小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

ソチ五輪。日本人メダル3号は、ノルディック複合の渡部選手の銀メダル(20ぶり)

2014-02-14 | 日記

 萩原選手以来、ノルディック複合で銀メダルを獲得した渡部選手(25歳)

おめでとう。

そして、男子フィギュアスケートのショートプログラムも昨日行われ、羽生選手1位、高橋選手4位、町田選手11位。だだし、町田選手も十分メダルが狙える位置にあるので、三選手とも全力を尽くして欲しいと思います。

パトリック・チャン(カナダ)も手ごわいけれど、日本人3選手が頑張れば、表彰台独占も決して夢ではありません。『日の丸フィギュア隊-金、銀、銅メダル独占』のタイトルが踊る新聞を手にしたいと思うのは、私だけではありません。

頑張れ!日本。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソチ五輪 ハーフパイプ 平野歩夢君銀メダル、平岡卓君銅メダルおめでとう。

2014-02-12 | 日記

 スノーボード、ハーフパイプで、日本の10代の二人が、銀、銅メダルを受賞した。おめでとう。

天晴れ!!

二人の若者の大技に、驚きの声が、会場に響き渡った。

怖さを知らぬ、演技に、見ている方が、ハラハラどきどきしていた。

今一歩でメダルに手が届かぬ選手が多い中、二人の活躍は、日本選手団を勇気付けてくれることだろう。

頑張れ、日本!!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第24回東海中学高校サタデープログラム開催(2014年2月22日実施)

2014-02-10 | 日記

 東海中学高校名物、サタデープログラムの季節が再び巡ってまいりました。数えて、今回は第24回となりました。 御用とお急ぎでない方は、是非ご参加下さい。

 面白くて、為になる講座が、目白押しです。

 では22日、サタプロでお会いしましょう。 BY マリオ先生。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしたSony 元気を出せよ。君が元気でないと、この世はつまらない。アイボよ再び!

2014-02-10 | コンピュータよもやま話

 Sonyの元気がないのがとても心配だ。先日、なんとVaio部門を切り売りする話が持ち上がった。国内向けを除くすべての部門(vaio関連)を海外企業に売却するという。ここにきて、デスクトップPC、ノートPCの売り上げが急速に悪化している模様。かつて、トランジスタラジオにはじめり、ウォークマン、トリニトロンTVなどを開発発売してきた、日本のヴェンチャー企業の走りであったSonyが、活力を失って久しい。かつて、アイボ(愛玩ロボット犬)を発売して一斉を風靡したことが、今となっては懐かしい。嘗て、トランジスタをラジオに活用して、ラジオの小型化に拍車をかけて世界を驚かし、世界をリードしたSony。あのときの元気を再び見せて欲しいと望むのは、この私だけではない。世界中の人々をハッピーにする、清貧を開発して我々の日女生活を豊かに、楽しいものにしてください。草葉の陰で、故、盛田社長も応援しています。

ふれー、ふれーSony!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これって変!?ソチ五輪、女子モーグル決勝。上村選手の4位に?誰が見ても金メダル!

2014-02-10 | 日記

ソチ五輪、女子モーグル決勝の上村選手のすべりは圧巻だった。スピード、安定性、業のどれをとっても文句のつけようがないすべりだった。金メダルを確信した。ところが、最後の走者(アメリカ)のよれよれの滑りより、評価が低い!?そうお思ったのは、海外もメディアの方々も同じ反応で「エー!!あの滑りで銅メダル?」

上村選手の「すべてをやりきった。」滑走は賞賛に値します。会場のだれもが、そしてテレビのすべての視聴者は、ヨーロッパ、北米のアジアに対する、「人種差別」を一様に感じたことだろう。人種を超えた祭典たるオリンピックの場で、このような前近代的なことがまかり通っている事実に、唖然とした、ソチ五輪モーグ女子決勝だった。後味の悪さを残した、史上最悪のレースだった。上村さんのすがすがしさが唯一の救いだった。

「愛ちゃん」お疲れ様でした。君が真の金メダリストだと、世界の人々は認めたよ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソチオリンピック開幕。頑張れ日本!

2014-02-08 | 日記

2014年ソチオリンピックが始まりました。

日本選手団の活躍を期待します。

怪我に注意し、無事帰国して頂きたいと存じます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学受験用学習サイト『MANAVEE』について、頑張れ花房君!!

2014-02-07 | 教育制度について

 大学の授業を公開するOCW(オープンコースウェア)は有名です。ここに来て、教育格差をなくす目的で、東京大学3年の花房君が2010年に始めたサイトが今回紹介する『MNAVEE』です。登録も退会も自由です。現在協力講師は200名、動画は全教科あわせて6000本を越えるまでになっています。色々の評価はありますが、その志は良いと思います。ソフトウェアのオープンソースと同じく、学びの輪を広げるべく、今後の活躍も希望をもっております。毀誉褒貶に左右されることなく、初志貫徹でことに当たってください。『MANAVEE』のスタッフのみなさん、頑張ってください。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学入試(数学)における基礎事項の確認。出題者はそこを突いて来る!?

2014-02-07 | 大学受験

 数学の基本事項は、その証明まで含めて理解しておく必要があります。

2013年度大阪大学(前期)理系では、sinxを微分するとcosxになることの証明が求められました。また同年の大阪大学(文系)では、『点と直線の距離の公式』の導出が求められました。

こうした傾向の問題は以前より、教員養成系の大学ではよく出題されてきました。

今一度、各公式の導出に、注意されたし。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J.S.Bachの曲を聴こう!!(頭が良くなると思います・・・)

2014-02-06 | 音楽の楽しみ

美しい曲を聴くことは、頭脳の働きを活発化するといいます。心を静める意味でも、いい音楽を聴くことをお薦めします。

管弦楽組曲、ブランデンブルク協奏曲、無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータⅠ~Ⅲ、リュート組曲、チェロ組曲、平均律クラビア曲集、マタイ受難曲、ミサ曲ロ短調、音楽の捧げもの、他が有名である。

多くの名曲を含み、「G線上のアリア」「ラバーズ・コンチェルト」など愛好家は多数である。

ソチ冬期五輪では、フィギュアスケート女子の村上佳菜子さんのショートプログラム用のViolin museがバッハのヴァイオリン・パルティータ第2番終曲「シャコンヌ」を主題としています。

この「シャコンヌ」はⅠ曲で、概ね14,5分という長い演奏時間です。ヴァイオリン、ギター、リュート、ピアノと器楽曲として、多くの演奏家によって演奏されています。ヴァイオリンでは、グリュミオ、シェリング、ハイフェッツ、パールマンなどの演奏が優れています。日本人では、庄司沙矢香さん、諏訪内晶子さんの演奏がお薦めです。庄司さんは1999年パガニーニ国際ヴァイオリンコンクール一位でしたが、これは史上最年少の快挙でした。また諏訪内さんは1990年度チャイコフスキー国際コンクール(ヴァイオリン部門)一位でした。お二人は現在も国際的に活躍されています。

ギター部門では、アンドレス・セゴビアとナルシソ・イエペスが優れた演奏を残しています。

お年の若いだけ、イエペス先生の動画その他が多く残っていますので、YOUTUBEで検索してください。「ナルシソ・イエペス」で検索すれば「シャコンヌ」はすぐ探せます。

バッハの原曲を忠実に演奏するのはかなりのテクニックがいります。セゴビア、イエペスは32分音符まで忠実に再現し、かつ通奏低音もしっかり音出ししています。しかし、なんとヴァイオリン界で、これを実現できているのは、庄司さんが史上初めてではないかと思います。(これは私の独断かもしれませんが・・・)

ピアノではプゾーニの編曲で有名です。原曲のよさを表現出来ている演奏は、残念ながら多くは知りません。

オーケストラ用には、指揮者の小澤征二さんにより、「斉藤記念オーケストラ」の「シャコンヌ」演奏が有名で、これもYOUTUBEにて視聴可能です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年度東大入試理系数学について。

2014-02-04 | 国公立大学二次試験

 過去、円周率が3.05より大きいことの証明や、三角関数の加法定理を述べさせ、あわせてその成り立つことを証明させたことのある東大理系入試。さて今年はどんな問題が出るだろうか?

東大入試では、頻繁に使われる、「二項定理」などは良い題材です。例えば、

『(1)二項定理について述べよ。

 (2)それが成り立つことを証明せよ。

 (3)二項定理の応用問題。』

これで立派なセット問題です。東大入試1番としてふさわしい問題ではないでしょうか。

 

※注意:

(1)Σを使って述べること。

(2)無論、数学的帰納法を使います。

 

伝統的に、東大は二項定理が好きです。(整数問題とからめて)

最近めっきりお姿が見えない「佐治さん」(臨海セミナー所属?)

彼の解説は短時間で要点をついたものです。(毀誉褒貶、色々あるようですが・・・)

「東大入試数学解説 佐治」 で検索すれば、YOUTUBEで動画がご覧になれます。

佐治さんの最近の動向は?(某医学部に入学し、現在、医学の勉強中!?との情報あり。本当か?) 

以上、「東大入試数学」の参考になれば幸いです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする