毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

抜け道~抜けてきました。。。

2007-07-15 20:44:44 | 三角山
昨日書いた、『山のおばさん』に教えて貰った、三角山~大倉山への抜け道、
行ってきました。。。
自分で言うのもなんですけど、もう気分は決死隊。。。
無理なら戻ると決めて、挑んできました。。。




三角山の道はこんな風になってましてね、全部の道は歩いているんです。。。
今日行く道は抜け道だから、載っていません。。。




いつものように、右下の山の手側から入山。。。
ここで、今日はスペシャルでストックを借用。。。
普段はストック使わないんですけど、今日は護身用というか、武器というか、
あったほうが良い気がして、1本お借りしました。。。

こぶし平から左手の宮の森方向へ。。。


 

途中、オオウバユリがいっぱい咲いてました。。。
こちらは人通りが少ないせいか、背丈も高く、本数も、花の数も多めです。。。

そして、宮の森側から抜け道へ。。。


 

とりあえず、道というか、人の歩いている形跡はあります。。。
倒木はそのままでで~んと横たわり、頭の上には木の枝葉が所々暖簾化しています。。。


  

道幅はどんどん狭くなり、土の現れている部分は20㌢有るか無いか。。。
笹も高くなり、長身の私が埋もれそうな感じです。。。
右の写真の左上の太い枝、これに行きも帰りも頭ご~んとぶつけました。。。
頭上要注意です。。。

ストック持って行って良かった。。。ヘビが出てもおかしくないし、
居てもわからないぐらい、枯葉や枯れ枝が落ちています。。。

で、ストックでどんどん地面や石を突いて歩きました。。。
クマ避けの鈴ではないですけど、ヘビは音が聞こえないらしいので、地面に振動を送る。。。
人が来ましたって合図です。。。


  

いよいよ『ぎゃぁぁっ』と叫びたくなるような藪です。。。
完全に私の身長より草です、草が迫る壁です。。。幸い、ハチも蚊も出て来ないので、
足元のヘビに注意して、急ぎます。。。きっともうすぐ出口だと。。。




突然、ぽこっと抜けました(笑)。。。ほんと、ぽこっです。。。
映画『フィールド・オブ・ドリームス』の、とうもろこし畑のシーンみたいでした。。。
踏み跡が二手に分かれていて、上に行くと採石場跡だと思います。。。

もう一本道らしきものがあったのですが、恐らくお寺方面への抜け道ではないかと。。。




『山のおばさん』と立ち話をした地点に無事到着。。。10分位で抜けました。。。
写真の道を進むと大倉山に着きます。。。
今日は行きません。。。ここまで来るのに、体力よりも神経使ってくたびれました。。。


あとは来た道を引き返し、三角山の『二人静の散歩道』から山頂へ。。。
久しぶりの『二人静の散歩道』、さっきの道(勝手にブンブンブラウと心の中で呼ばせていただきます)に比べたら、今まで細くて暗くて…と思っていたのが嘘のよう広くて快適です。。。





ここにも新たな足場が出来ていました。。。
ここ、苦手だったんですよ、ヘアピンになってて、これといった踏み石がない。。。
下りの時はずるずるだったんです。。。
これからは安心?いや、やはりここは気を抜くと滑りそうですな。。。


 

これ何でしょう?実?種?わからないものがいっぱいです。。。


 

本日の進化し続ける『オオウバユリ1号』と『ヤマアジサイ』。。。


さて、これから私は『ブンブンブラウの抜け道』を利用するか。。。
確かにヘビに遭いそうな道。。。ストックは必需品だし。。。
採石場跡コースも探ってみるか。。。それとも、欲を出さずに歩くか。。。
悩みどころです。。。


おまけです。。。



これが、道路沿いの山が『大なまこ山』です(笑)。。。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿