三角山山の手側入り口へ向かう急な坂(勝手にゼロの坂、あるいはオー・ルージュと読んでます。。。)をとぼとぼ上っていると、車が止まった。。。
『道がわかんないのかな?』と覗くと、にこにこ顔の男性が『こんにちは~』と声をかけて来る。。。
???誰じゃ???その男性の膝で、またにこにこ顔の男の子がパンを握りしめながら
『こんにちは~っ』 ???
おおっ、やっとわかった、たまに山で会う、親子鷹の○○くんだ!
帰る途中に、山へ向かう私を見つけて、車を止めて挨拶してくれたのだ。。。
嬉しい。。。感激だ。。。こういう優しさはじ~んとくる。。。
山の中では頭に布を巻いてるけど、いざ山を出て布を取るとわからないものだ。。。
山歩きしている人達、私も含めてだけど、山着以外の姿だったら皆、???なのかもしれないな。。。
△△△△△△△
写真を撮りながら下っていると、下から写真を撮りながら上ってくる男性に会った。。。
見るからにプロのカメラマンっぽい感じの人だ。。。
一般人とはちょっと違ういぶし銀のオーラが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ef/a39124e541ae601c503f53ee451f1021.jpg)
トリアシショウマだと思う。。。私が撮っているところでその男性は足を止め、
挨拶を交わし、やはりこの花の写真を撮っていた。。。
きっと、私の撮ったトリアシショウマとは雲泥の差の出来映えなんだろうな。。。
どうして、こうブレるのでしょう。。。激しい息切れのせい???
せっかく撮っても半分はブレて没になります。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1a/6680282ccd198e591883db546e8bd3e8.jpg)
以前に載せた、シロツメ草の密集のような花、赤紫っぽくなってました。。。
ヒヨドリの一種だと思うんですけど。。。
右はイチゴの一種だと。。。せっかく図鑑買ったのに、似たようなのがいっぱいあって、よくわからないのが現状です。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/93/0986a28cf320774f4a1f93d0ecda07e5.jpg)
早すぎるクリスマスツリー。。。松の実?これがマツボックリになるんでしょか?
三角山は殆どが落葉樹みたいなんですけど、途中、小さい松の木がいっぱい生え始めている場所があります。。。
50年経ったらどうなってるんでしょう。。。って、私はもういないでしょうね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6b/7ce177f02f4c2e5e91fe162a99fc1c75.jpg)
左上の赤いプラはゴミではありません、練習用にお借りしたストックです。。。
道からちょっと入った、地面近くに咲いているのを発見、手が届かないので、
ストックで持ち上げ、片手で撮るという、かなり無理な激写です。。。
白い蕾が可愛らしい。。。お楽しみポイント発見です。。。
右は『トラノオ』って『山のおばさん』が教えてくれました。。。
斜めになってますね~、よたってますね~、私。。。
定番(笑)の、本日の『オオウバユリ1号』と『ヤマアジサイ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cc/ddb32de010632cb455911f266af18f6a.jpg)
なんか、こればかり追っていると、小学生の朝顔の観察日記みたい。。。
でも、この『オオウバユリ』、どう変化していくのか、結構楽しみなんです。。。
初めは、謎の宇宙生物だったんですから。。。
この『ヤマアジサイ』だって、行く度に『あるっ?』ってどきどきもんです。。。
今夜~明日は雨の予報。。。当たるのかな。。。
『道がわかんないのかな?』と覗くと、にこにこ顔の男性が『こんにちは~』と声をかけて来る。。。
???誰じゃ???その男性の膝で、またにこにこ顔の男の子がパンを握りしめながら
『こんにちは~っ』 ???
おおっ、やっとわかった、たまに山で会う、親子鷹の○○くんだ!
帰る途中に、山へ向かう私を見つけて、車を止めて挨拶してくれたのだ。。。
嬉しい。。。感激だ。。。こういう優しさはじ~んとくる。。。
山の中では頭に布を巻いてるけど、いざ山を出て布を取るとわからないものだ。。。
山歩きしている人達、私も含めてだけど、山着以外の姿だったら皆、???なのかもしれないな。。。
△△△△△△△
写真を撮りながら下っていると、下から写真を撮りながら上ってくる男性に会った。。。
見るからにプロのカメラマンっぽい感じの人だ。。。
一般人とはちょっと違ういぶし銀のオーラが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ef/a39124e541ae601c503f53ee451f1021.jpg)
トリアシショウマだと思う。。。私が撮っているところでその男性は足を止め、
挨拶を交わし、やはりこの花の写真を撮っていた。。。
きっと、私の撮ったトリアシショウマとは雲泥の差の出来映えなんだろうな。。。
どうして、こうブレるのでしょう。。。激しい息切れのせい???
せっかく撮っても半分はブレて没になります。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ac/a35d73f67de7617524480cdb1a33b507.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1a/6680282ccd198e591883db546e8bd3e8.jpg)
以前に載せた、シロツメ草の密集のような花、赤紫っぽくなってました。。。
ヒヨドリの一種だと思うんですけど。。。
右はイチゴの一種だと。。。せっかく図鑑買ったのに、似たようなのがいっぱいあって、よくわからないのが現状です。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/93/0986a28cf320774f4a1f93d0ecda07e5.jpg)
早すぎるクリスマスツリー。。。松の実?これがマツボックリになるんでしょか?
三角山は殆どが落葉樹みたいなんですけど、途中、小さい松の木がいっぱい生え始めている場所があります。。。
50年経ったらどうなってるんでしょう。。。って、私はもういないでしょうね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f2/8ef1bb2f7271a64f004e03df60b3cb85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6b/7ce177f02f4c2e5e91fe162a99fc1c75.jpg)
左上の赤いプラはゴミではありません、練習用にお借りしたストックです。。。
道からちょっと入った、地面近くに咲いているのを発見、手が届かないので、
ストックで持ち上げ、片手で撮るという、かなり無理な激写です。。。
白い蕾が可愛らしい。。。お楽しみポイント発見です。。。
右は『トラノオ』って『山のおばさん』が教えてくれました。。。
斜めになってますね~、よたってますね~、私。。。
定番(笑)の、本日の『オオウバユリ1号』と『ヤマアジサイ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fa/89e1232a2c16c785ece283f90d298e58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cc/ddb32de010632cb455911f266af18f6a.jpg)
なんか、こればかり追っていると、小学生の朝顔の観察日記みたい。。。
でも、この『オオウバユリ』、どう変化していくのか、結構楽しみなんです。。。
初めは、謎の宇宙生物だったんですから。。。
この『ヤマアジサイ』だって、行く度に『あるっ?』ってどきどきもんです。。。
今夜~明日は雨の予報。。。当たるのかな。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます