からず
次の応援ポイント銀座へ移動
◆20km地点(銀座3丁目 メトロ銀座駅下車)

○ここは、応援者が沿道に位置しているため前列に入れない。




※2人とも探すが分かりない
○東京メトロ・銀座1町目駅より国際展示場へ移動

◆41km地点(東京メトロ 有明駅下車)

ランナーアップデート(移動ポイント)で確認しながら応援


○キーボーさん来ました。ラスト1kmの応援をする
(3時間35分ぐらいに通過、速い! 5キロ25分のペース)。






○Wさんから電話30km地点で足が攣ったので、歩き(速足)で完歩を目指す。
○日本テレビの白い大きな自転車、ホリエモンも待っていました。

○4時間30分のペーサーとランナー集団が通過


○Wさん速足で歩いてくる



○皆さん最後のラストスパート


○観覧席に行くには、セキュリティー検査

○観覧席、ここからランナーを応援していると、本当に走りたくなります。




○ランナーは完走タオルを肩に荷物受取と着替えのコーナーへ。


▼東京ビックサイト
○ランナー待ち合わせエリアにもセキリティー検査(待ち時間約20~30分間)

○Wさんから電話あり、15番ゲートで待ち合わせ(15:30)
元気に出てきました。


○東京ビックサイト前で、Wさんと完走記念写真を撮っていただく。


★東京マラソンの雰囲気を味わいました。今度のエントリーは事前に
プレミア会員入会後(4,320円/年)、エントリーしよう。
Wさんお疲れ様でした。
それと、宮崎県から参戦したキーボーさん東京マラソンコース楽しく
走りましたか、お疲れ様でした。
★★2016.03.20追記
オールスポーツ
東京マラソン2016
↓
閲覧パスワード 2016
・生年月日
・ゼッケンNO