めんのほそ道

わたし龍太郎の日々を記録しています。

支那そば(小) @ 「王王軒」徳島県藍住町

2011-05-29 06:08:36 | 徳島ラーメン
ころりんさんと行く讃岐うどんの旅第3回、うどんは日の出製麺所で終了です。たった4杯かよ!という声もありそうですが、私もころりんさんも「ムリをしない」「何事もほどほどに」が信条ですのでね。全然急ぐ旅ではないので、高速道路も使わずに国道11号線を高松から鳴門へ向かいます。ほんの2週間前、渋滞の高速からスイスイ流れているのを見た国道です。真新しい道の駅を見物もしましたが、夕方の早い時刻に徳島到着。ほどほどに空腹にもなったので、ラーメン一杯なら十分過ぎるほどなんですが、なかなか目標がみつかりません。定休だったり、営業時間外だったり。せいぜい迷いましたが、一筋の救いのように条件の合うお店が。それは藍住町の「王王軒」。中途半端な時間帯にもかかわらず、ほとんど満席。Pの台数も多くて人気なのがうかがえます。店前に立つと豚骨の香りが押し寄せてきます。これはまちがいなく美味いでしょう。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「王王軒」
徳島県板野郡藍住町徳命字牛ノ瀬446-15
088-693-0393
11:00~20:00
(木)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



支那そば(小)、500円。



粘度の高いスープに麺がひたされて、もやし、メンマ、バラ肉のトッピング。寸胴でじっくり炊き込まれた濃厚スープの存在が圧倒的なんですが、バラ肉の甘辛さもキラリと。



濃~いスープをまとった麺をズルッと。シャッキっとした茹で加減が心地よい一杯でした。



グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ