![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/12/65de0afc95b1d5d20d3de4d50db7d83c.jpg)
鳴門市で一夜を過ごし、翌日はまた徳島市側に戻ります。
前日、阿波おどり会館でゆっくりしたので阿波十郎兵衛屋敷を見学するには時間がきゅうくつになったのであくる日に延期したのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f7/1f2ac46d1705a1d357eafde1a159f3e6.jpg?1671685368)
吉野川の北岸を河口に向けて走ったあたり、民家の中に趣きのある屋敷、徳島県立阿波十郎兵衛屋敷です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/89/8d8a2d1bfbada0a6faa570894b5283d5.jpg?1671685368)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/89/8d8a2d1bfbada0a6faa570894b5283d5.jpg?1671685368)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9b/b5fac564913ce6ed892ba009f092b576.jpg?1671685368)
立派な舞台、こちらで人形浄瑠璃を観覧することができるのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/79/5b37af6625ef3c9e8fbe39c7699dce98.jpg?1671685368)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/79/5b37af6625ef3c9e8fbe39c7699dce98.jpg?1671685368)
少し開演まで時間があるので、こちらの資料室で係員の方から阿波の人形浄瑠璃について説明をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c3/2c7fa4008bdabdaa7e599d82f9cfc57a.jpg?1671685368)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c3/2c7fa4008bdabdaa7e599d82f9cfc57a.jpg?1671685368)
阿波の人形浄瑠璃の歴史などたいへん勉強になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9b/d50c9b1c075a0987b9e91f4b2d4d03f1.jpg?1671685368)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a7/3cde4978f44eaeceafab9a609bc0a358.jpg?1671685370)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/91/18756a5a801c028add01d0385f2d607b.jpg?1671685370)
特に人形の構造や操り方も詳しくお聞きしました。最後には実際に人形の操作もさせていただき、よい体験をすることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/61/801fc328e50db70dcf3d0300df91680a.jpg?1671685370)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/61/801fc328e50db70dcf3d0300df91680a.jpg?1671685370)
最後に映像と実演で阿波の人形浄瑠璃を楽しみました。
来年も宜しくお願いします♬