少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

ベーダーと坪井さん。

2009-06-22 | 家族
昨日の父の日のプレゼント。
息子は坪井さん。だったかな。
ストラップ型のツボ圧し棒です。
毎年ちょっと変わった物をチョイスしてきます。

娘はベーダーのキーカバー。
コチラは開封せず、フィギュアとともに飾ります。
去年の肩たたき券より、進歩?
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミーティング | トップ | おばあちゃんの思い出 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (肉団子3兄弟)
2009-06-23 19:03:20
気持ちが嬉しいんですよね。^^
ダースベーダーグッズ沢山あるんですか?
返信する
肉団子3兄弟さん ありがとうございます。 (穴金空歩人)
2009-06-23 20:42:13
ホントに気持ちだけで

ベーダーのグッズは、マニアの方に比べれば、
全然少ないです。フィギアは大小4つだけで。
でも、ボイスチェンジャー付きのヘルメットと
ライトサーバーは2本。ミニチュアが1本。
サンクスの店頭キャンペーンで使ったいたのぼり。変わったトコロではUSBのハブ。時間が経つとあの呼吸音がします。
フィギアはトルーパー系が多いです。各映画で出てきたトルーパー達。サンドトルーパーとか、クローントルーパーは階級によって線の色が違いますし。
R2のフィギアも多いですよ。R2のスピーカーもあります。USBハブも。
メカではⅩウィングとかタイファイター。デススターなんかがあります。
数年前、1万円のスターデストロイヤーが売っていたんですが、その大きさと金額に断念後悔しています
書籍は50冊ぐらい。とても全部揃えられません
映像にはやられました。
旧三部作、最初バラ売りビデオで買わされ、次はセット。でDVDをバラで売り出し、
もう買わないと思ったんですがね、
修正無しの公開当時の映像付きなので三部作とも購入。
さらにそれをセットで売り出したんです。
流石に我慢しました
新三部作は、ビデオのセットとDVDのバラしか持ってません。
その内6作セットが出るのでは。とヒヤヒヤしています。

あとは・・・もう良いって
返信する

コメントを投稿

家族」カテゴリの最新記事