少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

良い感じに戻ってきたゾ

2012-04-28 | 低学年
「お尻の手術したんでしょ?」って
「そうだよ、だから浣腸するなよ‼また、監督入院しちゃうからね。」
「ハーイ」ってやけに素直だと思ったら、
「じゃ、チンチンは良いでしょ」って触ったヤツが居る。
親の顔が見てみたい。ねぇ、マルちゃん

さて、9人ギリでの初采配。
見事、大勝に導いたHコーチ、
「何にもしてませんから」って言ってたけど、
今日のポジションは、ちょっと思いつかない配置だったなぁ。
内野陣は、みんな初めてのポジションで
序盤で大量点を上げて集中力が切れる展開も
良い緊張感があって、動きが良かった。

2年生コンビも頑張ったし、Hリョウも猛打賞の活躍。
北海道制覇は自信になっているんでしょうね。守備も良かった。

実は、ポジションについて一つだけHコーチに注文をしていました。
それは、キャプテン見習い君をファーストで起用して欲しい。って。

彼がファーストが出来れば、他に色々バリエーションが出来るので、
テストをしたかったのと、
思いっきりを戻して欲しかったのと。

集合時間ギリギリ、遅刻する事にあったし、
話しは聞かない、直ぐに遊ぶ。子だったのに
見習いに成ったら、1番乗りでやって来るし、率先してランニングを始めるし、
真面目に成ったと評判に。

ただ、プレーもコジンマリしちゃって
サードを守る事が多いのですが、エラーをしなようにって消極的に
豪快な空振りも見られなく成ったし、
う~ん、つまらない。と思ってたら。

今日は、高めのクソボールを豪快に空振り
ヤッパリ、そうじゃ無きゃね。
豪快なスリーベースヒットも見れたし。
ファースト合ってるかも
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする