1/22(金)広島県へ出張していました。
急遽出張が決まり、東京空港(羽田)~広島空港帰りのフライトが満席で予約が取れず、
宿泊せずに新幹線での日帰り出張が決まりました。
朝、05:50家を出発、山の神は、布団から右手が蝶の様にヒラヒラと・・・(行ってらっしゃい~)。
東京駅07:50発新幹線のぞみ(希望を大和言葉にすると「のぞみ」)、昔は団子鼻の新幹線
(ひかり<高速>・こだま<音速>)でしたが、今は弾丸ライナーの様なスマートさ(N700系)。
乗車、全席指定席、車内には家庭用コンセントが取り付けられ、LANによるインターネットサービス
があり、ビジネスマンはパソコンを駆使。
広島までの約4時間(11:58到着)を有効活用するため、会社の通信教育講座テキストをバッグに
準備。年末テキストが送られて来ましたが、封を切らず、ホコリを被っていました。
新幹線もマイレージ・システムが出来ると良いと思いながら、テキストのページを開き勉強を開始
暫くすると睡魔に襲われ、白川夜船状態。覚醒し、再開。何とか広島到着までノルマ達成。
広島駅で下車するとテレビカメラのスタッフが・・・。ジャージ姿の高校生達がゾロゾロと。
「第15回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会(1/24開催)」のポスターが目に飛び込んで来ました。
そう言え、新幹線ホーム、出入り口付近にはジャージ、ウィンドブレーカー、ベンチウォーマー姿の
中学生・高校生・大学生・社会人(実業団)が大勢いました。
昼食は、2年前食べた南口2階のお好み焼き屋を探しましたが、時間の関係でフロアー内の
お好み焼き屋へ。あの焼きそば入りのお好み焼きの味が忘れられなくて・・・。
「お好み焼き」と「カキ」のセットがあり、流石広島。
私は、肉玉そば・スペシャル(1,100円)を注文。親方と若い兄ちゃん、おばちゃんが大きな鉄板で
格闘。
隣の席にウィンドブレーカー姿の高校生が居たので少し話をする。鳥取県代表、2分40秒/km、
1区間担当。明日の駅伝、千葉県・鳥取県頑張れ!
お好み焼きの味は、お店が違うため残念ながら・・・。思い出は美化されたのか・・・。
広島駅から呉駅までSuica(スイカ)とICOCA(イコカ)の相互利用可能なため、乗車券購入の手間が
要りません。
呉駅前には、「海色の歴史回廊くれ」」ポロペラ(船のスクリュー)が迎えてくれます。正に造船の町。
呉海軍工廠、タクシーの運転手さんに聞くと「戦時中、戦艦「大和」を建造したとよ」と答えた
くれました。今は、IHIマリンユナイテッド㈱呉造船所です。
仕事が終わり、とんぼ返りで、広島駅へ。家のお土産は「広島風 お好み焼き 材料セット」
シェフにお願いしよう。
帰りの新幹線は、お弁当食べビール飲み惰眠をむさぼり、東京駅到着、更に千葉へ。
家に23:50帰宅、山の神はコタツで既にzzzz・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ad/bae72f79dad0797563711dbcc4f66c58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/65/68999331d301e27c0c4bed28fcd0a593.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/77/225573236632432da3f924f5486114a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a8/081db9ca00b2456dcb700d4fe09ba535.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/74/8d5eeb5df3d232e4df91327d4de97005.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/83/79a7d936d37fae89a08259d6aa29d4e5.jpg)
急遽出張が決まり、東京空港(羽田)~広島空港帰りのフライトが満席で予約が取れず、
宿泊せずに新幹線での日帰り出張が決まりました。
朝、05:50家を出発、山の神は、布団から右手が蝶の様にヒラヒラと・・・(行ってらっしゃい~)。
東京駅07:50発新幹線のぞみ(希望を大和言葉にすると「のぞみ」)、昔は団子鼻の新幹線
(ひかり<高速>・こだま<音速>)でしたが、今は弾丸ライナーの様なスマートさ(N700系)。
乗車、全席指定席、車内には家庭用コンセントが取り付けられ、LANによるインターネットサービス
があり、ビジネスマンはパソコンを駆使。
広島までの約4時間(11:58到着)を有効活用するため、会社の通信教育講座テキストをバッグに
準備。年末テキストが送られて来ましたが、封を切らず、ホコリを被っていました。
新幹線もマイレージ・システムが出来ると良いと思いながら、テキストのページを開き勉強を開始
暫くすると睡魔に襲われ、白川夜船状態。覚醒し、再開。何とか広島到着までノルマ達成。
広島駅で下車するとテレビカメラのスタッフが・・・。ジャージ姿の高校生達がゾロゾロと。
「第15回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会(1/24開催)」のポスターが目に飛び込んで来ました。
そう言え、新幹線ホーム、出入り口付近にはジャージ、ウィンドブレーカー、ベンチウォーマー姿の
中学生・高校生・大学生・社会人(実業団)が大勢いました。
昼食は、2年前食べた南口2階のお好み焼き屋を探しましたが、時間の関係でフロアー内の
お好み焼き屋へ。あの焼きそば入りのお好み焼きの味が忘れられなくて・・・。
「お好み焼き」と「カキ」のセットがあり、流石広島。
私は、肉玉そば・スペシャル(1,100円)を注文。親方と若い兄ちゃん、おばちゃんが大きな鉄板で
格闘。
隣の席にウィンドブレーカー姿の高校生が居たので少し話をする。鳥取県代表、2分40秒/km、
1区間担当。明日の駅伝、千葉県・鳥取県頑張れ!
お好み焼きの味は、お店が違うため残念ながら・・・。思い出は美化されたのか・・・。
広島駅から呉駅までSuica(スイカ)とICOCA(イコカ)の相互利用可能なため、乗車券購入の手間が
要りません。
呉駅前には、「海色の歴史回廊くれ」」ポロペラ(船のスクリュー)が迎えてくれます。正に造船の町。
呉海軍工廠、タクシーの運転手さんに聞くと「戦時中、戦艦「大和」を建造したとよ」と答えた
くれました。今は、IHIマリンユナイテッド㈱呉造船所です。
仕事が終わり、とんぼ返りで、広島駅へ。家のお土産は「広島風 お好み焼き 材料セット」
シェフにお願いしよう。
帰りの新幹線は、お弁当食べビール飲み惰眠をむさぼり、東京駅到着、更に千葉へ。
家に23:50帰宅、山の神はコタツで既にzzzz・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ad/bae72f79dad0797563711dbcc4f66c58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/65/68999331d301e27c0c4bed28fcd0a593.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/77/225573236632432da3f924f5486114a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a8/081db9ca00b2456dcb700d4fe09ba535.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/74/8d5eeb5df3d232e4df91327d4de97005.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/83/79a7d936d37fae89a08259d6aa29d4e5.jpg)