2023年5月20日 深浦ダム
深浦ダムは佐賀県杵島郡白石町深浦の二級河川塩田川水系深浦川にある佐賀県県土整備部が管理する治水目的の重力式コンクリートダムです。
深浦川は流路延長2.3キロの小河川ですが、その間の標高差は200メートルに及ぶ急流河川で豪雨の際は水量が一気に増大します。
深浦川は流路延長2.3キロの小河川ですが、その間の標高差は200メートルに及ぶ急流河川で豪雨の際は水量が一気に増大します。
一方、下流域は干拓された海抜ゼロメートル地帯で本流の塩田川が天井河川のため、豪雨の際はバックウォーター現象により深浦川下流の排水が困難となり洪水被害が頻発していました。
こうした状況を打開するため県は1977年(昭和52年)に塩田川水系治水事業に着手、1989年(平成元年)に竣工したのが深浦ダムです。
深浦ダムは建設省(現国交省)の補助を受けて建設された補助治水ダムで、深浦川の洪水調節および不特定灌漑用水への補給を目的としています。
洪水調節についてはダムと同時に洪水吐トンネルが建設され、カットされた洪水はこのトンネルを経由して直接塩田川に放流されます。
地図の茶色マルが深浦ダム、赤線が洪水吐トンネル
洪水時にはカットした洪水量は洪水吐トンネルで直接塩田川に放流されます。
一方、灌漑期にはダムの上下にある溜池へ不特定灌漑用水を補給します。
下流から
見た目はクレスト自由越流頂1門の農業用ダムのような姿
放流設備としてジェットフローゲート1門を装備。
ダム案内板。
竣工記念碑は佐賀ではおなじみ金箔文字。
左岸上流から超広角で。
総貯水容量はわずか2万7000立米。
クレスト自由越流頂と取水設備
田植え時期を控えてか?ダム湖は満水。
天端から
奥に有明海が望める『海が見えるダム』
下流に広がる白石平野の過半は干拓地で、豪雨の度に洪水が発生していました。
減勢工
直下に溜池があるため簡易な作り。
天端と管理事務所
天端は徒歩のみ開放、日曜日ということで管理事務所は無人でした。
左岸の山留に苦労の跡が!
右岸の艇庫
ちゃんとインクラインがついている!
右岸には横越流式洪水吐
これは常用洪水吐となり、溢れた水は洪水吐トンネルで塩田川に放流されます。
重力式コンクリートダムと横越流式洪水吐の組み合わせは極めて珍しく、他では北海道の美唄ダムくらいしか思い浮かびません。
洪水吐トンネル。
こちらは塩田川の洪水吐トンネル吐口。
ダムで洪水を貯め込むのではなく、カットしてバイパスで放流するという運用方法です。
2546 深浦ダム(1994)
佐賀県杵島郡白石町深浦
塩田川水系深浦川
FN
G
26メートル
121メートル
27千㎥/22千㎥
佐賀県県土整備部
1989年