2024.05.18(土)
本日は、GWに実施できなかった第5弾
長狭(ながさ)街道マラニックを行いました。
■新緑の長狭街道マラニック
暑かったですが、マラソンとピクニックを
兼ねて長狭街道を走る。
「鴨川大山千枚田」山の斜面には大小様々
な水田(棚田)連なっていました。
01:
大山千枚田、棚田が広がり、眺めもよく風が吹いて気持ちよい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5c/889a3a1b232058c7c62cf9c231fbdba3.jpg)
02:
ルート JR安房鴨川駅~大山千枚田~道の駅「保田小学校」
~JR保田駅 約27.6km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/da/81516f803425116170da2da7091957e7.jpg)
08:06発 君津駅 ~ 08:11木更津駅
08:20発 木更津駅西口(バス) ~ 09:45 安房鴨川駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2a/85657abc4b186c2f0fba58cc24a7f945.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cb/c7a1f5de1cc94b6128d819c35470ea58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e8/69d30d80d0f3984a151e3801a2ffd17a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d0/c29607d9c0c9c5d7e32d6732abbfe210.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ed/c22290cc36225ab8f88ac50fb8b99306.jpg)
03:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c3/384ab96b67ef6a133b931a4d641c0b1c.jpg)
JR安房鴨川駅前、南国のようなヤシの木前を10:00スタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/59/0d2d545623b2fdb45d8fef0b8deaec6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/95/caf42da39f7be367d110092133ec5898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3f/ea904abd8e2e84d6615dd97d8059d7e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/58/e666c460a7b9ff3e8f70b66cbbe966d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bb/9da62220fd133991e8154c4d0b380580.jpg)
04:
鴨川市総合運動施設 タータントラックでは中学生が短距離の
スタート練習していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/86/4a1c9a35b1ade379efd70b0dfd37b54e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/84/73227b52a11873a6147cb2bf13a3a8d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/53/b2d4c1d501515b9bb63ff9bcf5769330.jpg)
05:
道路沿いの「鴨川自然学校(そば打ち自然歴史体験)、以前、
定年退職すると男性は「ソバ打ちキット」を買っていましたね。
そう言えば、バンドのケンさんも「ソバ打ちキット」持っています(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/36/724874ead1558e10d78f18aa89f0f901.jpg)
06:
長狭街道をトコトコ走る。「寿萬亀(じゅまんがめ)」の看板が
見えて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/77/0a47751aa81b7703922560259e1d8d73.jpg)
07:
碁盤の目のよう田植えが終わった水田が広がっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/79/0be16792bebca9e77ae462f8c7a204de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c3/505eedd8949e9b84b3dcc3c770ad2b07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bc/0af380e8b46a708a7ba4aff5723d8288.jpg)
08:
房総の地酒「寿萬亀(じゅまんがめ)」に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4f/ac5615deac5142a5f39b9bf731453d25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/08/b33576c1cab2ac6fcb7e39822c252537.jpg)
09:
下戸な私は、アルコールが含まれていない大吟醸の
ソフトクリーム(500円)を食べる。甘い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9e/9e0b17dc23e43dd7716ca0e92b07bf6b.jpg)
10:
11:50、セブンイレブンに到着。
あらびきソーセージ、チキン、スイカバーを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bb/f800b7ce24ecc7d0a8fd45309f01e86a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6a/fdbb3c739ea69a000f38f6f8657d89c6.jpg)
11:
久しぶりに「スイカバー」を食べました。冷たくて美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2b/3afe88a8fba0d628c004ddebd9f7810f.jpg)
12:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f1/d21176bdae3fc689bccb14e483ec089f.jpg)
12:55、大山千枚田に到着。観光客が少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9c/4f35fba66d5f17d5491d869d673a88e3.jpg)
13:
「棚田オーナー制度」が導入され、景観を保全とともに
農業体験。大小375枚の水田(棚田)があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ca/edcad5483d9fd4c956c2a663592cb100.jpg)
14:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/44/79341da99d615e5178d9616d6039abf7.jpg)
13:50 これから上り坂となるので、その前に給食・給水
(自販機のコーラーが冷たくて美味しい!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3f/953c0605af492601fe1b85e969af9cb3.jpg)
15:
昨年、通過した時は、「丸太小屋」PIZZA店 ピザの看板が
外されていたが、今年は営業している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d6/2cfb6a861f3c5a0186880ff80591cd24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ed/609647c0bdb2b09b6a5fc9d5cdfb7689.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a9/9a7d742fc6b690dc091f40d84a5d889a.jpg)
16:
牛すじカレーとコーヒーのお店にリニューアル(改装・衣替え)。
よかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5e/5bd506eb5f48a22be4447fc53b26c49f.jpg)
17:
鴨川の看板「またどうぞ 鴨川へ」に見送られて、富津市に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ff/249c592084eb2932d14f0f4cafeb1c3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e0/a9e7ad3f3088c7fe18b21c095737f73f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7b/c601b484a215900e52e96eb8bd6e0582.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/55/430adaa877e4fcd1985c732f73c138af.jpg)
18:
16:15 道の駅保田小学校にゴール到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cb/5317780542a288568e33b30ac23feca5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f8/5bf97b8cea5272efa8aad42bf6d19db1.jpg)
19:
保田小学校付属幼稚園テナント「かつ菜」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ed/6cbbdef39357fcfa3e61eaedb0da715b.jpg)
20:
アジフライ定食(1,584円)、本当に美味しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f4/57a50139c7deede3591793a66a6bbb97.jpg)
18:11 保田駅 ~ 18:53 君津駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/47/c42bb1aa5a4735b547403cd09ef82b45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c5/b503997b9c0175f13c7509b311fd17de.jpg)
★この時期は、棚田は田植えが終わり、
山は新緑で五月の風(薫風)が吹き気持ち
良く走れ(ウォーキングレベル)ました。
山親爺はもう走れ年齢の性とは言いたくないが悔しいです。応援していますので頑張ってください。
▪️一年に一回、気力・体力の定期検診です。
GPSのガーミンを持っていますが、最近は
使用しません。
タイムやペース、距離、高低差など計測せず、
自分のペースで無理せず、走り(速足)。
それを目標としています。
(タイム)過去は、過去、未来志向でいつまでも
走れ(速足)事を目標としています。
▪️山親爺さんのいつまでも、山登りと同じです。
安全・安心の登山をお願いします。