毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

具合が悪かった話

2017-05-21 22:54:54 | たまにパワーアップな日々 2017

 

1年365日中360日ほぼ元気、どうしてこう元気なのかわからないけれど、

疲れている日とかちょっと調子の悪い日はあっても、

発熱したり寝込んだり病院という文字が浮かんだりすることなくここ数年過ごしてきていたのですが。

19日深夜なかなか寝付けず明け方に就寝、

翌朝目が覚めたら首&肩周りが強張りガチガチになっている。

カラダもだるくて元気度30%きってる感じ。

足の裏&足の甲がちょっとチカラを入れただけでピキピキ攣る。

いつも足首から下は攣ることが多いのだけど、ちょっとこれはおかしい。

前日三角山に行っていたから、その疲れがでたにしてもここまで筋肉&体調に影響が出るとは思えないし。

ひょっとして軽い脱水症状かとスポーツドリンクを飲むもののあまり改善されず、

カラダの節々や筋肉があちこち痛み出し、

こ、これは私って今具合悪いんだと自覚する。

いやぁ、あまりに調子のいい日ばかりだったので具合が悪いという感覚を忘れていた。

寒気なし、ノドの痛みなし、頭痛なし。

節々が痛むのでこれは熱が出るのかと思いきや、測ってみると一番高くて37.3度。たいしたことない。

そういえば調子の悪いときに現れる「二の腕の違和感」はある。

横になったことのない私が臥せるというか、ほぼ一日寝ていました。

このままよくならなかったら病院行って、入院ならもっていくならどの本にしようなんてことまで考えて。

今日の目覚めは元気度60%、午後には80%、今はほぼいつもどおりかな。

いやぁ、なにかに感染して闘っていたのかもしれません。

何年ぶりだろ、こんなに具合悪くなるなんて。

一応昔はかなり弱っちかったんですけどね(笑)。言っても信じてもらえないか(笑)。

なにかそういう風邪とか流行っているんでしょか。

わかりませんが、みなさんもお気をつけください。


円山西町神社

2017-05-21 22:21:21 | たまにパワーアップな日々 2017

 

タイトル打ち込み変換したら「円山に詩人じゃ」とでて、

おいおいそれはないだろうと円山から後ろを再変換したら「円山西陣じゃ」とでた。

うちのパソコンなかなかいいセンスじゃ(笑)。

が、それは大きな間違いだと気がついた、正しくは円山西町神社なんだ! 罰あたるぞ。

タイトル訂正いれました…。

 

 

 

数年前に円山西町神社に関する情報を戴いていたのですが、

なかなか自宅から距離があってそのままになっていました。

母の日SPということで伏見稲荷神社の帰りに寄ってもらうことに。

 

 

 

 

 

 

 

ここの神社の裏手に小さな滝があるという記憶だったのですが。

 

 

 

 

下りてみると、下に有る家専用の土地というか区域みたいになっていて、

ちょっと進みづらくすぐさまUターン。

だいぶ年月経ってしまっているので変ったのかもしれないし、

私の記憶違いかもしれない。

 

 

 

 

「大山祇神」なのか「六山祇神」なのか娘に問う。

娘は「大山」、私は「ここらへんにある山をまとめて六山」と答えたけれど、

「大山祇神」が正しく、山をつかさどる神様なのだそう。

 

 

 

 

 

台座がジュゴンっぽい。

 

以上、円山西町神社でした。