毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

バレエフットローラーを買った & 足底筋膜炎その後

2017-06-15 22:53:53 | たまにパワーアップな日々 2017

 

数年前足底筋膜炎を何回かやっていて、部位でいうと足裏踵の少し上、足のアーチの外側周辺、

ピキっと痛みが走る以前のもやもや怪しい状況も含めると、どれくらいの期間繰り返していたのか。

今ではたまに「ん?」と気配を感じることはあっても気配のうちに鎮火というか沈静化してくれています。

運動量走る距離・時間はどんどん増えているのに(加齢もしているわ)。

足底筋膜炎予防に、

 

・家の中では健康サンダル(100均)を履いている。

・走る前後はひたすら足首を回す。

・足の甲を回す。

・足の裏をやさしくほぐす。

・ふくらはぎをゆるめる。

・寝るときに足の裏にサロンパスを貼る。

 

上に書いたことは実践しています。

健康サンダル&足裏サロンパスなんて手をかけているうちにはいらないか。

でもこれはかなり有効だと思います。

あと、ジムのトレーナーさんが言うには、足首回しは脚のトラブル予防解消にやったほうがいいと。

それも10回レベルではなく各100回ぐらいまわしたほうがいい。

そこまではさすがに普段はやっていないけれど、なにか不調を感じたら多めにまわすようにしています。

足指に自分の指をはめ込んで回すのは、やらないようにしています。

何かの本で読んだのですが、足指を開くと血行はよくなるけれど、

開いた部分の筋肉が緊張するため場合に寄ってはマイナスのなるということを書いてあり、

私は足指開くのが苦手なので、足首回しとは一緒にやらないようにしています。

がばっと楽に開くのなら別でしょうけれど。

 

そんなこんなでここ数年足底筋膜炎の恐怖と痛みから解放されているのですが、

その代わり? 足裏が見事に攣ります。

なんでこんなに攣るのか不思議なくらい、運動しているときは攣らないのに、

普段の生活における足首から下のちょっとした動作でピッキピキ(笑)。

足底筋膜炎予防は足底攣りまくりには効果ないのか。

 

足の裏を硬式のテニスボールでころころマッサージはたまにしているけれど、

なんだか気持ちよさそうなフットローラーを見つけ深夜の注文、

昨日それが届きました。

 

 

 

 

 

 

バレエをする人の足裏マッサージ製品で、

 

 

 

 

 

こちらのバンヘッズ社のと迷い、バンヘッズのほうは痛そうに見えたのと、

アマゾンで在庫なしだったので、上のをぽちっとしてしまった。

別のサイトでは在庫あったけれどアマゾンだとギフト券使えるので…。

 

 

 

 

 

 

というわけで、今も机の下でころころさせてます。

気持ちいいけれど、刺激がやわらかかな。

 

足の裏で転がしてみると、意外と外アーチ部分がこっているのがわかります。

のせる足の角度をかえれば外くるぶし下や足側面も届く。

何もしないよりはきっとなにかしら効果があるのではと思っているのですが。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ダンスツールだったの? (くまぼう)
2017-07-30 07:33:00
そんな形のプラスチック製のものを2つ持ってます。
10年くらい前、札幌にいるとき、たぶん100均で買ったんだと思う。
台所に立ってるときに使おうとして、しかしそれでは負荷が大きすぎるのか、思うように使えなくて、ずっと冷蔵庫
の隣に転がる運命となりました。
椅子に座って使えばよかったのか、、、 その部屋では床に座る生活してたので、思いつかなかった。

引っ越しても捨てずに持ってきて、部屋の隅に転がっていたはずで、この記事を読んだとき思い出して探したのですが見つからなかったのでほっといてました。それが昨夜、ひょんなところから出てきました。
今、足裏下にありますが、ここ、畳の部屋なんです。畳でコロコロはよろしくないですよね。なんかマットを探さなくちゃ。
返信する
出てきてしまいましたか (みどり)
2017-07-30 22:10:55
バレエをやっている人の動画でこれを薦めていて、ついぽちっとしてしまいました。座りながらでも体重ののせかたによっては結構刺激があります。で、最近このローラーのあらたな使い方を見つけました!膝の裏にあてて挟むんです。踵と太腿裏がくっつくくらいしっかりと。テニスボール(硬式)でやるのがいいのですがこちらでも気持ちいいです。2つ持っているということは、一度に両膝挟めて時短ですからお試しを。
畳でコロコロはケバ立ってしましそうですね。厚め動きにくいマットがあれば。
返信する
あった (くまぼう)
2017-08-01 07:30:28
なんかマットを買わなきゃ、と思いながらトイレに入った時、気が付いた。
足の下のこれの替えがあった。
早速使ってますが、見栄えはあまり気になりません。
返信する
マット (みどり)
2017-08-01 22:34:19
おそらく厚さや滑りにくさ、大きさもちょうどいい感じなのでは。
硬式のテニスボールも足裏&お尻に愛用しているのですが、昨夜潰れてしまいました。残念。
返信する

コメントを投稿