2023年5月21日 鬼取溜池
祝!!通算2000ダム達成!!
鬼取溜池は長崎県諫早市高来町小峰にある灌漑目的のアースフィルダムです。
ダム便覧には小峰農地組合の事業で1913年(大正2年)に竣工と記されており、受益者で組織された水利組合の事業、つまり農家の持ち出して建設されたと思われます。
現在の管理者は小峰新田組合です。
諫早湾北岸の諫早市小長井町から高来町にかけては多良岳火山活動で形成された傾斜地が海岸線まで続き平坦地はほとんどありません。
明治末期から丘陵地の新田開発が進められ、鬼取溜池も諫早市高来町の湯江川と田島川に挟まれた丘陵上の開拓に合わせて建設されました。
ダム便覧では位置未確認となっていますが、『鬼取ため池 地震時ハザードマップ』で位置が特定できます。
2023年(令和5年)1月から大規模改修工事が実施中。
訪問したのが日曜で休工だったため見学ができましたが、平日は溜池の手前で通行禁止となります。
竣工予定は2024年(令和6年)3月予定。
堤体真下から
底樋管から水が流れていますが、工事期間中は水が抜かれ土砂吐が開けっぱなしとなります。
池の真下を林道が横切ります。
ため池データベースでは堤高22メートル、堤頂長76メートル。
基部は石積の擁壁。
右岸から。
堤体には重機搬入のための作業道がつけられています。
上流面
たぶん竣工当時のものと思しき石積護岸がそのまま残されています。
まるでロックフィルダムのリップラップのような石積み。
普段目にしない水の下にこんな美しい護岸が隠されているなんて!
思わず嘆息します。
上部は剝がされ始めているので、改修ではコンクリートに置換されるのか?
土砂吐ゲート
工事期間中は流入水はここからそのまま放流されます。
空っぽの貯水池。
総貯水容量3万6000立米の小さな溜池です。
天端中央の階段式斜樋。
天端から
受益農地は森の下の丘陵地
遠くに広がるのは諫早湾干拓事業による干拓地。
もとは海でしたが、今は干拓されたので『海が見えるダム』認定はできません。
改修工事のせいもあり、洪水吐を確認できませんでした。
工事終了後に再訪したいところですが、長崎は遠い。
2015年(平成27年)秋よりスタートした全国のダム巡り。
鬼取溜池が記念すべき2000基目のマイルストーンとなりました。
メジャーなダムやコンクリートダムではなく、溜池になったことがいかにも私らしい。
正確な人数はわからないけど、全国に10人くらいしかいないとされる2000ダム訪問者の一人になれたことは誇らしいと自画自賛。
たとえそれが些細なことではあっても、自分が生きた証を刻めたことが本当にうれしい。
次は2500!!
2579 鬼取溜池(2000)
ため池コード 422040037
長崎県諫早市高来町小峰
田島川水系田島川左支流
A
E
22メートル
78メートル(ため池データベース 76メートル)
36千㎥/29千㎥
小峰新田組合
1913年