小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

学習について。(大学編)「大学生になったら、どうやって学びを深めるのだろう?」

2012-04-23 | X君へのアドバイス

入学おめでとう。

いよいよ、大学生活が始まりました。

これからの、4年間の大学での学習について、参考になれば、幸いです。

大学の4年間はあっと言う間に過ぎ去ります。

特に、学部卒で就職を希望しているが学生にとって、大学でまともに勉強できる時期は限られています。いわゆる就職活動(略して「就活」)で、ゼミでの研究時間が恐ろしく割愛されるケースが多いと聞きます。

大学入学時には、初年次教育といって、フレッシュマンセミナーがどの大学でも実施されるようになりました。これは、大学の環境にいち早く慣れてもらい、大学での学問にスムーズに移行できるように、大学側が用意した一つのイベントです。

また、アカデミック・スキルといって、大学での授業の受け方、ノートのとり方、図書館の利用方法、情報検索方法、プレゼンテーションスキルの磨き方など、様々なコースが用意されています。

アカデミック・スキルを略して「アカスキ」と言うそうです。

「アカスキ」を早い段階で身につけることが、大学での成功に繋がるといっても過言ではありません。

その類の授業があったら、是非うけることです。

文献検索のノウハウは、学問研究にとって必須ですので、いち早く身につけてほしいものです。

大学4年間を「学士課程」といいます。

この学士課程で、学問的体系の学び方の基礎をしっかり身につけてください。

大学に入学したいま、しばしの休憩は必要かもしれません。しかし、これからが、本番です。

大学で大いに学び、将来の礎をがっちり築いてください。

貴方の人生が何倍も、豊かな実りあるものとなることを確信しています。

頑張って、大学生活の第一歩を、しっかりと歩みだしてください。

貴方の、健康とご多幸を、こころより祈念いたします。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする