ちょっと気になることがあって、今日も行ってきてしまいました。
さすがに短時間でぱぱっと切り上げましたが。
いやぁ、歩きながら、「私でもたったか歩けるじゃない」と感心。
写真は今日のと一昨日の両方から。
まずは、きのこ。
ずんずんずんっと出てきましたって感じ。
湿った土と苔の匂いがしてきそう。
これは倒木に生えていた極小極細きのこ。
これもかなり小さかった。
それからオオウバユリ。
今日写したやつですけど、これはかなりいい感じに緩んできていたような。
って、緩んでも咲くのはまだ先ですけど…。
実がない…。他の場所でも実は見つけられず。
何故?
珍しく綺麗にとれたツノハシバミ。
そう、先日トックリハシバミか?って載せましたが、
今読んでいる図鑑では、
ツノハシバミの幼い木の若葉の中心に赤紫色の模様が現れることがよくあると書いてあって、
なんだか説得力があるなと。こっち?
どっちにしても、ハシバミファミリーでしょか。すっごくいい加減ですみません。
落ちそうで落ちない滴。前にも不思議に思って写したことがある。
影絵特集。
なかなかムーディーエンレイソウ。ムーディ?
下の大きな葉と、さらに地面にまで影が。
これ、影絵といっていいのか別物扱いにしたほうがいいのか、
ある意味シルエットかと。
誰がこんなに食べたんだ?この周辺のオオイタドリの葉っぱはレース編み化してました。
で、食べ主が近くにいるのではないかと、見たくないよな、見たいよな、
どっちゃりわっさり蠢く姿があるのではと思ったのですが、
私が予想&想像していた幼虫系は見つけられず、
こんなカラフルな彼が(彼女か?)佇んでおりました。
だ、誰?
そういえば、以前にも一度こういうおもちゃっぽいというか、プラっぽいのを見た記憶が。
翅がついてないような。隠れて見えてないだけ?
サッポロフキバッタ??フキやクズの葉を食べると検索ででてきたけど、
確かにここはフキとクズがあるエリア。
だけど、これがサッポロフキバッタかどうかはわかりません。
…やっぱりムシの図鑑もあったほうがいいよな。今年こそはでしょか。
こんなのもいた。
それから、
同じ道を何度も何度も歩いているはずなのに、
木に注意しながら歩くようになって、初めて気が付いたことが。
同じような若い(幼いに部類するのか?)木が、ここにいっぱい生えている。
わかります?細い、赤茶色の樹皮の木がにょきにょき生えている。
比較対象物がないので、私の軍手仕様の人差し指で。
サクラっぽいような。ヤマザクラ?違ってるかもですけど。
あれでしょか、なんらかの理由で空きスペースができて、そこに生えてきたのかな?
台風?あのばったばた倒れた18号か?いや、わからないですけど、
まわりに大きな木、あったかな?あれ? 詰めがいつも甘い…。
ノリウツギ?
夢の共演。って今日もまた(笑)
早いですわ。
葉が輪生だからヨツバヒヨドリ。3枚だけど…。
ノリウツギ、ヨツバヒヨドリ、ハエドクソウとかキツリフネが咲き始める季節もすぐなんでしょか。
あ、今日歩いていたら、キツリフネ大きくなってましたわ。
ナニワズ。エゾオニシバリ。エゾナツボウズ。
まだ葉があるけれど、そろそろ坊主化しそうな。
どうもほっかむりしているおっさんに見えてしまうのですが。毎年毎年。
これを今日も見に行ってきたのよ(笑)。
前に、おいしいくるみが生りますようにと願かけたオニグルミ。
生った(笑)。まだ未満だけど、生った生った(笑)。
せめて23時までには投稿を済ませようと頑張ってたのに、
いつもの時間になってしまいました。
…、図鑑で調べたり、これでも大変だったのよ、覚え悪いので(笑)。
さ、投稿投稿更新更新。
明日はクロバナエンジュを。おそらく。
風情を感じさせてくれます。(^^)
真夏日に限りなく近づいてきました。日射病に
くれぐれもお気を付けくださいね・・・。
気を付けます。ここ数日気温がどんですよね。
今日も暑くなりそうです。
日射病、熱中症、そして紫外線。
家に籠ってしまいたくなります。特に紫外線。
水分補給と扇子。ほっかむりしたいです(笑)。
あと男の人がよくするタオルターバン。
あれを私がやっちゃあおしまいかと控えてますが。
旅烏さんんも自転車は路面の照り返しはきつそうですね。お気を付けください~