我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

MBXレストア計画@284 OIL漏れ其の五 ようやく本題

2020-02-18 | MBX 弐号機
ようやく本題の「Oリング」交換

メンテナンススタンドに、平板を噛ませ車体を傾けて


ニュートラルセンサーを抜き取る

コポっとOILが出たが、流れ出る様子では無い
おそらく、この先にシフトドラムが有るからだろう
ペーパータオルで塞ぎ養生

初めましての「ニュートラルセンサー」

なるほど~ Oリング命な設計

品番:91305-KK4-003
商品名:Oリング16.5×2.5 (そのまんまw)


エンジン側は、こんな感じ


ちゃちゃっと交換し

エンジン側の溝とスライドシャフト?を、位置合わせし仮組

点灯テスト→Ok


取り外したヘックスボルトを採寸

でたw 特寸14mm

手持ちのキャップボルトへ交換

ワッシャーを噛ませて→首下を揃える

また外す機会が有るか?無いか?
いずれにしろ ヘックスボルトが、外れない騒ぎは もう沢山(;^_^A
そして…ヘックスレンチを再び使用する可能性が、極めて低くなるwww

車体を水平に戻し
チェックボルトを頼りにOILを補充


地面に漏れ広がっていると嫌な感じだけど、微々たる量


センサー下に、ペーパータオルを宛がい 漏れチェック


暫し様子見の間に、もうちょい軽作業と行きますか(`・ω・´)ゞ




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBXレストア計画@283 OIL漏れ其の四 不毛な時間

2020-02-15 | MBX 弐号機
さぁ~て 純正部品も無事入荷!

夜な夜な軒先ガレージには、最高に厳しい季節w
イメージを固めて時短作業がマスト!
作業ってのは、段取りで全てが決まるってもんよ( ̄― ̄)

Oリングを交換した後の、漏れチェックの為にも
今回は、OIL抜き取り無しでの作業に決定

駐輪状態での漏れは、酷く無くなった様子
漏れの痕跡が、さほど広がって無い

気温が更に低くなり、OILが硬くなった事も要因と思えるが
帰宅してエンジンが暖まっている時に
→OILが軟らかい状態の時に、漏れが広がったともとれる

ならば、程よくエンジンが暖まるまで試乗し
OILの暖まった状態で、漏れチェックを行う為にも
OILは入っていた方が良い

抜き取り無しで作業するには
まずは、ヘックスボルトを緩めておき→下駄を噛ませて 車体を傾けての交換作業
こんなイメージ

まずは、ニュートラルセンサー側のヘックスボルトを緩める
さほど手応え無く回り拍子抜け
(なんなら、プライヤーで摘まんでも回ったかも)
そもそも、ボルトの締め付けトルクが漏れの原因か?ってぐらい
(まぁOリングは交換しますが)

続いて、配線のガイドステー上側

安定の固着www

作業経験のある方は、お気づきでしょう
結論を先に言うと、この上側のボルトを外す必要は有りません(;^_^A

あまりにも、センサー側(下側)のボルトが容易に回ったので油断
軽く舐めてしまいCRCを吹き付け、滑り止め剤を併用しトライ


お!行けそう!!と、噛んだ様子に力を込めると

ズタボロwww

と、言いますか
もう無理だと判断し、六角を打ち込む為に崩しました

六角ソケットを打ち込み!

ダメだ~こりゃ回らない
HONDAさんは、どうしてココに「ヘックス」を採用したのだろう?

う~ん
車体系統ならばドリルで穴あけて→エキストラクターでも良いけど
エンジンケースだしな~ドリルが踊ってタップ崩れても困るし
なにより エキストラクターでのボルト除去…成功した事ないしwww

まてよ?これだけ固着してるならば
センサー側のボルトを外して、ガイドステーを少しでも動かせれば
供回りして 緩むきっかけが、出来るかも!

良し!センサー側のボルトを抜こう



あ…


上のボルト抜かなくても、センサー取れる…orz


言い訳すると、この画像イメージが頭に残っていて

ニュートラルセンサーは、ASSYの状態でないと取り外せないと思い込み
→上下とも ボルトを外さなければならないと勘違い

イライラからの~投げ出したい&絶望的テンションになって
結果 修理するつもりが、ボルト一本ダメにして 時間くって凍えて
不毛…なんて不毛な時間…

誤 >作業ってのは、段取りで全てが決まるってもんよ( ̄― ̄)

正しくは
>作業ってのは、段取りと下調べで全てが決まるってもんよ(-。-)y-゜゜゜

下調べで 当ブログへたどり着いた方が、いらっしゃいましたら
今宵も人柱になれましたでしょうか(。´・ω・)?
あ“~寒いwww




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村








MBXレストア計画@282 OIL漏れ其の三 もろもろ調達

2020-02-12 | MBX 弐号機
さて、もろもろ調達せねば!
「ポジションセンサー/Oリング」の規格を、パーツリストで確認「16.5×2.5」
工具の調達も有るので、ホームセンターへGO!

ダメ元でOリングコーナー

有った試しが無いw
うっかり?運良く?売っていれば、今日 直せたのに~

ヘックスレンチ
これまで使わなかったのだから、この先 二度と使わない可能性も…
ピンポイントで、M6用だけ購入するか長考w

しかしながら 可能性はゼロでは無いのでセット購入
ちょっと痛い出費だけど、見た目カッコいいしねw
なにより 1本だけだと無くしそうだしね (-。-)y-゜゜゜

日を改め パーツ屋へ注文に!

まぁ 素通りする事は無いか


お!15×2.5


おっ!15.5×2.5


おっ!お!16×2.5 もう一声~


んなァ~18×3.1 ノ ̄□ ̄)ノ ~┻━┻

運良く?売っていれば、今日 直せたのに~part2

まぁ そもそも注文しに来たんだっけw
他の入用な純正品も注文していくか!!


これも、スピードの神様の神の思し召しか?part2




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBXレストア計画@281 OIL漏れ其の二 原因特定

2020-02-09 | MBX 弐号機
さて、原因を特定せねば!

Lジェネレーターカバーを取り外し


エンジン側を、点検するまでも無く
カバーの内側にピンポイントでOIL溜まり


やはり犯人は「ニュートラルセンサー」

底部にOILの流れた痕跡も有り

サクッと分解し→液ガスで応急処置と思ったが…
(とりあえずね、壱号レーサーのままで乗れないし)

あちゃ~ トルクスボルトか(-_-;)

残念ながらトルクスレンチを所持しておらず
(これまで使う機会が全くなかった)

無いものは 仕方がないので
とりま、カバーの内側を念入りに掃除して終了w


やっつけ仕事してしまうと(何気に液ガス大好きw)
なかなか純正部品を、調達しなそう自分も見える(;^_^A
これも、スピードの神様の思し召しか?




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBXレストア計画@280 OIL漏れ

2020-01-30 | MBX 弐号機
土曜日定番?限定?バイク通勤♪
明るい時間帯に、バイクを見れる貴重な時間w

白煙もっくもく~


寒さも厳しくなり
いつもより長めに暖気


スナップショット撮ったり♪


ご機嫌な朝~
と、思いきや…(´・ω・`)?

ありゃ…お漏らししてるΣ(T▽T;)

先週の朝には、無かったから…(気付かなかっただけ?)
一週間で、この量か
急ぎチェックボルトを緩めて確認→残量は十分

腹下の確認

綺麗なもん
ケースのセンター割れや、ドレンでは無い

左側に漏れた跡か…
ギアシフトスピンドルも、問題無し


エンジンNO付近に OILの滲み跡 発見!


位置的に「ニュートラルセンサー」部が濃厚
次点で「カウンターシャフト」か

何れにしろ、特定するにはLジェネレーターカバーを外さねば
壱号機は、お漏らし経験無いから お初のトラブル
ボチボチそう言った時期なのかもしれない(-_-;)

「ハンドルスイッチ」どころでは無くなった件w




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBXレストア計画@279 Φ43ダクト

2020-01-18 | MBX 弐号機
振り出しに戻った「エアクリーナーダクト」
ネット検索するも、中々ヒットしない 調べ方が悪いのか?

そんな時は、視野を広げる為に足で!
ホームセンターへ凸

排水ホース系


う~ん 一番太くてΦ38か


フレキパイプになるとΦ50…


ダクト系は、当たり前に太いし

視点を変えるか

まさかの雨樋なんてどうだ(・・?


お!蛇腹ジョイント!

42型って書いて有るけど=Φ42か?

なるほどΦ42かも、ノギス持ってくれば良かった(;^_^A

耐油性はともかく
長年 屋外使用する物だから、耐候性は高いだろう

お!風呂釜連結管=Φ45だ!

太さは何とかなるにしても、形状が惜しい~
なにか関連商品で、行けそうなものは…

あった!!

蛇腹~ 長さも届きそう(むしろ丁度よい?)

ゴムの厚みも申し分ない

しかし…逆に柔軟性に欠けて
蛇腹の戻ろうとする力で、マニホールドに負荷が掛かりそう
とりま キープだな

もっと柔軟で、耐油性も良く 破れにくそうな物は…

まさかのカートリッジグリスのチューブなんてwww

言うまでも無く、グリスの容器だから耐油性は間違いなし
ガンで使うぐらいだから、蛇腹の柔軟性/強度も良さげ
洒落だよと笑ってるどころか、むしろ適材か?

太さも良さげだし、次回はノギス持参だなw




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村


MBXレストア計画@277 ヒールガードの手直し 其の三 拭いきれないコレジャナイ感

2019-10-06 | MBX 弐号機
気分転換に?
頓挫していたヒールガードの手直し再開!

いつも通り図面を貼り付け 一連の加工


マスシリ取り付け部へ位置合わせした穴を、Φ6.8まで広げる

このクリアランスで、 視覚的ネガ解消となるか?

車体へAssy

う~ん 今一つ拭いきれないコレジャナイ感 (-_-;)

before


after


見るアングルによっては、アリだなと思える事も

見慣れるのが先か?リビルドが先か?w

キャッチタンクへのホースで剥げたフレームを、タッチアップせねば


ちと不完全燃焼気味だが…

パーツクエストでゲットした「カラー&ナット」を取り付けご満悦♪


壱号機のアジャスターナットは「フィッシュテールタイプ」
全く同じでも面白くないので「トライデントタイプ」をチョイス!
パーツ単体では感じなかったけど、車体へ組むとすこし仰々しい印象(;^_^A

取りあえず一歩前進!!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村


MBXレストア計画@276 ヒールガードの手直し 其の二 プランA.B.C

2019-09-12 | MBX 弐号機
雨が止んだ隙をつき ヒールガードをキャンセル


とりま プランAとなる型紙合わせ

う~ん 多少良くなったが、まだ違和感が…

ステップホルダーの基本ラインと、ヒールガードエッジ部の平行が出て無いせいか?

マスターシリンダー取り付け部側の穴を広げれば
組付けで平行を出せるレベルの誤差か?

その、マスターシリンダー取り付け部と
平行が出て無い事が違和感の正体か?


一旦 型紙通りに修正し→それでも違和感?不満を感じるならば
プランBとして マスターシリンダー取り付け部と平行を出し→再修正の流れも可能

いずれにしろマスターシリンダー取り付け部がネック
ステップホルダー側の修正は、型紙のままに
ステップホルダー側を加工する方法も見えてきた

プランC 黄色/網掛け部を切り落とし

この位置ならばhurricaneの刻印も見切れず
ボルト穴にも干渉せず加工出来る!
この方法が視野に入っただけでも、型紙を製作して正解だった

Rステップホルダーに設けられた、マスターシリンダー取り付け部
不要な部分=不要な機能
その形状が、機能を成していないので→機能美を感じ取れず
まさに無用の長物と化している分けか

プランAからプランB 更にプランCと、リカバリーを続けられれば良いが

ヒールガードは、プランAの形状のままに→プランCに進みたく
プランBのヒールガードの形状から→プランCへ進むと
また違った印象となり、違和感が出そう(;^_^A

超々長期プランを考えると…
何かの間違いでRディスク化?!な~んて まず有り得ないがwww
マスターシリンダー取り付け部は、残した方が良いかな?

ここをCUTしてしまったら
ヒールガードの形状を、左右で変えた理由が無くなってしまう 本末転倒
プランA→Bまでで妥協するか?弐号機に納得してもらうか?w




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBXレストア計画@275 ヒールガードの手直し 其の一 型紙

2019-09-06 | MBX 弐号機
弐号機 ヒールガードの手直し

鏡面加工に飽きた(´・ω・`)?
いえいえ 無心で磨いてるなんて綴りますが
あれやこれや悪巧みしながら磨いてますw

ふと アイデアが浮かんだので
イメージが薄れぬ内に!

指先&肘に疲労が蓄積されつつ有るのは内緒w
また、テニス肘 再発してもね(^o^;)

コピーしておいた図面

やはりホルダー中心部へ、ヒールガードのエッジが伸びている事
底部の形状が、違和感の正体か?

ホルダー上部/凸クランプ部をアレンジ

上下対象となる様にし
ヒールガード底部とバランスを取り曲線を描く
黒塗りつぶし=切り落とし

表裏反転しているので、今一つイメージが…

図面をダンボールへトレースし


切出して型紙を作る


型紙単体で見る分には良い感じ
車体合わせを行い バランスの再確認
OKならば→加工へ進む流れでo(^-^)o




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBXレストア計画@274 キャッチタンクの手直し再び

2019-08-18 | MBX 弐号機
ステップバーの加工以来
なんだかんだ 手直しを続けたステップ廻り

派生的に発生した作業
GASキャッチタンクの移設
地味に気になるので、こちらも最終仕上げ


前出通りベストは、Φ3→Φ4変換ニップル
そう言えば、取説付属していたなと 確認すると…

Φ3→Φ4のラインナップ無し(-_-;)

これで心が決まりました
Φ4→Φ5を追加購入


これでキャブ側/変換ニップル→キャッチタンク間を
Φ5規格で統一出来た♪

作業性UP間違いなし!

作業性UPと言えば…

得意気に交換したバッテリーBOXのネジ


+トラスネジに交換したが
パーツBOXから +穴付のボルトが出て来たので、再度交換


万が一 ネジ山を なめても容易に摘出できる様 保険的に(*`・ω・)ゞ




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村