2021.05.29(土)
本日は、高宕山の志組コースを走りました。
01:
センターのSさん(高宕山整備班)、女性ハイカーに囲まれてご満悦。
休みでも高宕山に出勤しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f3/e8b173455263d495562374665d870c6b.jpg)
■高宕山
石射太郎山を通過して、高宕観音堂で高宕山整備隊
Sさんが居ました。
高宕山頂でハイカーの女性に写真を撮影していただき、
あとから仲間の方は登ってくると「あら~! ○○さん」。
再就職先の方、初めて高宕山に登ったと。
志組コースを初めて走り、リスを見て心が和み良き時間。
02:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ec/5d45efb5724c06a661da6ed6a8a601f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/47/c00531291b6e7dcf93de8047f3ac9989.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a3/3736f1bff0661ee3896aecfa87325db9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e0/257b9b46638ae8acb1a1a5b3586db843.jpg)
すっかり、新緑に覆われた石射太郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0e/fbf5e8029d13d7d0ac2b60132f861299.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b9/e4141c62b7f09ef44fc6c9f9e9b3af12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/46/0fec24925053e13b897d4438201ea3e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e4/dfbf3370c1ca4473cb523f2151812df8.jpg)
03:
登山道の道標「石射太郎(イシイタロウ)」が新しくなっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fa/e0cbf675bc7de732b65803ba177c0ee1.jpg)
04:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/64/dd86f87bfbccf7fd349965bbd615e772.jpg)
途中の見晴らしのスポット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/10/ce8e1abfb299bd802829400e85c41680.jpg)
05:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/db/039b157b87c791580c00d5768c99e8ae.jpg)
獅子でしようか、高宕観音堂前を睥睨(へいげい)している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2c/71cf2b94447c14f12ed2f22ee6fdcb36.jpg)
06:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/99/22d3aa083d1fb1ec4544c6aca8c5fd3a.jpg)
高宕山整備班 S&Gさんの「Sさん」、平日整備出勤していますが、
本日も出勤。もみの木テラスの「樅ノ木」に水を補給してとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/75/6cb807dc7988c11a1023cedabcab8d16.jpg)
06:
まさに、ハイキング雑誌とおりのウェアやトレキングシューズ、
ポールなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/53/5e81d69fa8d5a27650a34f4dc527c0ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/39/0f1bd75cc363fe4f388e9cd323ea211a.jpg)
07:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/42/51b0a0bed90050552e3df318da06de98.jpg)
高宕山山頂へのタラップ、女性ハイカー腰が引けて登っている。
私は左側コースから登っていく。
08:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/77/d38e07087a395dbae35f0d0dfc458906.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/87/97af6619b66acd3434186582b62e6f96.jpg)
高宕山山頂、ガスっています(黄砂?)、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e3/6af9fcb277bd801c01e379f6965bbe5a.jpg)
女性のハイカーに写真を撮っていただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/57/015b00dcecf90a5b500217245c3f6a53.jpg)
09:
後続の女性が登ってくる。その中の一人が「あら! ○○さん」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4c/bf96db0d7e5548fb27e1807884187047.jpg)
10:
初めて、志組(しくみ)コースをトライ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1a/59177b58b572e91a05b837b21aa51dee.jpg)
11:
志組、自然動物園 なんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/21/ac052b5c7ab286dbd2952245a12908a8.jpg)
12:
直ぐに、リスが木を登っていく。シャッターチャンスが・・・・、失敗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/61/f1619cdc1d731fd81fa626fd1775f494.jpg)
13:
途中、岩場を登っていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/99/bcdd62761e242b7dcfafdae0500a7272.jpg)
14:
志組コース、展望台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/94/83f1f9f9f090ffae441156d0770319fe.jpg)
15:
稜線のアップダウンを繰り返しながら下って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/74/b430938b50ae6d8ec8ea7076a82d5f73.jpg)
志組林道口の駐車場に到着。折り返し戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9b/a5e8c9d1297b22a67a44e505a5065046.jpg)
16:
途中、コースアウトして、少し彷徨(さまよ)って、先ほどの展望台で給水。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/44/32b5b242a00bc8cc084b1467eb0c0511.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ee/905f149a291040db5b0ad7791a61ae7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/93/d5ca15d123c4742e5f89e7ee2e3dc9c5.jpg)
17:
石射太郎山に戻っていくと、左側Sさんが、女性のハイカーに
ヒル防止用スプレー」を掛けている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8e/68c64a223ea3fb23ef4fb298580f7688.jpg)
そして先ほどのハイカー集団が、笑いながら見ている。
18:
女性ハイカーがスマホで写真を撮っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/86/820e8344ddc6a895f89e26a569bf9a5d.jpg)
19:
初夏の宝石、サクランボかなと思ったら、プチトマトのような実がなっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7d/7484a6564def0a132cbdb7dd8e1c1855.jpg)
→ オニシバリ 情報を受けました。
20:
高宕山整備隊 Sさん、女性ハイカーと意気投合、一緒にご満悦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/22/db7bcce8db53295ebe3733348a7cceb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/93/aa7b1b92a8bce5627be04362a1a3f170.jpg)
★本来は、新舞子ビーチランの予定でしたが、風が強く、
高宕山に変更、知っている人に会い正解でした。