本の断捨離
2022-12-27 | 本
私より発症が一日早かった家内は、
今日から出勤。
「捨てる本を出しておいてよ。」って捨て台詞を残して、出社![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
最近は、Kindleで買うことが多いので、
形ある本は余り増えてないだけど。
本棚に入りきれない本があるし、
本棚には、もう、絶対読まないだろうなぁって本がある。
読まない本を捨てれば、スペースが空くから捨てれば良いんだけど、
なかなか、捨てれないし、そもそも面倒くさい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
ハイハイって言ったけど、やっぱり面倒くさいなぁ。
昨日まで見たいた、金八先生、今日はやらないのね。}
信長協奏曲も昨日で最終回だったし。
すごい中途半端で終わったけど、これって続きは映画なんだよね。
戦国時代にタイムスリップした信長そっくりな高校生が、
信長と入れ替わるってお話し。
入れ替わった本物の信長は明智光秀に成って、
秀吉は、信長の命を狙っていて、これも本物の藤吉郎ではなく、
誰ってことは、明かされなかった。
最終回で、本当は信長の光秀と秀吉が手を組んで、
史実では、秀吉の家臣で、本能寺の変で動揺している秀吉に、
コレは天下を取る絶好の機会とそそのかした?
竹中半兵衛を殺しちゃったようです。
竹中半兵衛は、ドラマでは信長の右腕に成っていて、
こんなにあっさり?って感じ。
藤木直人さんだし、実は。って出てくるじゃないかなぁ。
映画、観たいなぁ。配信でやってるかなぁ。
って事で、特に見るものもなく、暇だから本棚。
やっちゃいますか。
じゃあ、9時半に成ったら始めようが、
10時に成り、10時半に成り、
10時53分にやっと開始![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
とりあえず、本棚にある本を全部出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9b/7f289921c6b068378b2d29f93554c725.jpg)
この時点で、始めた事を後悔![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
スター・ウォーズ、サザン、ビートルズに
野球、ゴルフ、歴史の本ばっか。
映画のパンフレットもある。
先ずは、捨てる本の選択作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bb/bef6d1b4604da44276e2ad0639e6f035.jpg)
この本は読み直そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/22/506d3f7e2b2e803a5f1be00691e93f43.jpg)
この本は、桑田さんのライブのパンフレット。
ツアーのタイトルは、確か、
けいすけさんも色々大変ねぇ。だったと。
義母である、原さんのお母さんに言われた言葉だそうで。
それで、なんでお姉ちゃんにヘッドロック?
絶対に読み返さないと思うけど、
捨てられないでしょう。って事で本棚へ。
この調子だと、全部、本棚に戻りそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fe/17e9d31acf6e2bcd8458e7382d8111ca.jpg)
捨てることにしたのは、野球の指導書。
もう、絶対に読まないもんねぇ。
よく買ったよなぁ。
で、こんな感じに成りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/54/95c6446d4e3b26d0c1920ad6f4dc57a7.jpg)
実は、本棚はもう一つ。
そっちは来年にしよう。
今日から出勤。
「捨てる本を出しておいてよ。」って捨て台詞を残して、出社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
最近は、Kindleで買うことが多いので、
形ある本は余り増えてないだけど。
本棚に入りきれない本があるし、
本棚には、もう、絶対読まないだろうなぁって本がある。
読まない本を捨てれば、スペースが空くから捨てれば良いんだけど、
なかなか、捨てれないし、そもそも面倒くさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
ハイハイって言ったけど、やっぱり面倒くさいなぁ。
昨日まで見たいた、金八先生、今日はやらないのね。}
信長協奏曲も昨日で最終回だったし。
すごい中途半端で終わったけど、これって続きは映画なんだよね。
戦国時代にタイムスリップした信長そっくりな高校生が、
信長と入れ替わるってお話し。
入れ替わった本物の信長は明智光秀に成って、
秀吉は、信長の命を狙っていて、これも本物の藤吉郎ではなく、
誰ってことは、明かされなかった。
最終回で、本当は信長の光秀と秀吉が手を組んで、
史実では、秀吉の家臣で、本能寺の変で動揺している秀吉に、
コレは天下を取る絶好の機会とそそのかした?
竹中半兵衛を殺しちゃったようです。
竹中半兵衛は、ドラマでは信長の右腕に成っていて、
こんなにあっさり?って感じ。
藤木直人さんだし、実は。って出てくるじゃないかなぁ。
映画、観たいなぁ。配信でやってるかなぁ。
って事で、特に見るものもなく、暇だから本棚。
やっちゃいますか。
じゃあ、9時半に成ったら始めようが、
10時に成り、10時半に成り、
10時53分にやっと開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
とりあえず、本棚にある本を全部出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9b/7f289921c6b068378b2d29f93554c725.jpg)
この時点で、始めた事を後悔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
スター・ウォーズ、サザン、ビートルズに
野球、ゴルフ、歴史の本ばっか。
映画のパンフレットもある。
先ずは、捨てる本の選択作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bb/bef6d1b4604da44276e2ad0639e6f035.jpg)
この本は読み直そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/22/506d3f7e2b2e803a5f1be00691e93f43.jpg)
この本は、桑田さんのライブのパンフレット。
ツアーのタイトルは、確か、
けいすけさんも色々大変ねぇ。だったと。
義母である、原さんのお母さんに言われた言葉だそうで。
それで、なんでお姉ちゃんにヘッドロック?
絶対に読み返さないと思うけど、
捨てられないでしょう。って事で本棚へ。
この調子だと、全部、本棚に戻りそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fe/17e9d31acf6e2bcd8458e7382d8111ca.jpg)
捨てることにしたのは、野球の指導書。
もう、絶対に読まないもんねぇ。
よく買ったよなぁ。
で、こんな感じに成りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/54/95c6446d4e3b26d0c1920ad6f4dc57a7.jpg)
実は、本棚はもう一つ。
そっちは来年にしよう。