少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

これは人間ドラマ?

2023-12-10 | その他日常
どうでも良いけど、
なんで、ゴジラから逃げる時、
ミンナ、ゴジラが進む方に真っ直ぐ逃げるんだろう?
真っ直ぐ逃げたら、絶対にゴジラに追いつかれるじゃないね。
横に逃げれば良いのにって言ったら、
息子が「それじゃ、恐怖感が出ないでしょ」だって。
でも、俺なら絶対横に逃げる。
その証拠に横に逃げた主人公は助かったもん

そう、観に行ってきました。

息子が「ゴジラ、観に行く?」って、
行っても良いけど、映画を誘う人が父親しか
居ないのかね。コイツは

シン・仮面ライダー、沈黙の艦隊と息子と行っている映画が
連続で外れているから、今回も駄目かなぁって。
だって、戦後の日本がどうやったら、ゴジラに勝てるのよ?
シン・ゴジラは、現代科学の力を結集して勝ったのに。
無理くり勝っちゃうったてヤツでしょ。なんて、思っていましたが。

途中までゴジラの映画って忘れるぐらいの
人間ドラマ。
ゴジラではなく、アメリカやソ連にしたら、
立派な?戦争映画ですよ。
神木さん、浜辺さんを中心とした役者陣が
実に素晴らしくて、まさか、ゴジラの映画で涙するとは

吉岡さんがゴジラ退治の作戦を話す時の
目が狂気が宿っている感じで怖かった。
ホント、出てくる役者さんがミンナ良かった。

って、言いながらもツッコミどころはありますが
ネタバレに成っちゃうけど、
進駐軍として、アメリカが日本にいるに、
一切の軍事行動を起こさないって事は無いでしょう。
日本政府も静観って絶対にないだろう。
一応、その理由付けは有ったけど、
国が滅ぶかもって危機にその理由は弱いよ。
でもって、民家団体に任せるって、無いでしょう。
アメリカが出てきて、原爆でお終いじゃ話にならないけど、
いくら何でも無理過ぎ。

でも、面白かったですよ。ストーリーも良かったけど、
戦闘シーンも緊迫の連続で肩凝った。

最後、爆風にさらされたのに、
なぜか助かった浜辺さんの謎のアザ。
海底に沈んていったゴジラの肉片に鼓動が。
続編が有るのかなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする