土日に限定「蔵出し醤油」を出している「もんど」という選択もあったのですが、事情があって断念しました。
先週は体調が思わしくなく、「たんぱく質が足りないよ~」(知ってる人は懐かしんでください)かしらと焼肉にしました。
内容はというと武蔵の「焼き肉定食」、これまでとなんら変わりませんが、上記の事情にともない初めて焼肉弁当を買って帰ったのが目新しいくらいです。
過去記事3
過去記事2
過去記事1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/20/335802febffa2868b691c950ba85396d.jpg)
厨房そばの席だったので気がついたのですが、焼肉だけあってマッスルな方々の色紙が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/64/d81094bfb60c4e0b86268c22750111a6.jpg)
もう、おなじみの2種類のタレ入れ。冷蔵庫から出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/63/e69cf20becd67fe799f7fafcc081ed39.jpg)
甘辛の違いでなく、粘度とお味が違うんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f9/2de0c9564e61328a65425f69ed4b8b75.jpg)
炭火登場!手カギが重そうで、毎回緊張を強いられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/88/4d345a5d4f231c0602401aabf9136c1b.jpg)
今日は最初からよう、いこってます。(後で鎮火用の氷を持ってきてくれました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5b/8edd4e0ca8e419ad7c99cf5ef6f7847c.jpg)
大量の弁当注文でおおわらわ、見ていて気の毒なくらいでしたが、お肉は遅滞なく到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4a/a9a3ce9a14afa94e1a59d4d201765125.jpg)
いつもええ色してます、たまらん~。焼き肉定食、800円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/50/fd9b535d165e5d2090ffb60fa2524526.jpg)
赤センももちろん注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7f/1688033e3bc8ce04e597a29975fbba3e.jpg)
炎が立つのもお店ならではです、家でやったらたいへん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/81/632c69fb066a887d500b8f2a6cce4e05.jpg)
今日はツナサラダでした。キューっと冷えてるのが美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/70/fd0f3af91d73c5cc5443205976e663f7.jpg)
持ち帰りはこんなパッケージです。(大)になるとフタが盛り上がったようになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/86/e231ddc1bf0b4b041882fa5bf6726af5.jpg)
焼肉弁当は(並)530円。これでもか!って肉が重なってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/37/6db742320a1d686fe98adc1a5537f03d.jpg)
定食の肉(おそらくはハラミ)とは違って、ちょっと薄切りの肉はバラ?サクッとした食感(私は食べてないですが)で、これは美味いと好評でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0d/aae535bb4e152894bb6e8114224e6421.jpg)
このへんです。
「やきにく 武蔵」
加古郡播磨町野添南1丁目33
0794-35-8789
11:30~15:00 18:00~22:00
(火)休み(祝日の場合変更あり)
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
先週は体調が思わしくなく、「たんぱく質が足りないよ~」(知ってる人は懐かしんでください)かしらと焼肉にしました。
内容はというと武蔵の「焼き肉定食」、これまでとなんら変わりませんが、上記の事情にともない初めて焼肉弁当を買って帰ったのが目新しいくらいです。
過去記事3
過去記事2
過去記事1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/20/335802febffa2868b691c950ba85396d.jpg)
厨房そばの席だったので気がついたのですが、焼肉だけあってマッスルな方々の色紙が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/64/d81094bfb60c4e0b86268c22750111a6.jpg)
もう、おなじみの2種類のタレ入れ。冷蔵庫から出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/63/e69cf20becd67fe799f7fafcc081ed39.jpg)
甘辛の違いでなく、粘度とお味が違うんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f9/2de0c9564e61328a65425f69ed4b8b75.jpg)
炭火登場!手カギが重そうで、毎回緊張を強いられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/88/4d345a5d4f231c0602401aabf9136c1b.jpg)
今日は最初からよう、いこってます。(後で鎮火用の氷を持ってきてくれました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5b/8edd4e0ca8e419ad7c99cf5ef6f7847c.jpg)
大量の弁当注文でおおわらわ、見ていて気の毒なくらいでしたが、お肉は遅滞なく到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4a/a9a3ce9a14afa94e1a59d4d201765125.jpg)
いつもええ色してます、たまらん~。焼き肉定食、800円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/50/fd9b535d165e5d2090ffb60fa2524526.jpg)
赤センももちろん注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7f/1688033e3bc8ce04e597a29975fbba3e.jpg)
炎が立つのもお店ならではです、家でやったらたいへん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/81/632c69fb066a887d500b8f2a6cce4e05.jpg)
今日はツナサラダでした。キューっと冷えてるのが美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/70/fd0f3af91d73c5cc5443205976e663f7.jpg)
持ち帰りはこんなパッケージです。(大)になるとフタが盛り上がったようになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/86/e231ddc1bf0b4b041882fa5bf6726af5.jpg)
焼肉弁当は(並)530円。これでもか!って肉が重なってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/37/6db742320a1d686fe98adc1a5537f03d.jpg)
定食の肉(おそらくはハラミ)とは違って、ちょっと薄切りの肉はバラ?サクッとした食感(私は食べてないですが)で、これは美味いと好評でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0d/aae535bb4e152894bb6e8114224e6421.jpg)
このへんです。
「やきにく 武蔵」
加古郡播磨町野添南1丁目33
0794-35-8789
11:30~15:00 18:00~22:00
(火)休み(祝日の場合変更あり)
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet88_31.gif)