■本日(2015/05/31<日>)は、久しぶりにランニングシューズを購入しました。
■ランニングシューズ購入
○マラソンシューズのアシックス特注も経年劣化となり、ロードレース用シューズも先日の
横浜ロゲニングでヒールが壊れ、マラソンとロードレース兼用のシューズの購入を考えていた。
○娘が職場でスポーツ用品の割引券(15~20%OFF)を貰ってきたので、早速スポーツ店へ。
○好きなアシックス・シューズを選定するが(12,000円)、ブルーの色彩が濃く、他のカラーを。
“黄色のゲルアンフィニ ワイドラスト 27.0㎝、 重さ 225g(片足)”を選ぶ。
・6,318円(本体価格5,850円+消費税)-948円(15%)= 5,370円
★少し安価モデルであるが、ロードレースやマラソンは、年間5回程度しか使用しないので・・。
山の神(家内)が、シューズを見て、「イヤハヤと」。驚きとあきれたのか、それとも私もセンスを・・。
ランニングを知らない山の神は、最近のカラーリングの豊富さを認識していないのでしょね。
■ランニングシューズ購入
○マラソンシューズのアシックス特注も経年劣化となり、ロードレース用シューズも先日の
横浜ロゲニングでヒールが壊れ、マラソンとロードレース兼用のシューズの購入を考えていた。
○娘が職場でスポーツ用品の割引券(15~20%OFF)を貰ってきたので、早速スポーツ店へ。
○好きなアシックス・シューズを選定するが(12,000円)、ブルーの色彩が濃く、他のカラーを。
“黄色のゲルアンフィニ ワイドラスト 27.0㎝、 重さ 225g(片足)”を選ぶ。
・6,318円(本体価格5,850円+消費税)-948円(15%)= 5,370円
★少し安価モデルであるが、ロードレースやマラソンは、年間5回程度しか使用しないので・・。
山の神(家内)が、シューズを見て、「イヤハヤと」。驚きとあきれたのか、それとも私もセンスを・・。
ランニングを知らない山の神は、最近のカラーリングの豊富さを認識していないのでしょね。
■昨日(2015/05/29<金>)、ロードレース千倉大会の案内書が届いていました。
■第44回(2015年)南房総市ロードレース千倉 案内書受取り
※風光明媚な千倉の町をほぼ1周し、気持ちよい汗を流しましょう。
ビギナー向けの5kmコースもあります。
▼開催要項
○開催日 : 平成27年(2015年)9月23日(水・秋分の日)
○会場 : 千葉県南房総市千倉漁港広場
○日程 : 受付(参加賞引換) 08:00~14:00
・開会式 09:30~09:50
・スタート 10km / 10:20
ハーフ / 10:30
5km / 10:40
○種目
・ハーフ 10km 5km
○参加賞 Tシャツ
○参加料 3,500円
○参加資格 ハーフ 2時間30分以内で完走できる方とします。
▼コース・交通のご案内
※前回大会情報
・参加者数 3,626人
種目別参加者数 ハーフ 2,362人、110km 1,008人、5km 256人
★昨年は体調不良で失速したが、今年は・・・・、練習しよう。
★前回の大会
■第44回(2015年)南房総市ロードレース千倉 案内書受取り
※風光明媚な千倉の町をほぼ1周し、気持ちよい汗を流しましょう。
ビギナー向けの5kmコースもあります。
▼開催要項
○開催日 : 平成27年(2015年)9月23日(水・秋分の日)
○会場 : 千葉県南房総市千倉漁港広場
○日程 : 受付(参加賞引換) 08:00~14:00
・開会式 09:30~09:50
・スタート 10km / 10:20
ハーフ / 10:30
5km / 10:40
○種目
・ハーフ 10km 5km
○参加賞 Tシャツ
○参加料 3,500円
○参加資格 ハーフ 2時間30分以内で完走できる方とします。
▼コース・交通のご案内
※前回大会情報
・参加者数 3,626人
種目別参加者数 ハーフ 2,362人、110km 1,008人、5km 256人
★昨年は体調不良で失速したが、今年は・・・・、練習しよう。
★前回の大会
■本日(2015/05/30<土>)は、月例のギター練習会を開催しました。
■フォーク音楽同好会練習会 (31回)
◆ギター練習会
○日時 : 2015年 5月30(土) 09:00~12:00
○場所 : 君津市生涯学習交流センター(千葉県) 3階 工芸室
◆クラグ/バンド名
※走る仲間によるギター好きな “オヤジ・バンド” ~♪
「KCRFバンド (君津・中年・ランナーズ・フォーク・バンド)」
◆参加メンバー
○“徒然絵日記”の桜けんじさん ギター/カフォーン/バックボーカル
ギターは、“マーティン D41”
○“泳いで・廻して・走る!!”のケンさん ベース/バックバック
“ウクレレベース”
○Fさん リードギター/カフォーン/ブルーハープ/ボーカル
ギターは、“ヤマハ LL26 エレアコ”
※今回は、午後から仕事のため早めに引き揚げ、お江戸へ。
○風の又三郎 サイドギター/バックボーカル
ギターは、“マーティン D18(1974年製)” やはり「ブルーケース」は良い。
○バンマス Nさん ギター/ボーカル
※今回の用事のため、欠席。
◆バンドコンテスト
昨日(5/29<金>)、朝刊の折り込み広告に“かずさおやじバンドコンテスト”の記事が
掲載されていました。
第1回2015 かずさおやじバンドコンテスト
予選2 6月14日(日) 12:00~16:00
イオンモール木更津 HUNT内 特設会場
◆前半の練習・演奏
バンドコンテストに出場する曲を練習する。今回はリードボーカルが居なので、メンバー
が交代でリードボーカルを歌う。
◆休憩
走る仲間が見学に来る。
おやじバンドコンテストの記事を見ています。
◆後半の練習・演奏
ケンさんのウクレレベース「ヘビ模様のストラップ」、凄いセンス。
桜けんじさん マーティン D41を弾いている。倍音が素晴らしい。
◆練習内容をユーチューブにアップしています。
ダブルクリック
↓
○“想い出の渚” カバー / ザ・ワイルド・ワンズ <<You Tube 動画>>
※この曲は、リズムに乗るので、1曲目にするか話し合う。
★次回、ギター練習会(2015年 6月度)
<1回目>
・日時:2015年 6月 6日(土)09:00~12:00
・場所:君津市生涯学習センター 3階 工芸室
<2回目>
・日時:2015年 6月13日(土)09:00~12:00 202号室
13:00~16:00 201号室
★前回の練習会
■フォーク音楽同好会練習会 (31回)
◆ギター練習会
○日時 : 2015年 5月30(土) 09:00~12:00
○場所 : 君津市生涯学習交流センター(千葉県) 3階 工芸室
◆クラグ/バンド名
※走る仲間によるギター好きな “オヤジ・バンド” ~♪
「KCRFバンド (君津・中年・ランナーズ・フォーク・バンド)」
◆参加メンバー
○“徒然絵日記”の桜けんじさん ギター/カフォーン/バックボーカル
ギターは、“マーティン D41”
○“泳いで・廻して・走る!!”のケンさん ベース/バックバック
“ウクレレベース”
○Fさん リードギター/カフォーン/ブルーハープ/ボーカル
ギターは、“ヤマハ LL26 エレアコ”
※今回は、午後から仕事のため早めに引き揚げ、お江戸へ。
○風の又三郎 サイドギター/バックボーカル
ギターは、“マーティン D18(1974年製)” やはり「ブルーケース」は良い。
○バンマス Nさん ギター/ボーカル
※今回の用事のため、欠席。
◆バンドコンテスト
昨日(5/29<金>)、朝刊の折り込み広告に“かずさおやじバンドコンテスト”の記事が
掲載されていました。
第1回2015 かずさおやじバンドコンテスト
予選2 6月14日(日) 12:00~16:00
イオンモール木更津 HUNT内 特設会場
◆前半の練習・演奏
バンドコンテストに出場する曲を練習する。今回はリードボーカルが居なので、メンバー
が交代でリードボーカルを歌う。
◆休憩
走る仲間が見学に来る。
おやじバンドコンテストの記事を見ています。
◆後半の練習・演奏
ケンさんのウクレレベース「ヘビ模様のストラップ」、凄いセンス。
桜けんじさん マーティン D41を弾いている。倍音が素晴らしい。
◆練習内容をユーチューブにアップしています。
ダブルクリック
↓
○“想い出の渚” カバー / ザ・ワイルド・ワンズ <<You Tube 動画>>
※この曲は、リズムに乗るので、1曲目にするか話し合う。
★次回、ギター練習会(2015年 6月度)
<1回目>
・日時:2015年 6月 6日(土)09:00~12:00
・場所:君津市生涯学習センター 3階 工芸室
<2回目>
・日時:2015年 6月13日(土)09:00~12:00 202号室
13:00~16:00 201号室
★前回の練習会
■昨日(2015/05/23<土>)は、里山ライブを聴きに行きました。
■里山・三舟山
▼里山・三舟山ライブ (増田喜信 ギター演奏)
○日時 : 2015年5月23日(土)18:00~20:00
○場所 : 千葉県君津市 三舟の里案内所
○演奏 : 増田 喜信 様によるギター演奏
○協力 : 君津市内音楽愛好家
▼君津駅からすぐ近く。
そこにはホタルの飛び交う自然豊かな里山があります。
この素晴らしい資源を、みなさんと共有したい!
そんな想いからこのプロジェクトは始動しました。
夏の間近なこの季節の夕べに
自然のホタル、竹灯篭のやさしい光に包まれながら
心地よいBGMで心をリフレッシュしてみては。
ゆったりと流れる、里山の時間を満喫ください。
○“徒然絵日記の桜けんじ”さんから、先日、三舟山のテッペンでギター演奏した
案内所駐車場でアコースティックライブがあるとの話があり、駐車場が混むので
ママチャリ30分で行く。
17:30到着、少し早かったかな、しばらくして“桜けんじさん”と合流(ママチャリ)。
○準備、音だし。
場内放送が無いまま、18:20頃、増田氏が到着し、アンプとギターの音だしを短時間
で終了し、引き上げる。
○泳いで・廻して・走る! / ケンさんも到着。
ついでに写真を撮っていただく。
○18:45から、竹灯篭(とうろう)に火入れ、“桜けんじさん”も手伝っている。
○竹灯篭
○演奏
ステージ前
ステージ後ろ
ステージ横
係りの担当は、マイク無しで話しているので良く聞き取れない。
18:50演奏開始。
ジャスのリード、ボサノバなどの曲を3~4曲弾く。
里山の竹灯篭に包まれ、優雅な曲が流れる。
※しかし、MC(マスター オブ セレモリー:司会)が居ないことと、演奏者がボーカル
マイク無しのため、曲の紹介もなく、淡々と演奏し、短時間(約20分) 19:15で終了。
※ライブ運営方法に課題に残していると感じました。
★“桜けんじさん”とママチャリで一緒に帰りながら、今度は、我々バンドがライブをしようかと
話しました。
■里山・三舟山
▼里山・三舟山ライブ (増田喜信 ギター演奏)
○日時 : 2015年5月23日(土)18:00~20:00
○場所 : 千葉県君津市 三舟の里案内所
○演奏 : 増田 喜信 様によるギター演奏
○協力 : 君津市内音楽愛好家
▼君津駅からすぐ近く。
そこにはホタルの飛び交う自然豊かな里山があります。
この素晴らしい資源を、みなさんと共有したい!
そんな想いからこのプロジェクトは始動しました。
夏の間近なこの季節の夕べに
自然のホタル、竹灯篭のやさしい光に包まれながら
心地よいBGMで心をリフレッシュしてみては。
ゆったりと流れる、里山の時間を満喫ください。
○“徒然絵日記の桜けんじ”さんから、先日、三舟山のテッペンでギター演奏した
案内所駐車場でアコースティックライブがあるとの話があり、駐車場が混むので
ママチャリ30分で行く。
17:30到着、少し早かったかな、しばらくして“桜けんじさん”と合流(ママチャリ)。
○準備、音だし。
場内放送が無いまま、18:20頃、増田氏が到着し、アンプとギターの音だしを短時間
で終了し、引き上げる。
○泳いで・廻して・走る! / ケンさんも到着。
ついでに写真を撮っていただく。
○18:45から、竹灯篭(とうろう)に火入れ、“桜けんじさん”も手伝っている。
○竹灯篭
○演奏
ステージ前
ステージ後ろ
ステージ横
係りの担当は、マイク無しで話しているので良く聞き取れない。
18:50演奏開始。
ジャスのリード、ボサノバなどの曲を3~4曲弾く。
里山の竹灯篭に包まれ、優雅な曲が流れる。
※しかし、MC(マスター オブ セレモリー:司会)が居ないことと、演奏者がボーカル
マイク無しのため、曲の紹介もなく、淡々と演奏し、短時間(約20分) 19:15で終了。
※ライブ運営方法に課題に残していると感じました。
★“桜けんじさん”とママチャリで一緒に帰りながら、今度は、我々バンドがライブをしようかと
話しました。