調子いいです。
左手でパソコン中央下部のタッチパッドを使い、右斜め上のenter keyに向かう時、
左手の掌がタッチパッドを触ってしまい、
知らぬ間にカーソルが予期せぬところに移動してるのにenterばしっとやるものだから、
消えたりperfumeがあらわれたり、気をつけないと何度もやり直すことになってしまいます
こまめに保存しなければ。
そんなんで前回消えてしまった4日目から簡単に。
受傷4日目 臭い?
骨折(不全骨折・ヒビ)した右手の指(親指を除く4本)の腫れとむくみがだいぶとれてきた。
ずっと4本くっついていたものだから、鼻を近づけ嗅いでみると、なんだかほんのり臭い?
ウェットティッシュでわずかな指と指の間にある隙間を拭く。
ふきとり化粧水でも拭く。
そのあとベビーパウダーを指の谷間に塗りたくる。
以後朝晩2回の日課に。
受傷5日目
指の動きの自由度がだいぶ良い。
診察時に「できるだけ指を動かすように」と言われたけれど、
へなへなゆらゆら微かにしか動かなかったのが、
「カモーン」ぐらい動作がはっきりわかるようになる。
親指の痺れは改善せず。
受傷6日目 初シャワー
シャワーはギプスを濡らさなければOKと許可はでていたけれど、
私心配性なので万が一シャワー中全裸状態で不測の事態が起こった時のことを考えて、
浴室から助けを呼べる娘が来る日をずっと待っていたわけです。
準備が大変。
もちろん娘が居ても一人で身支度というか患部を保護。
ギプス肘側地肌との境目にタオルを巻き、
梱包用ゴムバンドでしっかり留め、
そのうえをラップでぐるぐる巻きにしてヘアゴムでとめる。
ビニール袋に右手をいれ梱包用ゴムバンドでとめ、
もう一枚ゴミ袋を被せ、梱包用ゴムバンドでしめあげる。
どうだ、ここまでやったら完全防水なはず。
って、これを左手でするのに時間とかなりの労力でした。
左手(反利き手)だけでラップ切るのって 超大変ですので1度お試しを(笑)。
(余談ですが左手だけでトイレットペーパーを切るのも大変! ガラガラガラーと出るわ出るわ!)
1度浴びてみるとそう難易度の高い動作でないことが判明。
次回はギプスの保護をもうすこし軽くしてもいいかな。
受傷7日目 美容院にいく
成人式が終わったら前髪カットにいこうとしていたのに、
成人式の前日に骨折してしまったものだから前髪ぼーぼー邪魔でたまらない。
ニヤつきながら「切ってあげるよー」と娘がいうけれど、
絶対とんでもない前髪になりそうなので辞退しいつもの美容室へ行ったら騒然。
まさか私が転んで骨折とはお店の誰もが思わなかったよう。
ギプスが外れるまで4~6週間、それまでもつように切ってもらう。
ぎりぎりオン眉、短い!
目下の楽しみは洗顔。
片手でぴしゃぴしゃが楽しいのかと思われるかもしれませんが、そうではない。
骨折してみると、片手で洗顔フォームを泡立てることできないし、
長い髪を結ぶこともできないのよね。研究の余地はあるかもしれないけれど。
化粧を落とすクレンジングシートとすでに泡立っている洗顔料を買ってきた。
口をつかってターバンに顔を通し、まずは顔面むき出しを確保し、
長い髪を片手でできるだけねじりターバンのなかにいれる。
途中いれたはずの髪の毛が大爆発してターバンから飛び出しワヤになることもありますが(惨)。
そこまで準備が整ったら片手でまずは顔をぴしゃぴしゃ濡らし、
右ひじの先で洗顔料のポンプをプッシュ、
左手のひらに乗った泡のかたまりで思う存分顔をごしごし。
気が済んだら、洗面台のシャワーヘッドを斜めに固定し、そこに顔をもっていきジャージャー流す。
今私が思う存分洗えて水で流せる場所といったら顔だけかもしれない。
手は片手では洗うというより水をかける程度、
シャンプーも片手だとなんだか不満が残るし、
カラダを洗うのも左手だとじれったいし、ボディブラシを買ったけれどまだまだ熟練度が足らん。
押さえる手がないと物が動くのよね。
一人でできることはできるだけやる。時間がかかっても、まずはやってみる。
食器を洗うのも、洗濯物を干すたたむも、なんとかこなしています。
包丁はさすがに使えません。
持つことはできるけど、食材を押さえたり刃を引くことができないので水菜すら切ることができない。
指切ってもあれなので包丁は撤退。
強打したお尻(尾骶骨)の痛みは幾分軽くなったものの、これは長期戦になるかも。
左手で記事をタイピングも、今日も何度もどこかにとんだけど慣れてくるかなぁ。
学習能力がた落ちだからなぁ。
って、でも右脳がんがん刺激しているのかなぁ。
食事における左手の進歩はめざましいものがあるかも。
今日はお箸だけで雑穀御飯とポテトサラダを食べることができた。
粘着性のものはつかみやすい。他はまだフォークでしか食べられないけど。
少しずつできるようになってくいくのを実感って嬉しいしなかなか面白いです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます