夜の納会が終わって、
もう一軒行く?って事に
ただ、両監督をはじめ、殆どのコーチは家族で出席。
「じゃあ、ちょっと行くから。」ってミートコーチ
「エッ
何処に行くのよ
」って奥様。
「いえ、何処にも行きません。帰ります。」って
こんな感じで、ミンナ大人しく帰って行った。
ミートコーチ29日の
でね
二次会に流れたのは、子供はとっくに居ない、
代表と長老にOKPコーチと私の4人。
忙しい代表が二次会に流れるのは珍しい。
っていうか、このメンバーで飲んだことは無いし、
この先も無いんじゃないかな?
で、珍しいメンバーの会話は。
飲んでますからねぇ、他愛もない話しでしたが、
長年、低学年を担当している長老と
来年度から一緒に低学年に移るOKPコーチが居て、
珍しく代表も居るので。
低学年の事でちょっと話しを振ってみました。
昨日の親子野球の前に
軽く、ストレッチやダッシュ、キャッチボールをこなした低学年。
たったコレだけですが、言いたい事が山ほど出て来た
今日は親子野球だし、余りうるさい事を言ってもねぇ
私が低学年を担当していたのは5年も前。
雰囲気も掴めてないから、黙っているつもりだったけど。
我慢しきれないで、捕り方についてしゃしゃり出てしまった。
「それで良いですかねぇ?」
一次会で、高学年の監督に成った前低学年監督は、
「ボークがない、補助ベースがある。
低学年と高学年の野球は全くの別物って考えてます。」って言っていた。
確かにね。
高学年にいる時に、この時期に上がってくる4年生。
毎年、盗塁のスタートがメチャクチャ。
低学年はボーク無いし、スタートが遅れたって、
キャッチャーの送球が悪いからセーフになる。
他にも低学年で対応しなくても良いけど、
高学年に上がった時に確実に苦労するってのは沢山ある。
代表も長老も
「どんどん言って、お前が来てから変わったって言われても良い。」って
新監督も「どんどん指摘して下さい。」って言うけど、
経験も年齢も遙かに上の人間が指摘したら、
嫌だとも言えないよなぁ
先日のローカル大会の後、ミートコーチが
「いつもはベンチに座ったままあまり動かないのに、
この大会は凄い動いてましたね。」って言われた。
最後の大会だしね。勝てるチャンスが有ったからね。
ただね、監督には別の考えが有ったかもしれない。
それまでは「そろそろ、代え時かもね。」ぐらいにしか言わなかったのに
「もう、代えよう。」って言われたら・・・
勿論、監督の考えも同じだったかも知れないけどね。
どうしても、「何で、監督辞めたの?」って考えちゃうんだよなぁ。
もう一軒行く?って事に
ただ、両監督をはじめ、殆どのコーチは家族で出席。
「じゃあ、ちょっと行くから。」ってミートコーチ
「エッ


「いえ、何処にも行きません。帰ります。」って
こんな感じで、ミンナ大人しく帰って行った。
ミートコーチ29日の


二次会に流れたのは、子供はとっくに居ない、
代表と長老にOKPコーチと私の4人。
忙しい代表が二次会に流れるのは珍しい。
っていうか、このメンバーで飲んだことは無いし、
この先も無いんじゃないかな?
で、珍しいメンバーの会話は。
飲んでますからねぇ、他愛もない話しでしたが、
長年、低学年を担当している長老と
来年度から一緒に低学年に移るOKPコーチが居て、
珍しく代表も居るので。
低学年の事でちょっと話しを振ってみました。
昨日の親子野球の前に
軽く、ストレッチやダッシュ、キャッチボールをこなした低学年。
たったコレだけですが、言いたい事が山ほど出て来た

今日は親子野球だし、余りうるさい事を言ってもねぇ

私が低学年を担当していたのは5年も前。
雰囲気も掴めてないから、黙っているつもりだったけど。
我慢しきれないで、捕り方についてしゃしゃり出てしまった。
「それで良いですかねぇ?」
一次会で、高学年の監督に成った前低学年監督は、
「ボークがない、補助ベースがある。
低学年と高学年の野球は全くの別物って考えてます。」って言っていた。
確かにね。
高学年にいる時に、この時期に上がってくる4年生。
毎年、盗塁のスタートがメチャクチャ。
低学年はボーク無いし、スタートが遅れたって、
キャッチャーの送球が悪いからセーフになる。
他にも低学年で対応しなくても良いけど、
高学年に上がった時に確実に苦労するってのは沢山ある。
代表も長老も
「どんどん言って、お前が来てから変わったって言われても良い。」って
新監督も「どんどん指摘して下さい。」って言うけど、
経験も年齢も遙かに上の人間が指摘したら、
嫌だとも言えないよなぁ

先日のローカル大会の後、ミートコーチが
「いつもはベンチに座ったままあまり動かないのに、
この大会は凄い動いてましたね。」って言われた。
最後の大会だしね。勝てるチャンスが有ったからね。
ただね、監督には別の考えが有ったかもしれない。
それまでは「そろそろ、代え時かもね。」ぐらいにしか言わなかったのに
「もう、代えよう。」って言われたら・・・
勿論、監督の考えも同じだったかも知れないけどね。
どうしても、「何で、監督辞めたの?」って考えちゃうんだよなぁ。