キャディバックの中には14本のクラブを入れることが出来ます。
(物理的にはもっと入りますが)
この14本を効果的に使わないといけないのですが。
2回連続でスコア100のラウンドでは、
ちゃんと記録していたわけではないのですが、
1打目はドライバー。2打目は7I、PW。
グリーン周りがPWって感じだった。
実際には、他のも使っていたんだろうけど、
で、この前のラウンドは、もう、満遍なく使用。
バックから出さなかったのは、64度のウエッジ。
これは、バンカー専用って感じのクラブで、
直近の3ラウンドでは、バンカーに入れてないですからね。
使用はなし。
クラブって、ヘッドの重さやシャフトの長さが違うから、
使う種類が多いとミスしやすいじゃない?
練習でもクラブを変えたばかりだとミスするし、
ラウンドで、チョロの後、同じクラブで打つとナイスショットが
出るもんね。
初心者用のセットってハーフだし、
14本は要らないじゃない?
ひたすら得なクラブを使用したほうが、
良いじゃないって仮説。
因みにコースの距離が短かったかと思って調べたら、
6362ヤードと6072ヤード。3回目の6210ヤード。
単純にドライバーの調子が良かったのかな?
(物理的にはもっと入りますが)
この14本を効果的に使わないといけないのですが。
2回連続でスコア100のラウンドでは、
ちゃんと記録していたわけではないのですが、
1打目はドライバー。2打目は7I、PW。
グリーン周りがPWって感じだった。
実際には、他のも使っていたんだろうけど、
で、この前のラウンドは、もう、満遍なく使用。
バックから出さなかったのは、64度のウエッジ。
これは、バンカー専用って感じのクラブで、
直近の3ラウンドでは、バンカーに入れてないですからね。
使用はなし。
クラブって、ヘッドの重さやシャフトの長さが違うから、
使う種類が多いとミスしやすいじゃない?
練習でもクラブを変えたばかりだとミスするし、
ラウンドで、チョロの後、同じクラブで打つとナイスショットが
出るもんね。
初心者用のセットってハーフだし、
14本は要らないじゃない?
ひたすら得なクラブを使用したほうが、
良いじゃないって仮説。
因みにコースの距離が短かったかと思って調べたら、
6362ヤードと6072ヤード。3回目の6210ヤード。
単純にドライバーの調子が良かったのかな?