雨脚も強く気温も低いです、テンションも下がり気味。こんな日は近場で済まそうということでこちらへ。来よう×2と思いながらやっと2回目です。
11時半の開店直後、奥さんがまだ来ていないのか、ご主人が注文を聞いてくれます。思案しているといろいろアドバイスが。前回は奥さんばかりしゃべってはったのでお主人は無口な人と思っていたのですが、そうでなかったようです。
調理に入った途中で奥さんが来ました。
水餃子、300円。もちっとして厚みのある皮、ふんわりと包んであって食感も楽しい。手元が影になるなぁと思っていたら、奥さんが「天気が悪くて暗いから撮りにくいでしょう」と(笑)
チャーハン(並)のスープなし、450円。中華屋さん、ラーメン屋さんの焼きめしの味付けとはどことなく違う気がする。中国の調味料とか使っているのかと聞いてみましたが、全部日本のものだそうです。
上海風焼きそば、650円。ばっちり好みの味です。麺のシコッと感もよいです。
高菜豚肉ラーメン、480円。さらっと美味いスープと麺です。「高菜が美味しいポイントなんだけど、高菜がイヤという人もいる」そうです。
前回来たのをご主人が覚えておられ「同じ席で焼き餃子と水餃子の両方食べてましたね」といわれ、おどろきました。
このへんです。
「ファミリー本場の中華トントン」
明石市藤江字中尾
078-924-0920
11:30~14:00
17:30~25:00
無休(年2回、里帰りのとき休み)
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
11時半の開店直後、奥さんがまだ来ていないのか、ご主人が注文を聞いてくれます。思案しているといろいろアドバイスが。前回は奥さんばかりしゃべってはったのでお主人は無口な人と思っていたのですが、そうでなかったようです。
調理に入った途中で奥さんが来ました。
水餃子、300円。もちっとして厚みのある皮、ふんわりと包んであって食感も楽しい。手元が影になるなぁと思っていたら、奥さんが「天気が悪くて暗いから撮りにくいでしょう」と(笑)
チャーハン(並)のスープなし、450円。中華屋さん、ラーメン屋さんの焼きめしの味付けとはどことなく違う気がする。中国の調味料とか使っているのかと聞いてみましたが、全部日本のものだそうです。
上海風焼きそば、650円。ばっちり好みの味です。麺のシコッと感もよいです。
高菜豚肉ラーメン、480円。さらっと美味いスープと麺です。「高菜が美味しいポイントなんだけど、高菜がイヤという人もいる」そうです。
前回来たのをご主人が覚えておられ「同じ席で焼き餃子と水餃子の両方食べてましたね」といわれ、おどろきました。
このへんです。
「ファミリー本場の中華トントン」
明石市藤江字中尾
078-924-0920
11:30~14:00
17:30~25:00
無休(年2回、里帰りのとき休み)
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪