少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

送り火

2024-07-16 | 家族
昨日のお蕎麦屋さん。
実は、事前に調べたお店ではなかったんです。
第一候補のお店は、店先に行列が出来ていて。
「ネットの評価は他のお店も星4つだったから、
違うお店にしよう」って家内。
じゃあ、誰も並んでいない隣のお店で
良いじゃないって事で入店。

「お座席でもテーブルでもお好きな方へ」
って案内された。
二人とも天ざるを注文している間に、
どんどんお客さんが入店してきて、
とうとう、「用紙にお名前を書いてお待ち下さい」って
店員さんの声が聞こえてきた。

「ババが居たら、ババが入るとミンナ入ってくるのよ
って絶対に言うね」
「お盆で、迎え火をしたから、
そこに座っているかもよ」って家内。

生前、義母がよく言っていた。
「ババが買ったら、ミンナ、真似して買うのよ」とか、
「さっきまで空いてたのに、ババが入ったから、混んできたわ」とか。
いやあ、たまたまだろうって、
腹減る時は、ミンナ同じ時間だし。
っていつも心のなかで、悪態をついてた

明治政府が新暦に変えた時、
東京周辺は、新暦に合わせてお盆を7月にしたけど、
新暦の7月だと早すぎるって、
地方は旧暦の7月、新暦の8月のままにしたって、
どっかで読んだけど、諸説ありかな?

迎え火で始まった三連休も終わり、
先程、送り火をしましたので、
義母も帰っていったかなぁ。

「ババが帰るって言ったら、
ミンナ、着いてくるのよ」なんて言ってたりして
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする