今日はGWに出勤していた振り替えでお休み。
今年は、家康生誕480年。
前に行った時は工事中だったし。
ならば、日光に行くしかないでしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
って思ったんですけど、家内が午後から予定があるって事で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
代わりって事でもないのですが、
上野の東照宮に行ってまいりました。
学生時代には、動物園や不忍池でボートを乗ったり、
アメ横で洋服買ったりしていたけど。
東照宮って行ったことが無かった。
そもそも、知らなかった。
学生時代は御朱印も集めてなかったし、
神社仏閣にも興味はなかったからね。
事前に調べたら、動物園のすぐ横にある。
全然知らなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
3月に前橋の東照宮に行きましたが、
非常に綺麗だったけど、規模が小さくあっという間に見学終了。
「動物園の傍にあるんだぁ。全然知らなかったねぇ。
上野のも小さいじゃないの?」って家内。
連休明けなのに開園前の入り口に結構な人が並んでいる動物園の横を抜けると出てきました東照宮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e4/4b4ad7081832bc606a0d809c3c61d758.jpg)
此処をくぐり抜けたら、眩しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f1/18b1cff154a5f8b84c6b1338e596776f.jpg)
ここも改修したのか、青空に金が映える。
確かに規模は小さいけど、金の迫力に圧倒された
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f7/19c951b5dfcdfa79d3d774e76acb7965.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/94/be77459ca22734a81b50be9a2bae289c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4c/6d9ebaf49d10d9e22368c4ccc6bf6321.jpg)
この角度で拝殿と本殿を仰ぎ見ていたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/38/f55e4a8eca5f9f74619c5da25668621a.jpg)
何故か京都の二条城を思い出した。
また、行きたいなぁ京都。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5f/b48d87b2d6441afe6402d0a5da6ee45e.jpg)
コレは芝の東照宮の御朱印帳。
日光の杉を表紙に使っています。
徳川に関係している神社の御朱印はこれに書いてので、
今日はこの御朱印帳しか持ったかなかったのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/62/f0ebef829182497e8844ce05b38cebea.jpg)
御朱印は書置きだったから、御朱印帳は要らなかった。
一通り見学して、不忍池の池の方へ。
そこで弁天堂や清水寺にもお参り。
東照宮だけの予定だったので、お寺用の御朱印帳を持ってこなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
「上野ならすぐ来れるじゃない。」って家内は言うけど、
近いから来ないんだよなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
他にもお顔だけしかない上野大仏にもお参り。
リンクしたホームページをご覧になって気が付きました。
ミンナ寛永寺って書いてあるのを。
今の上野公園ってミンナ寛永寺の敷地だったそうです。ブラタモリでやっていた。
看板にもその事が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ae/bea69dbe29e2a830dd3e73250babe418.jpg)
広大な寛永寺を焼き野原にしたのが上野戦争ですが。
「西郷さんの銅像を見て帰るか。」って歩いていると出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/21/04ec1372dfc49122a73dba0732da4775.jpg)
階段の下にあったと記憶していたけど、場所変わった?
その西郷さんの後ろに上野戦争をおこした彰義隊のお墓が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/49/fd3dfbcdc8f4cacd08a60236461c0796.jpg)
でも、彰義隊を制圧したのは西郷さんではなく、大村益次郎だったよなぁ。
そもそも、なんで上野に西郷さんの像があるんだ?
因みに大村益次郎の像は靖国神社にあります。
旧幕府軍を制圧したから?
上野公園を出て、アメ横を抜けて、御茶ノ水までウォーキング![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
御茶ノ水に着いたら丁度お昼![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
以前、研修で御茶ノ水に来た時に入った洋食屋さんへ。
キッチンカロリーって名前なんですが、安くて美味しくて、量もあって。
正にカロリーって感じで、研修の午後が辛かったのを思い出した。
今日は、上野から歩いてきたからカロリーゼロだけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
ハンバーグを食べなら思いだしたのが、
ラジオドラマ、安部礼司に出てくる
喫茶 さぼうる
別の研修が保町であって、その時に行ったのですが、
並んでいて、昼休みが終わってしまうので諦めたんだよなぁ。
そっちに行けばよかったかなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
で、また「近いから、また来れば。」って家内が。
だから、近いと来ないだって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
これで、日光、芝、上野と四大東照宮の内三つを参拝。
残るは久能山東照宮
ちょっと遠いなぁ。
でも、遠いから行けるかな
今年は、家康生誕480年。
前に行った時は工事中だったし。
ならば、日光に行くしかないでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
って思ったんですけど、家内が午後から予定があるって事で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
代わりって事でもないのですが、
上野の東照宮に行ってまいりました。
学生時代には、動物園や不忍池でボートを乗ったり、
アメ横で洋服買ったりしていたけど。
東照宮って行ったことが無かった。
そもそも、知らなかった。
学生時代は御朱印も集めてなかったし、
神社仏閣にも興味はなかったからね。
事前に調べたら、動物園のすぐ横にある。
全然知らなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
3月に前橋の東照宮に行きましたが、
非常に綺麗だったけど、規模が小さくあっという間に見学終了。
「動物園の傍にあるんだぁ。全然知らなかったねぇ。
上野のも小さいじゃないの?」って家内。
連休明けなのに開園前の入り口に結構な人が並んでいる動物園の横を抜けると出てきました東照宮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e4/4b4ad7081832bc606a0d809c3c61d758.jpg)
此処をくぐり抜けたら、眩しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f1/18b1cff154a5f8b84c6b1338e596776f.jpg)
ここも改修したのか、青空に金が映える。
確かに規模は小さいけど、金の迫力に圧倒された
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f7/19c951b5dfcdfa79d3d774e76acb7965.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/94/be77459ca22734a81b50be9a2bae289c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4c/6d9ebaf49d10d9e22368c4ccc6bf6321.jpg)
この角度で拝殿と本殿を仰ぎ見ていたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/38/f55e4a8eca5f9f74619c5da25668621a.jpg)
何故か京都の二条城を思い出した。
また、行きたいなぁ京都。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5f/b48d87b2d6441afe6402d0a5da6ee45e.jpg)
コレは芝の東照宮の御朱印帳。
日光の杉を表紙に使っています。
徳川に関係している神社の御朱印はこれに書いてので、
今日はこの御朱印帳しか持ったかなかったのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/62/f0ebef829182497e8844ce05b38cebea.jpg)
御朱印は書置きだったから、御朱印帳は要らなかった。
一通り見学して、不忍池の池の方へ。
そこで弁天堂や清水寺にもお参り。
東照宮だけの予定だったので、お寺用の御朱印帳を持ってこなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
「上野ならすぐ来れるじゃない。」って家内は言うけど、
近いから来ないんだよなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
他にもお顔だけしかない上野大仏にもお参り。
リンクしたホームページをご覧になって気が付きました。
ミンナ寛永寺って書いてあるのを。
今の上野公園ってミンナ寛永寺の敷地だったそうです。ブラタモリでやっていた。
看板にもその事が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ae/bea69dbe29e2a830dd3e73250babe418.jpg)
広大な寛永寺を焼き野原にしたのが上野戦争ですが。
「西郷さんの銅像を見て帰るか。」って歩いていると出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/21/04ec1372dfc49122a73dba0732da4775.jpg)
階段の下にあったと記憶していたけど、場所変わった?
その西郷さんの後ろに上野戦争をおこした彰義隊のお墓が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/49/fd3dfbcdc8f4cacd08a60236461c0796.jpg)
でも、彰義隊を制圧したのは西郷さんではなく、大村益次郎だったよなぁ。
そもそも、なんで上野に西郷さんの像があるんだ?
因みに大村益次郎の像は靖国神社にあります。
旧幕府軍を制圧したから?
上野公園を出て、アメ横を抜けて、御茶ノ水までウォーキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
御茶ノ水に着いたら丁度お昼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
以前、研修で御茶ノ水に来た時に入った洋食屋さんへ。
キッチンカロリーって名前なんですが、安くて美味しくて、量もあって。
正にカロリーって感じで、研修の午後が辛かったのを思い出した。
今日は、上野から歩いてきたからカロリーゼロだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
ハンバーグを食べなら思いだしたのが、
ラジオドラマ、安部礼司に出てくる
喫茶 さぼうる
別の研修が保町であって、その時に行ったのですが、
並んでいて、昼休みが終わってしまうので諦めたんだよなぁ。
そっちに行けばよかったかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
で、また「近いから、また来れば。」って家内が。
だから、近いと来ないだって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
これで、日光、芝、上野と四大東照宮の内三つを参拝。
残るは久能山東照宮
ちょっと遠いなぁ。
でも、遠いから行けるかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
東照宮っていくつもあるものなんですね。
日光しか知りませんでした(~_~;)
調べてみたら関西にもあるようですから、是非お越しください。
>近いから来ないんだよなぁ
そんなものですよね。
私もお城の近くは通っても、中には入らないですもん。
私も御朱印を集めるまでは
知りませんでした。
関西もあるんですね。
>私もお城の近くは通っても、中には入らないですもん
そんなもんですよね。
いつでも行けるって思いますね。