三井アウトレットパークとスポーツデポでランニングシューズをとことん試し履きしてきました。
いやぁ、約4時間ランニングシューズ試着しまくり。
履いてみないとわからないし、走ってみなければなんともいえないのだけれどそれは無理なので、
「これはダメだ、しっくりこない」というのはすぐわかるのだけれど、
「これだこれでしょ」の決定打の1足がなくて悩む悩む。
アシックス狙いで行ったのだけれど、あれですねー、違いも何もわからなかった頃に比べると、
いやぁ、ここ数年で私の感覚はずいぶんと進化したようで、
特にこだわりがあるわけではないし、速さを求めているわけでもないのだけれど、
すこしでも違和感というかしっくりこないと嫌なんだな、これが。
履いて走る&歩く時間が長いので、
多少見た目が悪くても、値段がうひょーっと高くても、
足に負担の少ない、膝にやさしくて、相棒というかお供というか、
優しく包んで守ってくれそうなそんな1足が欲しいのです。
で、アシックスのカヤノを1足買ってかえってきたのですが、
どうもうきうき感が足りない。うはうはしない。
アディダスやクラウドフローの時の高揚感がない。
あんなに試着して(靴は試着でいいのか?)納得して買ったはずなのに、
どうも硬いのだ、全体の感触が。
履いているうちに変わってくるのかもしれないし、
このままかもしれない?
お店で履いていたときは特に硬さを感じることはなく、むしろ一番いい感じだったのだけど。
うう。
返品したほうがいいのか。
それとも馴染むことを期待して親交を深めたほうがいいのか。
うう。どうしよう。
また迷い悩んでいます。
衝撃は減っている気はするけど足裏が平らに固定されて脚が自由に動かない感じで、走ったあと足裏や脚のいろんな筋が痛くなります。ときどきいろんな事情で履くけど硬さは同じで馴染んでくる感じはありません。衝撃が吸収されて柔らかく足裏が固まらないシューズがあると良いですよね。
拘りですよね~
私ならカメラだな・・・
銀ジャケの方は観ましたよ(笑)
今日は履かず試さず確認せず、お店で履いた時と違った感覚を再認識するのが怖くて例の靴を直視しないようにしています。
ランニングシューズって安いものではないので、ショックというか受けるダメージは大きいですよね、心も脚も。
購入店に問い合わせだけはしたのですが、未使用であれば1ヶ月以内の返品はOKだそうで(レシートはもちろん)、即断せずにじわじわ時間をかけ考えてみます。
葉っぱさんも同じようなことがあったのですね。靴購入ってお店が1週間くらい試走用に貸し出してくれるサービスがあってもいいのに。
本当、衝撃吸収がばっちりで走りやすく歩きやすく履き心地のいいシューズがあればと思います。
違和感のある靴で走ったり歩いたりするとかなりのストレスですし、故障に繋がることもある。
本当靴選びは苦労します。
実はあの服は娘のお下がりで10年以上前のものです。
服は買わずに靴を買ったのに(笑)。