ころりんさんと行く讃岐うどんの旅、第三回。うどんの4軒目は坂出市の日の出製麺所です。讃岐うどんで製麺所型というと近所にうどんを卸している小規模なお店がほとんどですけれども、こちらは製麺所というより製麺工場。茹で麺、生麺、半生麺、乾麺まで、さらにうどんのみならず中華麺、おそばも。さらに手軽にうどん打ちがしたい人向けにうどん玉の通販まで。まさに麺の匠。その麺のプロ中のプロがお昼の一時間だけ、うどんのイートインを実施しているんですね。だから、ここを日程に入れるとタイムテーブルが必至なんです。
過去記事
← 1日1クリッお願いします
「日の出製麺所」
香川県坂出市富士見町1丁目8-5
0877-46-3882
11:30~12:30
無休
このへんです。
HP
← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。

もう何回も来ているのですが、今回は初めて右横の別室になりました。

冷たいうどんの小、100円。今回のうどんはさぬきの夢2000使用とのこと、いつもより淡黄色なのはその特徴でしょうか。

テーブル上にはポットに入った熱いかけダシ、冷たいかけダシ、冷たいぶっかけダシが用意され、お客さんの好みにまかされています。今回はぶっかけダシで。

日の出のうどんといったら、みずみずしさが特徴ですが、その延長線上にありながらも、みっちりとした質感はさぬきの夢2000のなせる業でしょうか。もちっとした食感に潜むコシが表面から芯まで無段階に続きます。最後の最後にぷちっと切れる官能感は食べるアートといえるかもしれません。

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
過去記事

「日の出製麺所」
香川県坂出市富士見町1丁目8-5
0877-46-3882
11:30~12:30
無休
このへんです。
HP


もう何回も来ているのですが、今回は初めて右横の別室になりました。

冷たいうどんの小、100円。今回のうどんはさぬきの夢2000使用とのこと、いつもより淡黄色なのはその特徴でしょうか。

テーブル上にはポットに入った熱いかけダシ、冷たいかけダシ、冷たいぶっかけダシが用意され、お客さんの好みにまかされています。今回はぶっかけダシで。

日の出のうどんといったら、みずみずしさが特徴ですが、その延長線上にありながらも、みっちりとした質感はさぬきの夢2000のなせる業でしょうか。もちっとした食感に潜むコシが表面から芯まで無段階に続きます。最後の最後にぷちっと切れる官能感は食べるアートといえるかもしれません。

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
