毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

山ラー、山ピー、逆療法

2007-07-07 19:47:47 | 三角山
昨日に引き続き、マウスの調子が激しく悪いです。。。

今朝起きたら、久しぶりにひどい肩凝りと眼精疲労で最悪、
これまた久しぶりに、頭痛薬と筋弛緩剤を飲みました。。。

で、家で休んでればいいのに、三角山へ。。。
で、おとなしく上ればいいのに、『私は急いだら何分で登れるかっ?』など思いつき、
かなりのハイペースで上ってみるなんて、無茶苦茶無謀な女です。。。

結果、25分弱。。。ノーマルコース、途中写真を4枚撮り、
細い道でゆっくりペースのご夫婦を追い越すことが出来ず、時間を少しロスしたけど、
まあまあなタイムでしょうか。。。

山頂に着いたら頭痛も肩凝りも吹っ飛んでいました。。。



本日の『オオウバユリ1号』 頑張れっ。。。
急いだのでズレました。。。
姿を確認するまで、どきどきしてしまいます。。。




本日の『ヤマアジサイ』。。。



みんな頑張れっ。。。楽しみに待ってるからっ。。。

△△△△△△△

帰り道は、のんびりお花を見て帰ろうと思っていたんです。。。
だって、上りは回りも見ずに、ざっくざっく記録に向かって驀進でしたから。。。

山頂で、たまに言葉を交わす老紳士に会いました。。。
だいたい同じ時間帯に登っていると、顔なじみの方が出来てくるものですね。。。

私も含め、こういう、山愛好家というか、山好きというか、
三角山人、何て呼ぶんでしょ?

登山家とか、クライマーなんて、私の場合は、恐れ多くてとても呼べません。。。
だって三角山ってほんとに小さな山なんですから。。。

山ラー?ヤマー?地元ピープルがジモピーなら山人山ピープルは山ピー?
三角山マニアで三角山ニァ~?三角ピー???


△△△△△△△△

その老紳士は、札幌の数々の山を登ってらっしゃるそうです。。。
今は、自宅に近くて、ほどほどの運動量の三角山がいいと。。。

老紳士にお供をさせてもらって下山したのですが、
まぁ速いこと速いこと。。。
お花を愛でるどころではありません。。。
ついて歩くのがやっとでした。。。

う~ん、やはり鍛え方が違うんですね。。。
時間を計らなかったのが残念でした。。。
きっと今までで一番速い、上り+下りだったと思います。。。