交通量の多い大きな通りの交差点で信号待ちをしていると、
向かい側の歩道に、白い杖をついた男性が建物の壁に沿ってなにか探しているような様子。
慎重に杖で確認しながら数歩進み、引き返す、また壁沿いに進み引き返す。何度か繰り返している。
どうしたのだろうか。点字ブロックをさがしているか、それともなにか困ったことが起きているのか。
信号が青になり、歩行者は周りにいっぱいいるのだけれど、誰も声をかけずに通り過ぎてゆく。
う~ん、どうすればいいんだ。
声をかけるべきなのか、声をかけて嫌がられたりしないだろうか、
何か困ったことが起きているようにみえるのは私の思い過ごしなのかもしれないし。
失礼にあたったら、声をかけることで不快な思いをさせてしまったら余計なお世話になってしまう。
で、私も通り過ぎたんです、横をね。
でもやっぱり気になり足を止め振り返って見てみると、やはり同じことを繰り返している。
戻りました、私。
戻ってその男性のそばに行き、声をかけてみたんです。
「あの、何かお手伝いできることありますか?」こんな感じだったと思います。
触れずに声をかけるということだけは覚えていたのでまずは声で意思表示。
で、その男性ですが、私の声かけに安堵したのがすぐに伝わってきて、
某店(ファーストフードショップ)に行きたいのだけれど入り口が見つからなくて探していたとのこと。
たしかに男性が行ったり来たりしていた建物の壁は某店(ファーストフードショップ)の壁で、
入り口は微妙な位置の階段の先の自動ドア、見えているとなんともない構造だけど、
目が不自由な人にはちょっとトリックっぽい構造になっているかもしれない。
声をかける意思表示をする意思の疎通をとる、そこまではいい感じで出来たのですが。
介助というか誘導というか、これ、やってみると難しいものですねー。
さきほども書いたトリックのようなカーブを描いた段差と階段、これが難しい難しい。
段差があるのを伝えるにも、その先段差がありますと言っても全然具体的な説明になってないし、
50センチ先に階段と言っても伝わるのか、こういうときは数歩先にというべきなのか、
なんて迷っているうちにもう階段、
言葉が追いつかない間に合わない。
階段も私は見えているから上がる階段とわかるけど、
目の不自由なその男性には階段といわれただけでは上なのか下なのかわからなかったはず。
反省しきり。
関して、いろんなことを考えてしまいました。
私もそうしてます
深く考えないで自分の気持ちで
動きたい
失礼になったら ごめんなさいで…
それで良いと私は思う
その方は嬉しかったと思いますよ
昔の話ですが白い杖を持った信号待ちの男性に声をかけて
一緒に渡ったことがありました。その時手を添えるのでは
なく、私の肩に手を置かせて欲しいと言われて成るほどと
合点がいった経験があります。(^^)
困った姿を見かけ、勇気を持って声かけをしたみどりさん。
おやさしい心が相手に伝わってよかったですね。(^^)
声をかけずに立ち去らなかったこと、
(おそらく)私の気持ちが通じたこと、
それは良かったのですが、
階段の介助が想像以上に難しくて、
階段さえなければまずまずだったと思うのですが、
介助のサイトなど読んでおけばよかったと感じました。
私は肘でした。肘を掴んでもらって歩いたのですが、
あのカーブの階段、螺旋階段ですね、数段だけの、
あれは大変でした。
バリアフリーのバの字もありゃしない建物で、
帰り道がどうするのか心配でしたが食事に付き合うわけにもいきませんし、
「ここで大丈夫です」と言われ入り口で別れたのですが、
街中って危険なもので溢れかえっているんですね。
すこしでも役に立てればと思うのですが。
目を通すだけでもきっと役に立つと思います。
私もそういう場面を考えながら普段から歩いてみようと思います。
初めての状況に出会えば戸惑うこともあるでしょうが、少なくとも一人で出歩いている人たちなら、すぐに対応できます。ときには躓くこともあるでしょうけど。
だから、みどりさんの誘導だけでもう十分。その先の心配したことは彼らにとっては日常です。
視覚障碍者もテレビをよく見ている、って知ってますか?
私も以前、FMラジオでTV音声が聞けた頃、よくラジオで音声だけ聞いていました。画面がなくても、この私でもかなり映像がイメージできました。
http://husvsakai.cup.com/hobby/ski/02sikaku.html
マラソンの伴走は覚えていて、この方と別れたあとに、歩くのを誘導するがこんなに難しいのに、それを走りながらするんだからすごいよなと考えていました。
北海道マラソンでもみましたが、速いですよね。
なんだか声をかけたけれど怖い思いをさせてしまったのではないかと心配になったのですが、私が考えている以上に経験値というか、みなさんタフなんでしょね。昔そんなフレーズがありましたが。落ち着きました。ありがとうございます。
テレビの話は知りませんでしたが、イメージしながら聴くのと、ただ聞き流すだけでは大きな違いがこの先どんどん広がりそうで、私も脳を使うような見かた聴きかたをしなければどんどん衰えてしまいそうです。