少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

頑張ってよ

2012-07-09 | その他日常
昨日は、午前中は学童チームの練習。
そして、お昼も摂らず高校野球観戦へ
で、マックで遅いお昼を食べて、PTA野球へ

慌ただしい一日だった

でも、長老も一緒に行動していて、
あの爺さんはお昼も摂らずにPTAへ
でもって、終了後飲みにいちゃった

合宿ではAEDをレンタル。
長老、安心して倒れて下さい

PTA野球は昨日で春のリーグ終了。
目出度く3季連続優勝
私も最終戦で目出度く今年の初安打。
まぁ二試合しか出てないけど。

昨日は、バタバタして蒸し暑くって、
ランナーコーチだけで良かったんですが、
気を使ってくれて代打。

そんな訳で、大分力が抜けた状態
やっぱり、打撃は脱力

さて、本題の高校野球観戦。
少年野球も十年以上関わっていると
ウチみたいな弱小チームでも
「オッ」って思う子が時々出て来る。

昨日、応援に行ったOBもそんな子の一人。
運動神経は抜群頭脳は・・・
そんな子

出来の悪い子ほど可愛いのか
名簿で名前を見つけた家内は応援に行くと言い出した。
試合開始予定は日曜の10時。
私は少年野球の練習が有るので断念。
娘も可愛い後輩が見たい。って事で二人で行く事に

翌朝は、しっかり雨が降っていて。
再び布団へ戻る二人。私は体育館練習へ。

11時頃だったでしょうか、外を見ると
携帯を見ると家内からが来ていた。
試合があるみたいなので、行ってきます

ベンチ入りしたと言っても、一年生。
試合に出るか出ないかは、出ない方が確率は高い。
と思いながらも家内に電話をしてみると。

「今、オーダー発表なんだけど、KAZがピッチング練習してるの。
もしかして、出るの?」
試合前からリリーフがスタンバイって、
どんだけ信用ないんだって話になるからねぇ。

「ちょっと待ってて、コッチの高校のオーダー発表だから、
ピッチャーだから9番だよね。」
それは、プロ。エースで4番なんでゴロゴロいるだろ。
タッチのタッチャンは3番だったし。
なんて、会話の向こうから8番ピッチャーのアナウンス。

コレを聞いたら、俄然行きたくなっちゃって。
長老と代表にも声をかけたら、当然GO
代表なんて、予定が有ったみたいなのに

直ぐに行きたいけど、そんな訳にもいかず
その間にも家内から実況メールが、

ガンガン打たれてる

一点取られた

2死満塁

一点で切り抜けた

2回は無失点 などなど

練習が終了後
車を取りに行った代表との
待ち合わせ場所へダッシュ

練習には来なかったけど、マネージャーもそこで合流。
オヤジ四人で代表の

その間にもメールが

猛攻で逆転

4回も無失点。でも、他のピッチャーが投球練習を始めたよ。
速くおいで

ゲッ代わっちゃうのかよ
代表速く

暫らくすると、メールではなく通話の着信音が
「あと、どの位で着く?」
もう5分位かな。
「もう、入場券買わない方が良いよ。終わっちゃったから。」
ゲッ

結局、オジサン4人で家内を迎えに行っただけ

夜、家内が撮った来たビデオを鑑賞。
小学生の時と変わらないフォーム。
ただ、小学校の時は、常に全力投球だったのが、
8分ぐらいの力で投げられている感じ。

「初回は打たれたけど、2回からスローボールを使いだして、
これにタイミングが合わないみたいで。ホラ、空振り」
カーブかな?

打たれたり、ファアボールを出すと
目が点に成ってたけど、連打されても落ち着いている。
軽くジャンプしたりして、
小学生の時良く言ってたなぁ、
直ぐ緊張するから「軽くジャンプしろ」って

バッティングも撮っていて、
「もう、サイン見るのが長いの。この子サイン分かってないんじゃないの。って
ハラハラしちゃった。」
確かに長い。テレビに向かって何時まで見てんだ。って突っ込み入れたくなった。

小学生の時もサインも覚えられなかったなぁ、
サインだけではなくって、
スクイズってランナーは何をするんでしたっけ?って
卒業するまで聞いてたもん

次戦は平日だから観られない。相手も強い学校みたいで、
この日はエースを温存していたみたいだから、出番はないかな。

出来ればもう少し勝ってもらって、
観に行きたいなぁ。

家内が最後に
「試合の後、外に出たら近くに居て、分かる?って聞いたら
「勿論、分かります。」って言ってたけど、あれは怪しい。」だって

頑張ってよ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする