ミーコさんの自然派生活 パートⅡ

2013年に乳がんの手術、辛い療法も終了。
2019年から3年続けて膝の手術。
これからは自由に生きたい。

雨にも負けず

2012年07月23日 | 農園・ガーデニング

1_2  

21日(土曜日)

土砂降りになったり、小雨になったりの変なお天気。

雨カッパと長靴持参で農園へ。

青紫蘇、トマト、ピーマン、ゴーヤ

イタリアンパセリ、きゅうり、赤紫蘇など収穫。

雨より汗でビショビショになった 

 

 

5

 

家に帰ってから 

Dscn3369sw_2

←ノンオイルの青紫蘇ドレッシングを作ったり

作り方は こちら 

トマトとバジルをオリーブオイルに漬け込んだり・・

   

 

  

00   

01

クエン酸入りの赤紫蘇ジュースを作ったりしました。

(出来上がったのは夜中の2時

作り方は こちら

暑い日には薄めて飲むとスッキリ

山に持って行けば疲労回復にいいね

 

  

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

 

 

1_5  

 22日(日曜日)

高良山参道の土砂崩れ が気になるので

夕方から高良大社まで散歩に行って来ました。  

←参道の階段登り口にこんな看板がありましたよ。 

  

  

 

 

2   

 

もみじ谷の辺りは

かなり大規模な土砂崩れが。。

上の方の杉の木も滑り落ちています。  

  

 

4a 

 

参道を登って行くと 

石組みが崩れ落ちた所もあります。 

『参道より車道を歩いて下さい』と書いた

案内板も出ていました。

  

  

  

 

5a_2

 

   

汗びっしょりになって

高良大社に到着。

 

 

   

    

  

5_2  

お参りが済んだら展望所へ 。

ここのベンチでちょっと休憩~。 

あら?黒い雲が出てきたよ。

いきなりゴロゴロドド~ン 

ポツポツ雨も落ちて来ました。 

 

  

 

 

階段を踏み外さないように下り、               不規則な階段は滑らないように下り、

6Dsc00022

 

 

  

 

  

 

  

 

家に帰り着いたとたん土砂降りになりました。 (1時間に100ミリの豪雨だったらしい)

行き1時間10分、帰り50分のカロリー減らし散歩でした。