助手が本気モードで 手入れをしているので、父親も本気モードw
まるで貫通式グリップの様に、ゴムエンドが無くなってしまったグリップを修復
文字通りレストア=復元作業!

まずは段ボールを用意

ロール状に丸め→グリップに挿し込める様にし

欠損したエンド部へ「シューズドクター」を充填する作戦!

ハンドル外径がφ22なので1円玉を利用して細工(前出ですが1円玉=φ20)
付属のポリ板へ(靴底修理の際 土手を作る為の物)両面テープで貼り付けて

ざっくり 縁が余るくらいでCUT

同じく両面テープで、丸めた段ボールへ貼り付け
グリップへ挿し込む=底蓋となる土台の出来上がり

裾をCUTし放射状に 広げて

段ボールに貼り付けて自立

シューズドクターを充填!

「一度に4mm厚 以上は避ける様に」との取説
底面と周囲の隙間を塞ぐ様に、ヘラで広げ→土手を作る
完全硬化は24時間~ 初日はココまで!

作業2日目
スタンド? から取り外し確認
うん♪上手い具合に土手(底)が出来た~

もう一方も確認
あ!!1円 飲まれたwww

ヘラを使って形成
少しづつ塗っては乾かし(硬化させ)の繰り返し

2日目はココまで

3日目 変化が感じられないw

4日目 とりま凹部分が無くなった♪

5日目 これで硬化したら→ペーパー掛けかな?

一つ分かった事…
僕は、左官屋さんには向いて無いw
6日目 ペーパー掛け開始

う~ん どうも削れにくい
そう言えばゴムってペーパー掛けしにくかったんだっけ
ペーパーでの整形は難しいと判断
ヘラで綺麗に整えるのも限界があるので、避けたいが指で

うん!ヘラで伸ばすよりも整ってる感あり

指に残るかな?と思っていたけど
ティッシュで拭うと、楽に綺麗になった♪

7日目 最終仕上げ!
焦らず地道にペーパー掛け

ターボライターで炙って伸ばし成形
こんなもんで勘弁してもらおうw

しょっちゅう抜けてしまっていたので→SUを塗りつけ

更に 蛇腹部を利用しワイヤーロック
ここならば、ワイヤーで怪我をする心配も無し(^^♪

助手のアイデアで ボルトも交換したし
ハンドル廻りは、グッと綺麗になった~

これにて整備完了!

後は足が付く身長になったら→ペダル取るだけでOK
助手は、2歳半から乗ってたけど
娘は小さめチャンなので、もう2~3カ月もしたらOKかな
マナブタ家 男子チーム楽しみで有ります!!
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
にほんブログ村
まるで貫通式グリップの様に、ゴムエンドが無くなってしまったグリップを修復
文字通りレストア=復元作業!

まずは段ボールを用意

ロール状に丸め→グリップに挿し込める様にし

欠損したエンド部へ「シューズドクター」を充填する作戦!

ハンドル外径がφ22なので1円玉を利用して細工(前出ですが1円玉=φ20)
付属のポリ板へ(靴底修理の際 土手を作る為の物)両面テープで貼り付けて

ざっくり 縁が余るくらいでCUT

同じく両面テープで、丸めた段ボールへ貼り付け

グリップへ挿し込む=底蓋となる土台の出来上がり

裾をCUTし放射状に 広げて

段ボールに貼り付けて自立

シューズドクターを充填!

「一度に4mm厚 以上は避ける様に」との取説
底面と周囲の隙間を塞ぐ様に、ヘラで広げ→土手を作る
完全硬化は24時間~ 初日はココまで!

作業2日目
スタンド? から取り外し確認
うん♪上手い具合に土手(底)が出来た~

もう一方も確認
あ!!1円 飲まれたwww

ヘラを使って形成
少しづつ塗っては乾かし(硬化させ)の繰り返し

2日目はココまで

3日目 変化が感じられないw

4日目 とりま凹部分が無くなった♪

5日目 これで硬化したら→ペーパー掛けかな?

一つ分かった事…
僕は、左官屋さんには向いて無いw
6日目 ペーパー掛け開始

う~ん どうも削れにくい
そう言えばゴムってペーパー掛けしにくかったんだっけ
ペーパーでの整形は難しいと判断
ヘラで綺麗に整えるのも限界があるので、避けたいが指で

うん!ヘラで伸ばすよりも整ってる感あり

指に残るかな?と思っていたけど
ティッシュで拭うと、楽に綺麗になった♪

7日目 最終仕上げ!
焦らず地道にペーパー掛け

ターボライターで炙って伸ばし成形
こんなもんで勘弁してもらおうw

しょっちゅう抜けてしまっていたので→SUを塗りつけ

更に 蛇腹部を利用しワイヤーロック
ここならば、ワイヤーで怪我をする心配も無し(^^♪

助手のアイデアで ボルトも交換したし
ハンドル廻りは、グッと綺麗になった~

これにて整備完了!

後は足が付く身長になったら→ペダル取るだけでOK
助手は、2歳半から乗ってたけど
娘は小さめチャンなので、もう2~3カ月もしたらOKかな
マナブタ家 男子チーム楽しみで有ります!!
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます