少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

熱戦

2015-08-16 | その他日常
今日はお墓参りに
義母と義父も一緒。
今日も早朝から元気に喋ってました
三週連続、一昨日も会ったばかり、
渋滞で運転するより疲れる

疲れた訳じゃないけど、
高速道路を降りたところで、家内と運転を交代。
ウチの車、走行中はテレビの映像が映らないので、
後部座席に移動して高校野球観戦

関東一のオコエ選手が観たかったんですよね。
後部座席に移動したら直ぐにこのビックプレーが飛び出した。
今大会は清宮選手や小笠原投手。凄い選手、話題になる選手が多いですね。
高校野球100年を盛り上げてます。

中京大中京の上野投手と関東一の鈴木選手の幼馴染対決も
凄かったですね。
この時は運転をしていたので、音声のみだったけど迫力が伝わって来ました。
観たかったなぁ。

サヨナラホームランのシーンは、車から降りてパン屋さんに入っていたので、
観ても聴いても無かった。一番良いシーンだったのに

で、今年の甲子園はグランドとは別にもう一つの熱戦があるそうで、

ラガーさんのFacebookでは批判のコメントは削除されているとか、
Twitterでも批判で盛り上がってますね。
署名運動も始まったようで、
これだけバッシングされても、定位置に座れるのか?って注目。

しっかり居ました、ラガーシャツ。
サヨナラの場面でも居眠りしているらしいので、
あの席に座って、テレビに映る事が目的なんでしょう。
そりゃ、座りますよね

YouTubeで彼等の席取りの様子がアップされているけど、
その内、怪我人が出るんじゃない。

全席指定で。って成りそう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする